緑がかった麦わら色で、澄んだ輝きのある外観。香りは白い果実のフレッシュな印象に、花崗岩由来のミネラル感が重なります。ほのかにトロピカルフルーツのニュアンスも。非常にフレッシュで、天然の酸が全体を引き締めます。塩味がミネラル感を引き立て、余韻は長く続きます。スタイルは透明感があり、旨味がじわりと広がるプエスタ・エン・クルスです。
【土日祝日除く】ご指定がない場合、ご注文日から1~2営業日で発送します。
お届け日は、エリアにより出荷翌日から翌々日となります。
ヨーロッパで注目を集めるナチュラルワインの造り手
国立公園内のDOアリベスに畑を所有
エラート・イ・エル・ガラバートは、スペインとポルトガルの国境に位置するアリベス・デル・ドゥエロ自然公園内で活動しています。設立者ホセ・マヌエル・ロペスは、マドリッド出身の醸造家です。現在70人ほどしか住んでいない孤立した村フォルマリスに2015年から拠点を置き、自らの手で曾祖父の家を改修。2020年に醸造所が完成しました。畑は国立公園内のDOアリベスに点在しています。かつて放棄された古木のブドウ畑を蘇らせ、10ヘクタールに及ぶ所有・賃貸畑から年間約2万本を生産しています。
ヨーロッパで注目される、ナチュラルワインの造り手
この地域には樹齢100年を超える古木が存在し、そこにはプエスタ・エン・クルスやフアン・ガルシア、ドニャ・ブランカといった土地固有の15~20品種がブッシュ仕立て(自然のまま低く育てる栽培方法)で育っています。標高800メートル以上の高地にあり、常に風が吹き抜ける冷涼な環境が広がります。こうした条件によって、陰影と滋味を感じるワインが生まれます。ホセは、ナチュラルワインの造り手としてヨーロッパで注目を集めています。カリフォルニアのカレラやオーストラリアのカレン、そしてポルトガルのニーポートでも研鑽を積み、実践と理論の両面に優れた造り手です。
ワイン造りにおけるチームメイト
ホセの妻リリアナは、アストゥリアス出身の環境専門家であり経営修士号保持者です。環境保全や森林事業に長年携わった後、自らの情熱をかけてワイナリー運営に加わりました。人とのつながりを大切にし、地域の人々やお客様を中心に据えたワイン造りを実践しています。チームには村出身のルイスフェルも参加。経済学と金融を学んだ若き世代で、畑作業や醸造、瓶詰め、出荷まで幅広く担当しています。村の未来を担う存在として、多才で実直な姿勢が光ります。
※画像はイメージです。ワインのラベルやキャップシール等の色、デザインは変更となることがあります。
またヴィンテージは、商品名や説明に記載がない場合、商品の画像と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
※商品の性質上、お客さまのご都合での返品・交換は原則としてお受けいたしかねます。