Step-Ⅰ 10月スタート<青山校>

会場 青山
回数 全20回
定員 18~36 名
開講日 10/2 (日) から順次開講
催行決定日 9/25 (日)
講師 小澤メイス謙 林麻由美 紫貴あき 伊田明弘 吉田さおり 青山敦子 名倉啓悟 大塚美咲 野村貴一 富田葉子
コース ワイン総合コース(Step-Ⅰ)
振替カテゴリ Step-Ⅰ

講座概要

\初心者向け無料体験会 申込み受付中!/

https://www.adv.gr.jp/inquiries/form/experience

ワイン総合コースStep-Ⅰは、ワインの基礎・テイスティングを体系的に学びたい方を対象にしたコースで、アカデミー・デュ・ヴァンが長い歴史の中で洗練を重ねてきた、最も人気の高い講座です。まったくの初心者の方でも安心してワインを初歩から学ぶことができ、1回2時間×20レッスンの修了時には、どなたでも立派なワイン通になれます。本格的なテイスティング・テクニックと深い知識の習得を通じ、ワインの悦びが一気に大きく広がる講座です。


◆成長が実感できるワイン・テイスティング

Step-Ⅰの最大の特徴は、独自のメソッド「比較試飲法」に基づく本格的なワイン・テイスティングです。経験豊かな講師の指導のもと、ワインの特徴を言葉にする術を段階的に学び、講座修了時にはブラインド・テイスティング(銘柄名などを伏せた状態での利き酒)で、主要なブドウ品種の推定ができるようになります。こうした技術は、我流・独習では身につかないもの。経験豊かな講師の適切なコーチングを通じて、半年間のうちに皆様は成長を実感し、テイスティングの虜になっていきます。しかも、厳選された美味しく高品質なワイン(合計約110種類)を、世界一のワイングラス・メーカーであるリーデル社のグラスで楽しんでいただけますから、悦びながら技術を磨いていくことができるのです。


◆オリジナル・テキスト、振替制度、コミュニティ

最も学習効果が上がるように入念に設計されたフルカラーのオリジナル・テキストには、市販の書籍やインターネット上の情報では手に入らない情報が満載です。Step-Ⅰは、平日午前・午後・夜、土曜・日曜に多数のクラスが開講され、相互に振替出席が可能ですから、お忙しい方でも無理なく無駄なく通っていただくことができます。共通の趣味をもつクラスメイトとの交流も、Step-Ⅰの大きな魅力のひとつ。レッスン後のクラス会や、スクール主催のパーティ/イベントで、生涯続く友情で結ばれた仲間を見つけていただくことができます。

