- 青山校
- 品種
- テイスティング
- ソムリエ・ワインエキスパート
J.S.A.ソムリエ/ワインエキスパート二次試験対策 本番シミュレーション① (本番①)
講座概要
本番シミュレーション①
スティルワイン白2種、スティルワイン赤2種、スティルワイン以外のお酒2種を、制限時間(50分)内で回答を作成する、まさに本番形式のテイスティングです。回答作成後は、講師によるポイントの解説となります。本番を想定したトレーニングに最適の講座です。試飲銘柄は、他の本番シミュレーション(②、③、④、⑤、⑥)と異なります。
▼その他の講座は下記よりお申込みいただけます
二次対策のスタートは、まずこちら!集中トレーニング×4回の連続講座
合格力UP!【テイスティングコンプリートプラン(全4回)】8月スタート
合格力UP!【テイスティングコンプリートプラン(全4回)】9月スタート
▼二次対策 単発講座の日程一覧表はこちら
特定の苦手克服やコンプリートプラン受講が難しい方は、単発講座がおススメ
「基本と得点テクニック」単発講座
「香りを捉える」単発講座
「最頻出6品種」単発講座
「品種別産地比較&まちがいやすい品種」単発講座
シャルドネ産地比較&シャルドネと間違いやすいワイン(Ch+α)
ソーヴィニヨン・ブラン産地比較&ソーヴィニョン・ブランと間違いやすいワイン(SB+α)
リースリング産地比較&リースリングと間違いやすいワイン(Ri+α)
カベルネ・ソーヴィニヨン産地比較&カベルネ・ソーヴィニヨンと間違いやすいワイン(CS+α)
ピノ・ノワール産地比較&ピノ・ノワールと間違いやすいワイン(PN+α)
「日本ワインを見極める」単発講座
「本番シミュレーション」単発講座
「蒸留酒&リキュール」単発講座
「論述対策」単発講座
<アカデミーデュヴァンのJ.S.A.ソムリエ/ワインエキスパート二次対策講座 全体概要>
J.S.A.ソムリエ/ワインエキスパート資格の二次試験に臨まれる方を対象とした講座です。
本講座では、二次試験で課せられるブラインド・テイスティングにおける過去の出題パターンを徹底分析し、本番形式でのトレーニングを様々な切り口から行います。一発勝負のテイスティング試験は、一次試験と比べても緊張の度合いが高くなるため、事前の「場慣れ」は必須です。アカデミー・デュ・ヴァンが誇る二次試験対策講座で、「備えあれば憂いなし」の安心を手にしてください。
できるだけ少ない受講で基礎から実践まで全て網羅できるおススメの組み合わせ
・合格力UP!【テイスティングコンプリートプラン】
+蒸留酒&リキュール①②
+本番シミュレーション
少し受講が増えても、確実な得点力をつけたい方へのおススメの組み合わせ
・合格力UP!【テイスティングコンプリートプラン】
+香りを捉える(樽、スパイス)
+品種別産地比較&まちがいやすい品種(苦手品種を選びましょう)
+蒸留酒&リキュール①②
+本番シミュレーション ×2種類
定期的な受講ができない方へのおススメの組み合わせ(単発受講のみ組み合わせ)
・基本と得点テクニック(白、赤)
+香りを捉える(樽、スパイス)
+最頻出6品種(フランス編、新世界編)
+品種別産地比較&まちがいやすい品種(苦手品種を選びましょう)
+蒸留酒&リキュール①②
+本番シミュレーション ×2種類
これから二次試験対策を始める方や、既に対策を始めているものの不安がある方にまずオススメの講座は、全4回の「合格力UP!【テイスティングコンプリートプラン】です。基本から応用まで一通り学ぶことができ着実に得点力がUPします。週1回2時間で、全38種類のテイスティングで着実に合格に近づきます。振替も可能です。
このコンプリートプランを受講できない方は、単発講座を組み合わせて受講することで、得点力アップを図りましょう。
コンプリートプランをご受講の方は、苦手克服やさらなる得点力アップのために、単発講座を効果的にくみあわせることで合格を確実なものにしていきましょう。
「コンプリートプランが受講できない」「コンプリートプランの第1回の内容がわからなかった/もう一度復習したい」といった方へできるだけ早期に受講していただきたいのが、単発受講できる「基本と得点テクニック」講座です。白と赤に分かれていますので、必要に応じてご受講ください。
「香りを捉える」講座は、コンプリートプランでは全4回の中に凝縮しきれなかった、特徴的な香りをとることに特化した講座になります。樽香、スパイス香、ポイント香、と品種や産地特定に重要な手掛かりとなる香りにフォーカスしていますので、苦手克服、もしくはさらなる得点力アップのために、あわせて受講いただくとより効果的です。
「コンプリートプランの第2回、第3回を受講したが習得度合いに不安がある」「さらに多くの間違いやすい選択肢のなかから品種や産地を特定できるように磨きをかけたい」といった方におススメなのが、「最頻出6品種」講座と「品種別産地比較&まちがいやすい品種」講座です。それぞれ、各主要品種とじっくり向き合い特徴を確認する内容、同一品種の産地違いやまちがいやすい品種を並べて比較する内容となっています。
