開けた瞬間から美味しく楽しめるクリーンな自然派ワインをセレクト!シャンパーニュ、白、赤の3本をスペシャル価格でご案内です。講師書き下ろしの詳しいワインレポート付。【送料無料・クール便代別】
【土日祝日除く】ご指定がない場合、ご注文日から1~2営業日で発送します。
お届け日は、エリアにより出荷翌日から翌々日となります。
先生のお薦めするワインがどういうものなのか知りたい!自分では選ばないようなワインを飲んでみたい!
そんなご要望にお応えして、アカデミー・デュ・ヴァンで活躍している講師がお気に入りのワインをセレクト。
失敗しない自然派ワイン選び!
ハズレが多い、飲み頃のタイミングが難しいとの印象をお持ちの方も多い自然派ワイン。でも、ちゃんとセレクトすれば、開けた瞬間から美味しく楽しめるクリーンなワインが沢山あります。
今回は、日本人で初めて「自然派ワインの父マルセル・ラピエール」のもとでワイン造りに従事した経験を持つ飯野瑞樹先生が特におすすめのシャンパーニュと白、赤ワインを厳選。すべて自然派ならではの飲み心地の良さとハッと驚くような純粋さを持ち併せた、ナチュラルに体に染み渡る美味しいワインです。ぜひこの機会にお試し下さい。
講師書き下ろしのワインレポート付き
講師が選んだワインとの出会いやエピソード、テイスティングコメント、お料理とのペアリングやもっと美味しくなる方法、このワインで感じてほしい香り、味わいのチャート、生産者などの商品説明などを記載した、講師書き下ろしの「ワインレポート」をお付けしていますので、より美味しく深くワインを楽しんでいただけます。
①ブリュット・ナチュール・プルミエ・クリュ NV
生産者:ユーグ・ゴドメ
生産地:フランス/シャンパーニュ
品種:シャルドネ50%、ピノ・ムニエ30%、ピノ・ノワール20%
自然なワイン造りだからこそ生み出される、優しさあふれるシャンパーニュ
数あるシャンパーニュの造り手の中でも、ブドウの力、旨みを引き出せることができる稀有な造り手の一人です。和梨の柔らかい香りと焼きリンゴのニュアンス、ムースのようにキメの細かい気泡。モンターニュ・ド・ランスの1erCruのシャルドネとムニエ、GrandCruヴェルズネイのピノ・ノワールが見事に調和した立体的かつスムースな飲み心地。時間を忘れてしまうほどの癒しのひとときを与えてくれるシャンパーニュです。
②ピノ・ダルザス 2015
生産者:ヴァランタン・チュスラン
生産地:フランス/アルザス
品種:オーセロワ1/3、ピノ・グリ1/3、ピノ・ノワール1/3
開けた瞬間から美味しく楽しめる、均整のとれたヴァン・ナチュール
ナチュラルワイン独特の還元的な要素が開けた瞬間から全くなく、すぐに美味しく楽しめるところもこのワインの魅力のひとつです。黄桃のコンポートやリンゴの蜜、香りだけでしあわせになれる芳醇な香り。ピノ・ノワールからくる果実味にリンゴを思わせる酸、石灰などのミネラル感が奥行きを生み出しています。フルーティーなだけでなく、ドライな味わいもしっかりと楽しめるアルザスの辛口白。
③レニエ・グラン・エ・グラニート 2017
生産者:シャルリー・テヴネ
生産地:フランス/ボージョレ/レニエ
品種:ガメイ100%
長期熟成も可能!ボージョレのイメージを覆す果実味とボリューム感
ナチュラルワインは長期熟成しない、ガメイはフレッシュな内に飲み切るものだと思っている方にぜひ飲んで欲しいワイン。さくらんぼのコンポートやリコリスの香り、ボリュームのある果実感、繊細な酸とミネラル、そして、ほどよくこなれだしている熟成のニュアンスが楽しめます。すべての要素が際立っていながらも一体となっている素晴らしいバランス。ぜひお試しください!
飯野瑞樹iMizuki Iino
数年間の下積みを経て渡仏。Natureワインの父と呼ばれる故マルセル・ラピエールに師事し体系的にワイン造りを学ぶ。またラピエール氏の甥たち、フィリップ・パカレ氏、クリストフ・パカレ氏の元でもワイン造りの仕事に従事。 2005年に帰国後、当時まだ少なかった自然派ワインに特化したフレンチビストロ「Le garçon de la vigne」を広尾に開店。以後、『日本におけるNatureワインの第一人者』として啓蒙を続けています。2011年、南麻布に移転し「Bistro un coup」を開店、2016年からはアカデミー・デュ・ヴァンで『ナチュラルワイン』の講師を担当、2018年1月南青山にパリの裏路地を思わせるフレンチビストロ「Le chene」をオープン。現在は、「Le chene」の店主を務めながら、ワインサロンや厳選したワインをお届けする「飯野ナチュラルワインセレクション」を開始するなど、ナチュラルワインの美味しさや楽しみ方を多くのワインラヴァーに伝えるべく精力的に活動しています。