▶Step-Iのテキストサンプル


【カリキュラム】

第1回:ワインとの出会い ~悦びの扉を開く~

第2回:ワインの三大要素 ~品種・テロワール・発酵~

第3回:すべてはブドウ畑から始まる ~栽培の基本~

第4回:白ワインを知る ~ピュアな味わいの秘密~

第5回:赤ワインを知る ~玄妙・複雑な風味はどこから?~

第6回:偉大なワインを知る ~テロワールと人が織りなす芸術品~

第7回:ロゼワインを知る ~世界で大ブレイク中の第3のスタイル~

第8回:甘口ワインを知る ~驚嘆すべき自然の奇蹟~

第9回:酒精強化ワインを知る ~どこまでも奥深い大人の世界~

第10回:スパークリング・ワインを知る ~優雅で華やかな祝祭の酒~

第11回:グラスとデキャンタの魔法

第12回:世界のワイン市場 ~流通経路/価格形成/スタイル~

第13回:ワインと料理/チーズの相性 ~華やかに彩られた人間の英知~

第14回:フランスの銘醸地をめぐる ~ワイン王国の懐の深さ~

第15回:ドイツの銘醸地をめぐる ~寒冷地ならではの個性的なスタイル~

第16回:イタリアの銘醸地をめぐる ~陽気さの中に秘められた高貴さ~

第17回:スペインの銘醸地をめぐる ~広大な畑で生まれる新しい風~

第18回:アメリカ合衆国、オーストラリア ~ヨーロッパから遠く離れて~

第19回:ブルゴーニュ ~神に約束された土地~

第20回:ボルドー ~壮麗な城館が生む偉大なワイン~



検索用コード: school_course_step1

担当講師:紫貴あき、齋藤奈紀、吉田さおり、青山敦子、富田葉子、大塚美咲、野村貴一、名倉啓悟、林麻由美

プロモーション動画

カリキュラム

第1回

ワインとの出会い ~悦びの扉を開く~

第2回

ワインの三大要素 ~品種・テロワール・発酵~

第3回

すべてはブドウ畑から始まる ~栽培の基本~

第4回

白ワインを知る ~ピュアな味わいの秘密~

第5回

赤ワインを知る ~玄妙・複雑な風味はどこから?~

第6回

偉大なワインを知る ~テロワールと人が織りなす芸術品~

第7回

ロゼワインを知る ~世界で大ブレイク中の第3のスタイル~

第8回

甘口ワインを知る ~驚嘆すべき自然の奇蹟~

第9回

酒精強化ワインを知る ~どこまでも奥深い大人の世界~

第10回

スパークリング・ワインを知る ~優雅で華やかな祝祭の酒~

第11回

グラスとデキャンタの魔法

第12回

世界のワイン市場 ~流通経路/価格形成/スタイル~

第13回

ワインと料理/チーズの相性 ~華やかに彩られた人間の英知~

第14回

フランスの銘醸地をめぐる ~ワイン王国の懐の深さ~

第15回

ドイツの銘醸地をめぐる ~寒冷地ならではの個性的なスタイル~

第16回

イタリアの銘醸地をめぐる ~陽気さの中に秘められた高貴さ~

第17回

スペインの銘醸地をめぐる ~広大な畑で生まれる新しい風~

第18回

アメリカ合衆国、オーストラリア ~ヨーロッパから遠く離れて~

第19回

ブルゴーニュ ~神に約束された土地~

第20回

ボルドー ~壮麗な城館が生む偉大なワイン~

講座日程

期間:全20回修了
※回によって曜日・時間が異なるクラスがあります。詳しくは各クラスをクリックしご確認ください。
募集終了

10/2 (日) 開講クラス

日曜日 11:00~13:00  講師:富田葉子

  • 第1回
    2022/10/02 (日)  11:00~13:00
  • 第2回
    2022/10/09 (日)  11:00~13:00
  • 第3回
    2022/10/16 (日)  11:00~13:00
  • 第4回
    2022/10/23 (日)  11:00~13:00
  • 第5回
    2022/10/30 (日)  11:00~13:00
  • 第6回
    2022/11/06 (日)  11:00~13:00
  • 第7回
    2022/11/13 (日)  11:00~13:00
  • 第8回
    2022/11/20 (日)  11:00~13:00
  • 第9回
    2022/11/27 (日)  11:00~13:00
  • 第10回
    2022/12/04 (日)  11:00~13:00
  • 第11回
    2022/12/11 (日)  11:00~13:00
  • 第12回
    2022/12/18 (日)  11:00~13:00
  • 第13回
    2022/12/25 (日)  11:00~13:00
  • 第14回
    2023/01/08 (日)  11:00~13:00
  • 第15回
    2023/01/15 (日)  11:00~13:00
  • 第16回
    2023/01/22 (日)  11:00~13:00
  • 第17回
    2023/01/29 (日)  11:00~13:00
  • 第18回
    2023/02/05 (日)  11:00~13:00
  • 第19回
    2023/02/12 (日)  11:00~13:00
  • 第20回
    2023/02/19 (日)  11:00~13:00
募集終了

10/2 (日) 開講クラス

日曜日 16:00~18:00  講師:林麻由美

  • 第1回
    2022/10/02 (日)  16:00~18:00
  • 第2回
    2022/10/09 (日)  16:00~18:00
  • 第3回
    2022/10/16 (日)  16:00~18:00
  • 第4回
    2022/10/23 (日)  16:00~18:00
  • 第5回
    2022/10/30 (日)  16:00~18:00
  • 第6回
    2022/11/06 (日)  16:00~18:00
  • 第7回
    2022/11/13 (日)  16:00~18:00
  • 第8回
    2022/11/20 (日)  16:00~18:00
  • 第9回
    2022/11/27 (日)  16:00~18:00
  • 第10回
    2022/12/04 (日)  16:00~18:00
  • 第11回
    2022/12/11 (日)  16:00~18:00
  • 第12回
    2022/12/18 (日)  16:00~18:00
  • 第13回
    2022/12/25 (日)  16:00~18:00
  • 第14回
    2023/01/08 (日)  16:00~18:00
  • 第15回
    2023/01/15 (日)  16:00~18:00
  • 第16回
    2023/01/22 (日)  16:00~18:00
  • 第17回
    2023/01/29 (日)  16:00~18:00
  • 第18回
    2023/02/05 (日)  16:00~18:00
  • 第19回
    2023/02/12 (日)  16:00~18:00
  • 第20回
    2023/02/19 (日)  16:00~18:00
募集終了

10/3 (月) 開講クラス

月曜日 11:00~13:00  講師:紫貴あき

  • 第1回
    2022/10/03 (月)  11:00~13:00
  • 第2回
    2022/10/10 (月)  11:00~13:00
  • 第3回
    2022/10/17 (月)  11:00~13:00
  • 第4回
    2022/10/24 (月)  11:00~13:00
  • 第5回
    2022/10/31 (月)  11:00~13:00
  • 第6回
    2022/11/07 (月)  11:00~13:00
  • 第7回
    2022/11/14 (月)  11:00~13:00
  • 第8回
    2022/11/21 (月)  11:00~13:00
  • 第9回
    2022/11/28 (月)  11:00~13:00
  • 第10回
    2022/12/05 (月)  11:00~13:00
  • 第11回
    2022/12/12 (月)  11:00~13:00
  • 第12回
    2022/12/19 (月)  11:00~13:00
  • 第13回
    2022/12/26 (月)  11:00~13:00
  • 第14回
    2023/01/09 (月)  11:00~13:00
  • 第15回
    2023/01/16 (月)  11:00~13:00
  • 第16回
    2023/01/23 (月)  11:00~13:00
  • 第17回
    2023/01/30 (月)  11:00~13:00
  • 第18回
    2023/02/06 (月)  11:00~13:00
  • 第19回
    2023/02/13 (月)  11:00~13:00
  • 第20回
    2023/02/20 (月)  11:00~13:00
募集終了

10/3 (月) 開講クラス

月曜日 19:00~21:00  講師:吉田さおり

  • 第1回
    2022/10/03 (月)  19:00~21:00
  • 第2回
    2022/10/10 (月)  19:00~21:00
  • 第3回
    2022/10/17 (月)  19:00~21:00
  • 第4回
    2022/10/24 (月)  19:00~21:00
  • 第5回
    2022/10/31 (月)  19:00~21:00
  • 第6回
    2022/11/07 (月)  19:00~21:00
  • 第7回
    2022/11/14 (月)  19:00~21:00
  • 第8回
    2022/11/21 (月)  19:00~21:00
  • 第9回
    2022/11/28 (月)  19:00~21:00
  • 第10回
    2022/12/05 (月)  19:00~21:00
  • 第11回
    2022/12/12 (月)  19:00~21:00
  • 第12回
    2022/12/19 (月)  19:00~21:00
  • 第13回
    2022/12/26 (月)  19:00~21:00
  • 第14回
    2023/01/09 (月)  19:00~21:00
  • 第15回
    2023/01/16 (月)  19:00~21:00
  • 第16回
    2023/01/23 (月)  19:00~21:00
  • 第17回
    2023/01/30 (月)  19:00~21:00
  • 第18回
    2023/02/06 (月)  19:00~21:00
  • 第19回
    2023/02/13 (月)  19:00~21:00
  • 第20回
    2023/02/20 (月)  19:00~21:00
募集終了