そして、本番前に必ず受講してほしい「本番シミュレーション」講座です。本番同様の環境でスティルワインとその他の酒類をテイスティングする、まさに模擬試験。全6種類ご用意していますので、繰り返しシミュレーションしながら総仕上げをしてください。
検索用コード: jsa_simulation1
カリキュラム
第1回
本番①
講座日程
9/14 (土) 開講クラス
土曜日 19:00~20:20 講師:大塚美咲
-
第1回2024/09/14 (土) 19:00~20:20
9/17 (火) 開講クラス
火曜日 13:00~14:20 講師:若山程映
-
第1回2024/09/17 (火) 13:00~14:20
9/19 (木) 開講クラス
木曜日 15:00~16:20 講師:信國武洋
-
第1回2024/09/19 (木) 15:00~16:20
9/23 (月) 開講クラス
月曜日 19:00~20:20 講師:吉田さおり
-
第1回2024/09/23 (月) 19:00~20:20
9/26 (木) 開講クラス
木曜日 20:00~21:20 講師:小林麻美子
-
第1回2024/09/26 (木) 20:00~21:20
9/29 (日) 開講クラス
日曜日 11:00~12:20 講師:大塚美咲
-
第1回2024/09/29 (日) 11:00~12:20
9/30 (月) 開講クラス
月曜日 11:00~12:20 講師:宇佐美晋也
-
第1回2024/09/30 (月) 11:00~12:20
10/3 (木) 開講クラス
木曜日 11:00~12:20 講師:小澤メイス謙
-
第1回2024/10/03 (木) 11:00~12:20
10/4 (金) 開講クラス
金曜日 11:00~12:20 講師:小澤メイス謙
-
第1回2024/10/04 (金) 11:00~12:20
10/6 (日) 開講クラス
日曜日 13:00~14:20 講師:大塚美咲
-
第1回2024/10/06 (日) 13:00~14:20
講師紹介
Hommage**/サーヴィスアドヴァイザーLuciole/ワインコンサルタント20代前半までファッションスタイリストのアシスタントをしていたが、当時アルバイトで勤めていたフレンチレストランで出会った湯澤シェフ(現Restaurant eos オーナーシェフ)の影響でプロフェッショナルなサーヴィスマンを志す。2012年にソムリエ取得後、いくつかのスターレストランにてシェフソムリエ/支配人~本社での経営・運営に至るあらゆる業務を経験。2024年2月より独立し、レストランに置けるSVやワインの監修、インポーターのコンサルタント業務をライフワークにしている。“サーヴィスマンで在り続ける事”をソムリエ、講師である前に自身の根幹に置いています。偏見なくあらゆるワインを通して、皆さんと楽しく学びの場を作ってゆきたいと思います!【主な職歴】Restaurant Air / シェフソムリエCRAFTALE*/ シェフソムリエ、支配人ASAHINA Gastronome**、naoto.K、caillou、Garerie ASAHINA / 統括本部長、ソムリエ
J.S.A.認定ソムリエ2001年ソムリエ修行のため単身渡仏1992世界最優秀ソムリエのフォールブラック氏に師事する、その後ミシュラン3つ星店「ギィ・サヴォワ」、1582年創業50万本のワインを有する「ラ・トゥール・ダルジャン」でソムリエとして研鑽を積む。2004年帰国後「20世紀最高の料理人」と称されたジョエル・ロブション氏の元でエグゼクティヴシェフソムリエとして14年間、3万本のワインリストを管理する同時に2004-2021年まで有名ワインスクールにてソムリエ受験の講師を17年間務めた。2021年(株)Heritageを起業し様々なレストランのコンサルタントなど手掛け、世界最大のワインオークションハウス「アッカーメラル」の日本支部のディレクターも務める。2022年1月西麻布に紹介制の会員制ワインバー「兎堂NOBUKUNI」を開業する。≪14年間の授業スタイル≫資格取得講座なので一番の目標は絶対合格をさせて上げたい。その先に一緒にクラス会を開いて時間を共有し、同じ目標を志した仲間を作ってあげたい勉強の進め方は先ずはワインをティスティングして、次にそのワインをもっと知りたいから勉強する、最後に反復練習で知識の構築、その結果ソムリエ&エキスパート合格出来る知識が必然と身についているという流れの中で知る事の楽しさを提供していく。
