淡い黄金色の外観にきめ細かく持続的な泡が立ち上り、クリスタルのような輝きを放ちます。トーストやグリルのニュアンスにミントや柑橘の爽やかさが重なり、複雑で洗練されたブーケを構成します。ふくよかで、ドライフルーツや焼き菓子の風味が広がりながらも、フレッシュさが全体に均整を与えます。豊かさと繊細さを併せ持ち、長期熟成がもたらす優雅な深みとミネラル感が印象的なクラシカルなヴィンテージ・シャンパーニュ。
「贅沢な時間の流れを堪能するシャンパーニュ」
100年を超える歴史的メゾン カステルノー
150以上のクリュ&900haの畑を管理するトップブランド
シャンパーニュ・カステルノーは1916年、第一次世界大戦中に創設された歴史あるメゾンです。創業のきっかけは、フランスの名将キュリエール・ド・カステルノー将軍への敬意から始まりました。以来100年以上にわたって、繊細さ・個性・寛大さを備えたスタイルのシャンパーニュを追求してきました。2003年からはランス・シャンパーニュ協同組合(CRVC)の所有となり、現在は150以上のクリュにまたがる900haの畑を管理するトップブランドとして知られています。世界中で「高品質なスパークリングワイン」が造られる現在、よりお金を払って敢えてシャンパーニュを飲む理由… カステルノーは「贅沢な時間の流れを堪能する」ことに答えを見出しました。その信念は、造り手の手を離れた後も、グラスの中に静かに息づいています。
クラシックな味わいと現代的なエネルギーが共存
カステルノーには、シャンパーニュ全域に広がる770軒を超えるブドウ栽培農家が参加。各地のテロワールに深く根ざした彼らの知識と情熱が、カステルノー独自の味わいを形づくっています。メゾンは創業以来「ニュアンス」を重んじてきました。明確なスタイルよりも、繊細な違いの積み重ねこそが個性と考えられています。共同体としての団結と、各生産者の個性が調和し、丁寧に育てられたブドウがワインに反映されます。その姿勢は、クラシックな味わいと現代的なエネルギーが共存するシャンパーニュに結実しています。
長期熟成を大切にする哲学を体現
醸造責任者カリーヌ・バイユルは、長期熟成を大切にする哲学を体現しています。スタンダード・キュヴェで6年、ミレジムでは10年を超える瓶内熟成を経てから出荷されることも珍しくありません。このゆったりとした熟成プロセスにより、繊細さと奥行きが自然に引き出されます。彼女の前任であるエリザベート・サルスレも革新的な醸造スタイルを導入し、その功績は世界的に評価されました。アザミの紋章をまとったボトルには、伝統と革新が共存するメゾンの精神が込められています。
※画像はイメージです。ワインのラベルやキャップシール等の色、デザインは変更となることがあります。
またヴィンテージは、商品名や説明に記載がない場合、商品の画像と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
※商品の性質上、お客さまのご都合での返品・交換は原則としてお受けいたしかねます。
深みのうえに凛とした若々しさもあり、とてもおいしかったです。