10/4 (火) 開講クラス

火曜日 19:00~21:00  講師:青山敦子

  • 第1回
    2022/10/04 (火)  19:00~21:00
  • 第2回
    2022/10/11 (火)  19:00~21:00
  • 第3回
    2022/10/18 (火)  19:00~21:00
  • 第4回
    2022/10/25 (火)  19:00~21:00
  • 第5回
    2022/11/01 (火)  19:00~21:00
  • 第6回
    2022/11/08 (火)  19:00~21:00
  • 第7回
    2022/11/15 (火)  19:00~21:00
  • 第8回
    2022/11/22 (火)  19:00~21:00
  • 第9回
    2022/11/29 (火)  19:00~21:00
  • 第10回
    2022/12/06 (火)  19:00~21:00
  • 第11回
    2022/12/13 (火)  19:00~21:00
  • 第12回
    2022/12/20 (火)  19:00~21:00
  • 第13回
    2022/12/27 (火)  19:00~21:00
  • 第14回
    2023/01/10 (火)  19:00~21:00
  • 第15回
    2023/01/17 (火)  19:00~21:00
  • 第16回
    2023/01/24 (火)  19:00~21:00
  • 第17回
    2023/01/31 (火)  19:00~21:00
  • 第18回
    2023/02/07 (火)  19:00~21:00
  • 第19回
    2023/02/14 (火)  19:00~21:00
  • 第20回
    2023/02/21 (火)  19:00~21:00
募集終了

10/5 (水) 開講クラス

水曜日 14:30~16:30  講師:紫貴あき

  • 第1回
    2022/10/05 (水)  14:30~16:30
  • 第2回
    2022/10/12 (水)  14:30~16:30
  • 第3回
    2022/10/19 (水)  14:30~16:30
  • 第4回
    2022/10/26 (水)  14:30~16:30
  • 第5回
    2022/11/02 (水)  14:30~16:30
  • 第6回
    2022/11/09 (水)  14:30~16:30
  • 第7回
    2022/11/16 (水)  14:30~16:30
  • 第8回
    2022/11/23 (水)  14:30~16:30
  • 第9回
    2022/11/30 (水)  14:30~16:30
  • 第10回
    2022/12/07 (水)  14:30~16:30
  • 第11回
    2022/12/14 (水)  14:30~16:30
  • 第12回
    2022/12/21 (水)  14:30~16:30
  • 第13回
    2022/12/28 (水)  14:30~16:30
  • 第14回
    2023/01/11 (水)  14:30~16:30
  • 第15回
    2023/01/18 (水)  14:30~16:30
  • 第16回
    2023/01/25 (水)  14:30~16:30
  • 第17回
    2023/02/01 (水)  14:30~16:30
  • 第18回
    2023/02/08 (水)  14:30~16:30
  • 第19回
    2023/02/15 (水)  14:30~16:30
  • 第20回
    2023/02/22 (水)  14:30~16:30
募集終了

10/5 (水) 開講クラス

水曜日 19:00~21:00  講師:紫貴あき

  • 第1回
    2022/10/05 (水)  19:00~21:00
  • 第2回
    2022/10/12 (水)  19:00~21:00
  • 第3回
    2022/10/19 (水)  19:00~21:00
  • 第4回
    2022/10/26 (水)  19:00~21:00
  • 第5回
    2022/11/02 (水)  19:00~21:00
  • 第6回
    2022/11/09 (水)  19:00~21:00
  • 第7回
    2022/11/16 (水)  19:00~21:00
  • 第8回
    2022/11/23 (水)  19:00~21:00
  • 第9回
    2022/11/30 (水)  19:00~21:00
  • 第10回
    2022/12/07 (水)  19:00~21:00
  • 第11回
    2022/12/14 (水)  19:00~21:00
  • 第12回
    2022/12/21 (水)  19:00~21:00
  • 第13回
    2022/12/28 (水)  19:00~21:00
  • 第14回
    2023/01/11 (水)  19:00~21:00
  • 第15回
    2023/01/18 (水)  19:00~21:00
  • 第16回
    2023/01/25 (水)  19:00~21:00
  • 第17回
    2023/02/01 (水)  19:00~21:00
  • 第18回
    2023/02/08 (水)  19:00~21:00
  • 第19回
    2023/02/15 (水)  19:00~21:00
  • 第20回
    2023/02/22 (水)  19:00~21:00
募集終了

10/6 (木) 開講クラス

木曜日 14:30~16:30  講師:富田葉子

  • 第1回
    2022/10/06 (木)  14:30~16:30
  • 第2回
    2022/10/13 (木)  14:30~16:30
  • 第3回
    2022/10/20 (木)  14:30~16:30
  • 第4回
    2022/10/27 (木)  14:30~16:30
  • 第5回
    2022/11/03 (木)  14:30~16:30
  • 第6回
    2022/11/10 (木)  14:30~16:30
  • 第7回
    2022/11/17 (木)  14:30~16:30
  • 第8回
    2022/11/24 (木)  14:30~16:30
  • 第9回
    2022/12/01 (木)  14:30~16:30
  • 第10回
    2022/12/08 (木)  14:30~16:30
  • 第11回
    2022/12/15 (木)  14:30~16:30
  • 第12回
    2022/12/22 (木)  14:30~16:30
  • 第13回
    2023/01/05 (木)  14:30~16:30
  • 第14回
    2023/01/12 (木)  14:30~16:30
  • 第15回
    2023/01/19 (木)  14:30~16:30
  • 第16回
    2023/01/26 (木)  14:30~16:30
  • 第17回
    2023/02/02 (木)  14:30~16:30
  • 第18回
    2023/02/09 (木)  14:30~16:30
  • 第19回
    2023/02/16 (木)  14:30~16:30
  • 第20回
    2023/02/23 (木)  14:30~16:30
募集終了

10/6 (木) 開講クラス

木曜日 19:00~21:00  講師:大塚美咲

  • 第1回
    2022/10/06 (木)  19:00~21:00
  • 第2回
    2022/10/13 (木)  19:00~21:00
  • 第3回
    2022/10/20 (木)  19:00~21:00
  • 第4回
    2022/10/27 (木)  19:00~21:00
  • 第5回
    2022/11/03 (木)  19:00~21:00
  • 第6回
    2022/11/10 (木)  19:00~21:00
  • 第7回
    2022/11/17 (木)  19:00~21:00
  • 第8回
    2022/11/24 (木)  19:00~21:00
  • 第9回
    2022/12/01 (木)  19:00~21:00
  • 第10回
    2022/12/08 (木)  19:00~21:00
  • 第11回
    2022/12/15 (木)  19:00~21:00
  • 第12回
    2022/12/22 (木)  19:00~21:00
  • 第13回
    2023/01/05 (木)  19:00~21:00
  • 第14回
    2023/01/12 (木)  19:00~21:00
  • 第15回
    2023/01/19 (木)  19:00~21:00
  • 第16回
    2023/01/26 (木)  19:00~21:00
  • 第17回
    2023/02/02 (木)  19:00~21:00
  • 第18回
    2023/02/09 (木)  19:00~21:00
  • 第19回
    2023/02/16 (木)  19:00~21:00
  • 第20回
    2023/02/23 (木)  19:00~21:00
募集終了