J.S.A.認定ワインエキスパート・エクセレンスJ.S.A.認定ソムリエWSET®Level 3C.P.A.認定チーズプロフェッショナルJ.S.A.主催第3回ワインエキスパートコンクール優勝Step-Ⅰからアカデミー・デュ・ヴァンで学び、ワインの素晴らしさ、奥深さに魅せられる。資格取得後も、各種研究科を受講し、ワインの知識を磨き、エキスパートコンクールにて優勝。ワインショップでの販売を通じて把握した様々な顧客ニーズを踏まえ、また培った商品知識も活かし、初心者の方から上級者の方まで、幅広いレベルの受講生にご満足頂ける魅力ある講座を行っている。また、「ワインを学ぶことは知識を得るだけではなく、新たな人との出会いのきっかけにもなる」がモットーで、毎回の授業やクラス会が楽しみになるようなクラスの雰囲気づくりを心掛けている。現在、日本ソムリエ協会の機関誌「Sommelier」に執筆中。
【ワイン愛好家として】J.S.A.第8回全日本ワインエキスパートコンクール第3位J.S.A.認定ワインエキスパート・エクセレンスJ.S.A.認定SAKE DIPLOMA日本ドイツワイン協会連合会認定ドイツワイン上級ケナー第9位ナパ・ヴァレーヴィントナーズ認定NAPA VALLEY WINE EXPERT成績優秀者WSET® Level3CIVB ボルドーワイン委員会認定講師【伝え方のプロフェッショナルとして】株式会社magna代表取締役フリーアナウンサー・司会者・ナレーター等の育成・派遣や、イベントの制作・運営を行う。ワインを「学ぶ」喜び、「伝える」楽しさを広めることをモットーに、特に初心者の方にわかりやすい講義を心掛けている。※日本ソムリエ協会「Sommelier」執筆中
J.S.A.認定ソムリエエクセレンス 「茶禅華」ワインディレクター 1980年東京生まれ。学生時代のアルバイトがきっかけでワインに興味を持つ。 2002年「ブラッスリーレカン」に入社、06年「銀座レカン」に異動し2017年よりシェフソムリエを務める。 2021年より中国料理「茶禅華」ワインディレクターに就任。 レストランのソムリエとして居心地良く楽しいサーヴィスのご提供やお料理とワインのマリアージュを日々追求し、自分が経験したワインの奥深さや楽しさを多くの方にも知っていただきたいと思っております。
J.S.A.認定ワインエキスパート 日本酒利酒師 金融、経済、IT、音楽、おたく、B級グルメ、写真など多彩な引き出し持ち、ワインの学習を通じて飲食と文化のつながりを重視して伝える。 ワイン総合コースでは素人からマニアまでをモットーに、膨大な情報量を整理し、歴史的・文化的なエピソードを交えながら分かりやすさと奥の深さを重視してキメの細かい授業を行っている。 受験クラスでは過去十年における膨大な情報やデータを統計的・論理的に分析し、「なぜその選択肢が正解になるのか?」「なぜそのコメントが選ばれているのか」を分かりやすく伝えることに定評がある。 人物、静物、イベント等を撮影し、写真家としても活動中。
費用
受講料 |
一般会員価格:
7,700円 (税込)
正規会員価格:
6,600円 (税込)
|
---|---|
お支払い | クレジットカード |
※ はじめてお申し込みの場合は、登録料として5,500円(税込)を申し受けます。翌年以降は、年間更新料:2,200円(税込)となります。申込講座の終了日までに登録期限が切れる場合は、更新料が発生します。 |
J.S.A.認定ソムリエ・エクセレンスA.S.I.認定国際ソムリエ国家資格 1級レストランサービス技能士German Wine Academy公認講師ドイツワイン上級ケナーナパヴァレーワインエデュケーターJ.S.A.認定SAKE DIPLOMAS.S.I.認定日本酒唎酒師2017年 第1回J.S.A.ブラインドテイスティングコンテスト準優勝2018年 第1回ドイツワインブラインドテイスティングコンテスト入賞・特別賞2020年 第4回J.S.A.ブラインドテイスティングコンテスト優勝2023年 フランス・プロヴァンス開催の世界ブラインドテイスティング選手権へ日本代表として出場 過去最高11位 楽しく為になる初級者向けの講座、わかりやすく熱心な指導で合格へ導くソムリエ・ワインエキスパート受験対策講座など幅広く講座を担当。ブラインドテイスティングで日本一になった経験が生かされた、表現力豊かなテイスティング講座やサービス実技指導に定評がある。 都内ホテルのバンケットサービス責任者を経て、現在はワイン・ホテル、レストラン、ウェディングサービスの魅力を伝えるエデュケーターとして 活動。業界を魅力的に伝えること常に心掛け、熱い思いで授業を行っています。その傍らメディア出演、ワインテイスター、ライターなど、多方面でも活動を展開中。 ワインを学ぶきっかけとなったのは前職のホテル勤務時代、Step-Iからアカデミー・デュ・ヴァンに通い、ワインを「識る」ことへの喜びを感じ、魅了されたこと。ブラインドテイスティングで日々感覚を磨き、先入観なくワインの個性、特性を理解することを大切にしている。 【出演・執筆・監修・取材協力】BS 東京 「辰巳琢朗の葡萄酒浪漫」YouTube 「岡田を追え!!」FJ Wine Cellar ブラインドテイスティングワインセット一般社団法人日本ホテル教育センター「飲料メニューの基礎」日本ソムリエ協会「Sommelier」芸文社「ブライダルのお仕事」Wedding JOB「The Professional Wedding」等