10/6 (木) 開講クラス

木曜日 20:00~22:00  講師:野村貴一

  • 第1回
    2022/10/06 (木)  20:00~22:00
  • 第2回
    2022/10/13 (木)  20:00~22:00
  • 第3回
    2022/10/20 (木)  20:00~22:00
  • 第4回
    2022/10/27 (木)  20:00~22:00
  • 第5回
    2022/11/03 (木)  20:00~22:00
  • 第6回
    2022/11/10 (木)  20:00~22:00
  • 第7回
    2022/11/17 (木)  20:00~22:00
  • 第8回
    2022/11/24 (木)  20:00~22:00
  • 第9回
    2022/12/01 (木)  20:00~22:00
  • 第10回
    2022/12/08 (木)  20:00~22:00
  • 第11回
    2022/12/15 (木)  20:00~22:00
  • 第12回
    2022/12/22 (木)  20:00~22:00
  • 第13回
    2023/01/05 (木)  20:00~22:00
  • 第14回
    2023/01/12 (木)  20:00~22:00
  • 第15回
    2023/01/19 (木)  20:00~22:00
  • 第16回
    2023/01/26 (木)  20:00~22:00
  • 第17回
    2023/02/02 (木)  20:00~22:00
  • 第18回
    2023/02/09 (木)  20:00~22:00
  • 第19回
    2023/02/16 (木)  20:00~22:00
  • 第20回
    2023/02/23 (木)  20:00~22:00
募集終了

10/7 (金) 開講クラス

金曜日 14:30~16:30  講師:名倉啓悟

  • 第1回
    2022/10/07 (金)  14:30~16:30
  • 第2回
    2022/10/14 (金)  14:30~16:30
  • 第3回
    2022/10/21 (金)  14:30~16:30
  • 第4回
    2022/10/28 (金)  14:30~16:30
  • 第5回
    2022/11/04 (金)  14:30~16:30
  • 第6回
    2022/11/11 (金)  14:30~16:30
  • 第7回
    2022/11/18 (金)  14:30~16:30
  • 第8回
    2022/11/25 (金)  14:30~16:30
  • 第9回
    2022/12/02 (金)  14:30~16:30
  • 第10回
    2022/12/09 (金)  14:30~16:30
  • 第11回
    2022/12/16 (金)  14:30~16:30
  • 第12回
    2022/12/23 (金)  14:30~16:30
  • 第13回
    2023/01/06 (金)  14:30~16:30
  • 第14回
    2023/01/13 (金)  14:30~16:30
  • 第15回
    2023/01/20 (金)  14:30~16:30
  • 第16回
    2023/01/27 (金)  14:30~16:30
  • 第17回
    2023/02/03 (金)  14:30~16:30
  • 第18回
    2023/02/10 (金)  14:30~16:30
  • 第19回
    2023/02/17 (金)  14:30~16:30
  • 第20回
    2023/02/24 (金)  14:30~16:30
募集終了

10/8 (土) 開講クラス

土曜日 13:00~15:00  講師:紫貴あき

  • 第1回
    2022/10/08 (土)  13:00~15:00
  • 第2回
    2022/10/15 (土)  13:00~15:00
  • 第3回
    2022/10/22 (土)  13:00~15:00
  • 第4回
    2022/10/29 (土)  13:00~15:00
  • 第5回
    2022/11/05 (土)  13:00~15:00
  • 第6回
    2022/11/12 (土)  13:00~15:00
  • 第7回
    2022/11/19 (土)  13:00~15:00
  • 第8回
    2022/11/26 (土)  13:00~15:00
  • 第9回
    2022/12/03 (土)  13:00~15:00
  • 第10回
    2022/12/10 (土)  13:00~15:00
  • 第11回
    2022/12/17 (土)  13:00~15:00
  • 第12回
    2022/12/24 (土)  13:00~15:00
  • 第13回
    2023/01/07 (土)  13:00~15:00
  • 第14回
    2023/01/14 (土)  13:00~15:00
  • 第15回
    2023/01/21 (土)  13:00~15:00
  • 第16回
    2023/01/28 (土)  13:00~15:00
  • 第17回
    2023/02/04 (土)  13:00~15:00
  • 第18回
    2023/02/11 (土)  13:00~15:00
  • 第19回
    2023/02/18 (土)  13:00~15:00
  • 第20回
    2023/02/25 (土)  13:00~15:00
☆こちらの講座は振替制度対象講座です。ご都合の悪い回は別の講座(クラス)に振替出席が可能です(【ライブ配信講座】【録画講座】は振替制度対象外です)。
※お申込みの方が優先のため、ご希望の振替先が初回日0時になりましたら、全ての回を振替申請していただけます。
※満席の際は、お席のご用意ができない場合がございます。お席がご用意できなかった場合でも、振替期限の延長や返金は出来兼ねます。
※振替制度について詳しくはこちら

講師紹介

J.S.A.認定ワインエキスパート 日本酒利酒師 金融、経済、IT、音楽、おたく、B級グルメ、写真など多彩な引き出し持ち、ワインの学習を通じて飲食と文化のつながりを重視して伝える。 ワイン総合コースでは素人からマニアまでをモットーに、膨大な情報量を整理し、歴史的・文化的なエピソードを交えながら分かりやすさと奥の深さを重視してキメの細かい授業を行っている。 受験クラスでは過去十年における膨大な情報やデータを統計的・論理的に分析し、「なぜその選択肢が正解になるのか?」「なぜそのコメントが選ばれているのか」を分かりやすく伝えることに定評がある。 人物、静物、イベント等を撮影し、写真家としても活動中。

J.S.A.認定シニアソムリエ、WSET Level 3、SAKE DIPLOMA、日本酒利酒師、コマンドリー・ド・ボルドー東京評議員、Shinwa Wine Auction顧問、サクラアワード常任審査員、シャンパーニュ騎士団シュヴァリエ、クージヌリー・ド・ブルゴーニュ、ラ・シェーヌ・ド・ロティスール協会・上級ワイン教育者、一般社団法人 Luxury Japan Award選考委員。企業、オンラインショップ、イベントにマッチしたワインセレクトやセミナー並びに講演を行うソムリエ、ワインと旅のエンターテイナー。航空会社で国際線ファーストクラスを15年以上担当、世界65カ国以上を回り、星の数ほどのワインや人々に触れるうちに、「美味しい食卓」が一瞬にして繋いでしまう人の縁の素晴らしさに感動する。その経験を生かして、東京の老舗ワインスクール「アカデミー・デュ・ヴァン」はじめ様々な企業で、接待や会食を成功に導くワインマナー、知的プロフェッショナルのためのワインセミナー、ビジネスに卓越したソムリエの育成を行っている。グルメサイト、ワイン専門誌のライターやテイスターとしても活躍中。HP:HAYASHI MAYUMI WINE SALON Face Book:林麻由美のページinstagram:https://www.instagram.com/mayumi_wine/ アメブロ:幸せワインの達人講座♪@東京・青山■「空の上のソムリエとして、世界中の食卓外交を体験」私がソムリエの資格を取ったのは1995年。まだソムリエという言葉が一般的でなく、クルーですら、内容をよく知らなかった時代です。未知の世界に憧れて国際線の乗務員になり、初めて出会う人々と、世界中の美味しい食事とワインを分かち合いました。ワインと料理には相性があり、適切に選べば、最高に美味しい食事になることを学んだのもこの時です。機内でお客様にワインを聞かれたときによくわからなかったので、ワインの勉強の必要性を感じたことや、ソムリエバッチを付けた先輩がワインを選んで、お客様に説明をする姿があまりに格好良かったので、その先輩のおすすめのアカデミー・デュ・ヴァンに通いました。その時のワクワク、キラキラした熱い思いは、今でも忘れません。ですから通ってくださる方には、ワインそのものの分析だけでなく、料理とのマリアージュ、マナー、ドレスコード、言葉遣いなど、私が今まで学んできたすべてをお伝えするようにしています。つまり、私のクラスに来てくださった方は、ワインだけでなく、それを取り囲むすべてのことをグローバル・スタンダードな観点から学ぶことができます。そこから生み出されたファイン・ワイン(希少性の高いワイン)しか扱わない研究科「コンセルヴァシオン」は、アカデミー・デュ・ヴァンNo.1のロングラン人気セミナーになりました。毎年9月に行われる「極上のフランスワイン研修」、「マリアージュの達人になれる♪クッキングセミナー」も、毎回満席をいただいています。■「独自のメソッドを使った、楽しみながら結果の出せる勉強法」林麻由美クラスの特徴は、「クラスメートとの交流」と「熱心な個別指導」。授業が終わった後は、クラス会という交流の場を頻繁に設けて、美味しいワインとともに語り合います。ワインのマジックのせいでしょうか…すぐに皆さん打ち解けるので、私がいなくても、級長さんというクラスのリーダーが中心になり、気軽にわいわい飲みに行ったりしています。また、ビフォーアフターをしっかり確認するため、クラスの最初に「このクラス終了後にどうなっていたいか」を、夢として書いていただき、全コース終了後にどのくらい達成できたかを一緒に確認します。授業では、必ずワイン産地の地図上の位置を確かめます。特にヨーロッパでは、土地の名前がワインの名前になっていることが多いので、練習を繰り返すことによって、その国の言葉がわからなくても必ず「ラベルが読める」ようになります。その結果、旅行である国を訪れたとき、「美味しいワインと郷土料理のマリアージュ」を、最高の空気感の中で味わうことが出来るのです。ワインの分析は、林麻由美「オリジナルテイスティングシート」と「選択用語」を使用します。テイスティングの達人になるためには、見た目や味わいの細かいパーツを、丁寧にとっていくことが重要です。このシートは漏れがないよう、取るべき項目を全て押さえ、ソムリエやエキスパート、WSETの資格を取得することも見据えて構成しています。プロの方式で分析することにより、自分好みのワインを「適切に相手に伝える」ことができるようになります。またワイン資格取得を目指されている方は、「合格に必要な基礎力」が確実に身につきます。また、テイスティング後には、このワインにはどんな料理が合うのか、そしてそれはなぜなのかを解説し、みんなで一緒に考えます。「自分好みではなかったワインが、実は自分が一番好きな料理にピッタリだった」と目から鱗が落ちる方も少なくありません。料理とワインには限りない組み合わせが存在します。「マリアージュの達人」になれれば、シェフやお料理研究家はもちろんのこと、自宅でおもてなしをする際、パーティでワインセレクトをする際に、人を感動させるワイン選びができるようになるのです。■「ワインの最高の醍醐味は、そこから広がる人の輪」自分好みのワインを知り、相手に的確に伝えることが出来れば、毎回「美味しいワイン」を飲むことが出来ます。ワイン産地のことを知れば、旅行の楽しみは何十倍にも増え、同伴者との会話も弾みます。マリアージュの達人になれば、家族を笑顔にすることができ、部下や同僚からも一目置かれます。お料理を提供する仕事であれば、確実に収入が増えます。収入が増えればお休みも取れますし、ワイナリー巡りの夢も叶いますね。気持ちの良いマナーを身につければ、上司や取引先からの信頼も厚くなり、素晴らしい人間関係が構築できます。クラスメートやワイン会で知り合った方とご結婚されたり、新しいビジネスを立ち上げた方も多くいらっしゃいます。長いパートナーシップを持てる方との出会いは、もうプライスレスです。STEP1や2を終えれば、憧れの「ソムリエ・ワインエキスパート資格取得」は、もう目の前です!「ワインを学ぶ」ことで、人生の夢が果てしなく広がります。ぜひ私と一緒に、深遠なるワインの世界を探求していきましょう!

J.S.A.認定ソムリエ・エクセレンスA.S.I.認定 国際ソムリエWSET® Diploma (Level4)WSET® Certified EducatorItalian Wine Ambassador (Vinitaly International Academy)Italian Wine Scholar with highest honors (Wine Scholar Guild)Sake Diploma International2008年 オーストリアコンクール金賞2010年 WSET®スカラシップ受賞2016年 第10回ワインアドバイザーコンクール優勝2018年 第2回ボルドー&ボルドー・スーペリュール・コンクール3位2019年 第1回SAKE Diploma コンクール セミファイナリスト2020年 第9回全日本最優秀ソムリエコンクール セミファイナリスト2021年 第1回ルイナール・ソムリエ・チャレンジ3位入門者を楽しませ、上級者をうならせる明快で密度の高いレッスンには、グローバルに学んだ本物の知識・技能がふんだんに生かされている。かつては大手ワイン専門輸入商社にてマーケティングを担当し、世界中のワインに触れた。退社後渡米し、カリフォルニアでのワイン修行を経て帰国。現在はアカデミー・デュ・ヴァンにて、ワインの魅力を伝える活動を積極的に展開している。ワイン専門誌『Wine What!?』にてレギュラーでテイスターを務めるほか、『エノテカ・オンライン』に執筆中。その他、一般誌への執筆・監修・取材協力(『Oggi』、『With』、『美Story』など)、テレビ出演など幅広く活躍中。英米の難関試験(上述)を日本人として当時最年少で合格した、ワイン資格取得のプロ。その他の受賞歴、保有資格、称号として、米国ワインエデュケータ協会認定CWE、Court de Master Sommelier Certified、CIVB公認ボルドーワイン講師、チリワイン・マエストロ、イタリアンワイン・アンバサダー、SSI認定日本酒利き酒師、チーズプロフェッショナルなど。オフィシャルホームページ:https://sommeliershidaka.com

歌うソムリエ趣味で豊かな人生を世界に通用するワインテイスティング伊田クラスでの体験 3つのお約束①ワインは楽しいワインはお酒。勉強よりおいしさを知って、まずは楽しんでほしい。飲んだときの幸せになる気持ちを大切にしています。②わかりやすい授業ワイン勉強するというと難しいイメージがありますが、伊田クラスでは専門用語を誰にでもわかりやすい言葉に再構築してお伝えします。③Noと言わないテイスティングコメントコメントをする時に「正解を言わなきゃ」と萎縮してしまう方を多く見かけます。伊田クラスではコメントに間違いはありません。自由な感覚でワインの味わいをまず表現してもらう。その中から他の人にも伝わりやすい表現を見つけていきます。◾ワイン対話ワインの勉強を考える時、とても似ているなと思うのが英語です。学校で10年近く勉強し、難しい試験を突破したのに人前で英語で話すことが恥ずかしい。日本のワインの学びも、ワインのプロでも解けないような難しい試験を突破して、ブラインドテイスティングで品種と産地を見事に当てられるのに、自分の友達にワインの味を言葉で伝えられない。そんな現場を見てきた経験から、ワインスクールに大切なことは、英会話のように「ワイン対話」ができるようになるお手伝いをする事と思うようになりました。◼︎アカデミー・デュ・ヴァン認定ワイン教室「Cinq Chars大宮教室」ニューオープン!→認定ワイン教室について詳しくみる東京駅・新宿駅からともに30分あまり。熱い埼玉の中心地大宮駅より20分に展開する「森の教室」。それがCinq Chars(サンク・シャール)大宮教室です。パリの郊外を思わせる雰囲気の内装のワインサロン教室の窓いっぱいに広がる森を眺めながらのワイン講座は日常の喧騒から離れてワインの真の姿と向き合えます。最大6名の少人数制で、深い知識と丁寧なテイスティング指導でワンランク上の受講体験をご提供します。◎クラスには奥様もご参加。女性の方もご安心ください。◾伊田クラスの特徴・ワインストーリーワインは単なるお酒ではありません。ストーリーがあります。伊田クラスでは丸暗記するのではなく、そのワインや産地にまつわる背景や文化を合わせて知ることで、忘れられないワイン体験を味わえます。・ペアリングまたワインはそれだけで楽しむより、さまざまなものと一緒に楽しむことでおいしさが何倍にもなります。伊田クラスでは食事のみならず、チョコレート、中国茶、コーヒーなど様々ペアリングを実践。「ここでしか体験できない」ワインペアリングを体験できます。・ワインテイスティングブラインドテイスティングは品種や産地を当てることが目的? プロのコンクールではそのような能力が求められることもありますが、本当の目的ではありません。ワインテイスティングはワインの魅力を分析、言語化し、誰かに伝えることが本当の目的です。そうすることでまだそのワインを飲んでいない人でも、そのワインの味わいを想像し、選ぶ時の目安にすることができるのです。ブラインドテイスティングは値段や知名度などの先入観にとらわれず、ワイン本来の魅力を知るために行います。伊田クラスではブラインドテイスティングをしている間には品種や産地は気にせずに自由にテイスティングしてもらいます。そのほうがそのワインの「真の姿」が見えてくるからです。◾ひとこと伊田クラスからはいつも笑い声が絶えませんね、楽しそう。とアカデミー・デュ・ヴァンのスタッフの方からいつもおっしゃっていただいています。楽しみながらワインの知識を深め、一生楽しめるワインという趣味で豊かな人生を送りましょう!■経歴ワインとの出会い:留学先のカリフォルニアワインの仕事:レスランキハチ・ソムリエ日本リカーホテル・レストラン営業、ブランド・マネージャーメトロジャパン ワインバイヤーシャンパーニュ・トリボー 東京オフィス ブランド・マネージャーJ.S.A.認定シニア・ソムリエWSET® Level 3認定チョコレートエキスパート中国茶シニア・エキスパート毎日欠かさず行うこと:ワインを飲むことコーヒーの自家焙煎とハンドドリップワイン関連のYouTubeで海外からの情報収集Instagram:https://bit.ly/3STQmASlit.link:https://lit.link/CinqChars

J.S.A.認定ワインエキスパート・エクセレンスJ.S.A.認定ソムリエWSET®Level 3C.P.A.認定チーズプロフェッショナルJ.S.A.主催第3回ワインエキスパートコンクール優勝Step-Ⅰからアカデミー・デュ・ヴァンで学び、ワインの素晴らしさ、奥深さに魅せられる。資格取得後も、各種研究科を受講し、ワインの知識を磨き、エキスパートコンクールにて優勝。ワインショップでの販売を通じて把握した様々な顧客ニーズを踏まえ、また培った商品知識も活かし、初心者の方から上級者の方まで、幅広いレベルの受講生にご満足頂ける魅力ある講座を行っている。また、「ワインを学ぶことは知識を得るだけではなく、新たな人との出会いのきっかけにもなる」がモットーで、毎回の授業やクラス会が楽しみになるようなクラスの雰囲気づくりを心掛けている。現在、日本ソムリエ協会の機関誌「Sommelier」に執筆中。

【WSET資格取得コース主任講師】WSET®Level 4 DiplomaWSET®Certified Educator (Level1,2&3 公認認定講師)WSET®Level 3 SakeJ.S.A. 認定ワインエキスパートIWC インターナショナル・ワイン・チャレンジ・ロンドン Associate Judgeギリシャワイン・オフィシャル・アンバサダー2018年 Wines of Greece World of Greek Wine Program 最優秀賞ギリシャワイン認定講師 (EDOAO)German Wine Academy認定講師シャンパーニュ委員会MOOC(Distinction)日本人最初の修了者 WSET ディプロマコースをロンドン本校で学び最速最短の1年半で取得。世界のワインテイスティング試験(unit 3)ではトップレベルの成績を収める。ロンドン本校にて認定講師と認められた最初の日本人。WSET Level 3筆記・テイスティング試験採点官、英国スパークリング専門誌 “Glass of Bubbly”のライターの経験を経て、8年過ごしたロンドンから2016年に帰国。アカデミー・デュ・ヴァン名誉校長スティーヴン・スパリュア氏の紹介でアカデミー・デュ・ヴァン講師となり、2016年12月WSET日本語コースをゼロから立ち上げる。近年は、畑作業がもっぱらの興味の対象。時間を作っては日本各地の生産者のお手伝いに馳せ参じている。  【授業で心がけていること】1、何よりみなさんがワインにより興味をもてる授業、ワインの勉強が面白くなる授業を行っています。2、わかりやすく説明すること。"how” "why” と考える学習スタイルのWSETはもちろんのこと、どの授業でもロジカルに説明し「なるほど」と自然と理解していただけるようにご説明しています。3、テイスティングに力を入れています。品種を当てるのではなく、「どのように分析するのか」「どのように表現するのか」を丁寧にお伝えしています。次第に品種や産地を特定することができるようになります!4.WSET講座は資格試験ですので、皆さんが自信を持って試験に臨めるようにサポートしています。特にLevel3のセオリー問題に苦手意識が強い方が多いかと思いますが、試験採点官の経験から「どのように自分の考えをアピールするとよいのか」は熟知していますので、お任せください! 【講師からのメッセージ】授業は、私の授業ではありません、私と皆さんの授業です! ロンドンから戻ってきて多い時は週10クラスを担当させて頂き、多くの受講生の方と出会い、一緒に学んだことが私自身の最大の学びです。 皆さんそれぞれ異なる環境で、また、講座に対しても様々なご希望をお持ちです。そのため、独りよがりになるのではなく、受講生各人がまずは「今日、青山先生の授業受けてよかった。来てよかった。」とご満足して下さり、そして「そうか、わかった!」と内容をきちんと理解して下さるよう、毎回全力を尽くしています。 私はロンドンでWSETに出会い人生が変わりました。あの時、WSET Level2という一歩を踏み出したからこそ、今ワイン講師として、皆さんにワインのことを伝えることができています。そして、ワインを学んだからこそ、受講生をはじめ、多くの方や素晴らしい機会に恵まれました。 “ワイン講座はワインの勉強だけではない。人生をぐっと豊かにしてくれる!” と私は実感しています。 皆さんが楽しく、満足できる授業を全力で行います。教室でお会いしましょう。

J.S.A.認定ソムリエ・エクセレンス(2020年) A.S.I. Sommelier Diploma Gold (2020年) Sake Diploma International(2020年) C.P.A. チーズプロフェッショナル(2020年) 酒ディプロマ Court of Master Sommelier(CMS) Certified Sommelier WSET® Level 3 Award in Wines WSET® Level3 Sake 国際利き酒師 ドイツワインケナー CEFR C1.1 Proficient User 2020年 第4回J.S.A.ブラインドテイスティングコンテスト ベスト8 2010年から8年間、オランダ王国のホテルオークラアムステルダムでキャリアを積んだ国際派ソムリエ。ヨーロッパ初のミシュラン1つ星和食レストラン 山里を経て、同ホテル内のミシュラン2つ星インターナショナルキュイジーヌ Ciel Bleuでアシスタントヘッドソムリエとして従事。500種類以上のワインの品質管理を担当し、アワードオブエクセレンス(ワインスペクテーター)の受賞に貢献。フロマージェやエリアキャプテンなども経験し、多彩なレストランサービス理論を学ぶ。この時、アテネで開催されたマスターソムリエ協会(CMS)の認定ソムリエ試験にサービス実技を満点で合格。日本帰国後は横浜の百貨店内にあるワインショップ エノテカ、西麻布のミシュラン3つ星レストランL'Effervescence(レフェルヴェソンス)でのソムリエを経て、現在はワイン関連資格取得のプロとしてアカデミー・デュ・ヴァン青山校のプランニングチームに加入し活躍中。物腰の柔らかさと細かい気配り、ロジカルテイスティングに定評がある。 海外のVIPへの豊富なサービス経験や、多岐にわたるワインを取り扱う業種を通して得た経験を活かして、受講生一人一人と同じ目線に立ち、目標達成に向けて一緒に悩み考える「コーチ型ワイン講師」を目指している。 将来「ソムリエ」という職業が子供たちの憧れやなりたい職業No.1になるような、ソムリエの職業的地位向上を目的とした人材教育を行うことが目標

J.S.A.認定ソムリエ・エクセレンスA.S.I.認定国際ソムリエ国家資格 1級レストランサービス技能士German Wine Academy公認講師ドイツワイン上級ケナーナパヴァレーワインエデュケーターJ.S.A.認定SAKE DIPLOMAS.S.I.認定日本酒唎酒師2017年 第1回J.S.A.ブラインドテイスティングコンテスト準優勝2018年 第1回ドイツワインブラインドテイスティングコンテスト入賞・特別賞2020年 第4回J.S.A.ブラインドテイスティングコンテスト優勝2023年 フランス・プロヴァンス開催の世界ブラインドテイスティング選手権へ日本代表として出場 過去最高11位  楽しく為になる初級者向けの講座、わかりやすく熱心な指導で合格へ導くソムリエ・ワインエキスパート受験対策講座など幅広く講座を担当。ブラインドテイスティングで日本一になった経験が生かされた、表現力豊かなテイスティング講座やサービス実技指導に定評がある。 都内ホテルのバンケットサービス責任者を経て、現在はワイン・ホテル、レストラン、ウェディングサービスの魅力を伝えるエデュケーターとして 活動。業界を魅力的に伝えること常に心掛け、熱い思いで授業を行っています。その傍らメディア出演、ワインテイスター、ライターなど、多方面でも活動を展開中。 ワインを学ぶきっかけとなったのは前職のホテル勤務時代、Step-Iからアカデミー・デュ・ヴァンに通い、ワインを「識る」ことへの喜びを感じ、魅了されたこと。ブラインドテイスティングで日々感覚を磨き、先入観なくワインの個性、特性を理解することを大切にしている。  【出演・執筆・監修・取材協力】BS 東京 「辰巳琢朗の葡萄酒浪漫」YouTube 「岡田を追え!!」FJ Wine Cellar ブラインドテイスティングワインセット一般社団法人日本ホテル教育センター「飲料メニューの基礎」日本ソムリエ協会「Sommelier」芸文社「ブライダルのお仕事」Wedding JOB「The Professional Wedding」等

J.S.A.認定 ワインエキスパート・エクセレンス ソムリエ SAKE DIPLOMA 日本酒唎酒師 おいしいお酒、みんなと盛り上がって歓声上げている瞬間が最高! 趣味で始めたワインの世界にどっぷりハマりました。 ワインスクールの皆様とはワイン会だけでなく、ゴルフ・スキー・ヨット・旅行等、ご一緒させていただいております。 生活充実感をもたらせてくれたワインの世界。今度は皆様にお伝えする番と心得ております! Step-1をお考えの皆様 楽しいですよっ Step-1 カルキュラム、充実しております。海外産地からマナーまで、一通り学びます。 その上、野村クラスでは、毎回有志の方は授業後アフタークラス会。 色々なワイン好きの方々と出会い、色々な良店を知り、6か月後には立派なワイン通です。 コロナ禍、許される状況であれば、ご一緒よろしくお願いいたします。 「ソムリエ」「ワインエキスパート」認定試験をお考えの皆様 授業は楽しく効率的に行い、着実に合格へと導く事。心がけております。 1)時間を有効に使う効率的な授業 授業には、重要ポイントを絞り込んだオリジナル図解チャートを準備して望みます。 ノートを取る時間と労力を省き、その分理解そして記憶をする場にしたいと思います。 重要ポイントは、中小企業診断士やワインエキスパート・エクセレンス資格を取得した経験と分析力、過去の試験問題より的確にはじき出し、伝授いたします。 2)チャート化したティスティング手法 2次試験はブラインドティスティングです。こちらの方が不安とおっしゃる方も多いです。 2次は独自の用語選択では合格が難しい状況です。品種決め打ちからの回答などは避けるべき。 外観・香り・味わいを短時間で分析し、コメントは法則に乗っ取った選択が合格に近道となるので、そのポイントを伝授いたします。 品種確定は考え方をチャート化し、頭で整理しながら正解に導くコツをお伝え致します。 ティスティングに対する考え方が整理された後には、プロの世界でも通用する能力が身についてきます。 3)出席しやすい時間帯 他の夜コースとは少し時間に余裕がある、夜19時30分から授業は始まります。 事務局にお願いし、少し時間をずらせていただきました。 受験クラスは授業冒頭より重要ポイントをお伝えする時間が始まってしまいます。 夜7時に青山校に到着するには、会社を6時過ぎに帰社しなければなりません。 自分の経験より、少しでも遅い時間からが良いのではと考えました。 4)人生の飲み友達をゲット! せっかく受講いただきました受講生の皆様、やっぱりお酒好きです。 そのような仲間との交流の手助けをするのも、合格に必要なモチベーション管理と位置付けております。 コロナ禍心配ですが、今まで野村クラスは毎回飲みに行ったり、別日クラス会も行ってきました。 自分も一緒に飲みたいので、飲み会の多さ間違いなく随一。積極的に交流いたします。 ソムリエ・ワインエキスパート資格難関ですが、受講いただきました先輩達は楽しそうに合格して行きました。 合格するだけではなく、人生の飲み友達をゲットしていただきたいと考えております。

富田葉子

J.S.A.ソムリエ/J.S.A.ワインエキスパート J.S.A.Sake Diploma WSET® Level 3 Award in Wines シェリー原産地呼称統制委員会認定 2014年最優秀ベネンシアドール JCAAコミュニケーション能力検定1級 日本滑舌能力検定協会認定講師(滑舌能力検定1級) 日本朗読検定協会認定講師(プロフェッサー) 青空朗読コンテスト第14回ファイナリスト 青空朗読コンテスト第16回ファイナリスト レストラン勤務時代にネッド・グッドウィン MWの元で働き、ワインの魅力の虜になる。ワインの勉強は生粋のアカデミー・デュ・ヴァンっ子で、アカデミー・デュ・ヴァンが大好き。 みんなが仲良くなれる優しい雰囲気、聞き取りやすい講義と分かりやすい資料が特に好評。試験講座受講生の合格率も高く、「暗記こそ心で伝える」をモットーに、どこまでも寄り添って全員を合格へ導く。 15年間シングルマザーの経験があり、近年まで自身が「家事育児を両立し勉強もしながら忙しく働く母ちゃん」であったことから、限られた時間でも楽しくしっかりと身につけていただくことに心血を注いでいる。受講生との交流を大切にし、クラス会も活発に開催。 近年は滑舌能力検定や朗読検定の講師資格も取得し、ただワインに詳しいだけの講師ではなく、伝え方のプロフェッショナルでもありたいと日々努力を続けている。 (※動画は滑舌や朗読のトレーニングに取り組む前のものなのでお聞き苦しいと思いますがご容赦ください) ●著書『富田葉子のテイスティング虎の巻』(2020年9月発刊)▶︎書籍のご注文はこちら ▶︎富田葉子のホームページ▶︎Facebook▶︎Instagram▶︎Twitter▶︎Youtube


費用

受講料
159,500円 (税込)
1回あたり7,975円(税込)×20回
お支払い クレジットカード
  ※ はじめてお申し込みの場合は、登録料として5,500円(税込)を申し受けます。翌年以降は、年間更新料:2,200円(税込)となります。申込講座の終了日までに登録期限が切れる場合は、更新料が発生します。
公式SNSで最新情報配信中
  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • Instagramアイコン
  • LINEアイコン