- 銀座校
- その他
- 産地
- 品種
- テイスティング
- マリアージュ
- ソムリエ・ワインエキスパート
J.S.A.ソムリエ・ワインエキスパート受験対策講座(2022年3月開講)【教育訓練給付制度厚生労働大臣指定講座】銀座
講座概要
2022年度版 J.S.A.ソムリエ・ワインエキスパート受験対策講座
オンラインアカデミー(講義動画20回/練習問題10,000問)のお申し込みはまだ間に合います!
https://www.adv.gr.jp/course/license/online
【2022年度】J.S.A.ソムリエ・ワインエキスパート受験対策講座(通学/ライブ配信クラス)のお申し込みは終了しました。
\お申込まだ間に合います/
遅れてご受講の方向けに、下記日時にてキャッチアップレッスンを開催いたします。
●キャッチアップレッスン
第1回 5/3(火・祝) 12:30~15:00
第2回 5/3(火・祝) 15:30~18:00
第3回 5/4(水・祝) 11:00~13:30
第4回 5/4(水・祝) 14:30~17:00
第5回 5/4(水・祝) 17:30~20:00
第6回 5/5(木・祝) 11:00~13:30
第7回 5/5(木・祝) 14:30~17:00
第8回 5/5(木・祝) 17:30~20:00
※いずれも青山校にて開催します。
☆ご注意☆
『3/7 (月) 開講クラス 月曜日 15:00~17:30 講師:紫貴あき』の開催場所はホテルモントレ銀座となります。
その他のクラスはすべてアカデミー・デュ・ヴァン銀座校にて行います。
⼀般社団法⼈⽇本ソムリエ協会の呼称資格「ソムリエ」「ワインエキスパート」の認定試験合格を勝ち取るための対策講座です。
⻑年蓄積されたノウハウとデータに基づき開発された独⾃のカリキュラムは、1993 年のプログラム開設以来、毎年多数の合格者を輩出してきました。各回の授業は、理解・暗記のツボを効果的に伝える講義と、理論習熟と分析コメント重視の訓練によって⾶躍的に試飲能⼒を⾼めるブラインド・テイスティングから成り、最⼤限の学習効果があがるように設計されています。
*********************************************
■重要ポイントを網羅したオリジナルテキスト
毎回の講義部分は、J.S.A.の教本の重要ポイントを余すところなくまとめ上げ、効率的な学習のために最適化されたオリジナルテキストに沿って進⾏します。このテキストには合格に直結する秘訣が満載されており、教本と併⽤することで学習効率が⾶躍的に⾼まります。
※テキスト・資料類はすべてデータで配布します。
■ポイントを知り尽くした講師陣が、きめ細かくフォロー
本講座を担当する講師は、「J.S.A.ワインエキスパートコンクール」優勝者、「J.S.A.ブラインドテイスティングコンテスト」優勝者など精鋭揃い。最⾼の経歴・実力をもつ講師陣が、キメ細かいフォローアップを通じて皆さまを合格へと導きます。
■合格に直結する丁寧なテイスティング指導
⼀次試験(択⼀式/CBT⽅式)の後に控えている⼆次試験(テイスティング)の対策も万全です。全20回で試飲するアイテム数は100銘柄以上。過去問題の徹底分析と近年の配点傾向に基づいた分析コメント重視のテイスティングプログラム、独⾃の教育メソッドで的確に指導していきます。
■CBT対策に最適なオンライン学習サイトを無料で使⽤可能
豊富な問題データベース(全10000問以上)からランダムに⽣成された試験問題(⼩テスト、模擬テスト)に取り組める独⾃のオンライン学習サイトは、PC、タブレットおよびスマートフォンで利⽤可能。本講座の受講⽣は、無料でご利⽤いただけます。*⼀般利⽤料/1シーズン:55,000円(税込)
■復習を何度でもオンラインで
オンライン学習サイトでは、受験対策講座の座学パートレッスンを、全回ストリーミング視聴することもできます。受講できなかったレッスンのオンライン受講はもちろんのこと、受講済のレッスンの復習も、好きな時間に好きな場所で⾏っていただくことができます。
■「教育訓練給付制度」のご案内
ソムリエ資格を受験にて「教育訓練給付制度」をご希望の方は、受験講座とのセットでサービス実技指導の受講が必須となります。
※サービス実技お申込みページ
青山校:https://www.adv.gr.jp/curricula/detail/13250
銀座校:https://www.adv.gr.jp/curricula/detail/13251
■ホテルモントレ銀座(3/7 (月) 開講クラス 月曜日 15:00~17:30 講師:紫貴あき)
検索キーワード: 受験対策通常クラス、ソムリエ・ワインエキスパート受験対策講座2022年度(早・セット)
<担当講師:富田葉子、小澤メイス謙、大塚美咲、吉田さおり、紫貴あき>
カリキュラム
第1回
試験ガイダンス、合格のための勉強方法、ワイン概論1(分類、統計、ゾーン区分)
第2回
ワイン概論2(ブドウ栽培)
第3回
ワイン概論3(ワインの醸造)
第4回
フランス概論、ボルドー地方
第5回
ブルゴーニュ地方、アルザス・ロレーヌ地方
第6回
シャンパーニュ地方、ロワール渓谷地方、ジュラ・サヴォワ地方
第7回
コート・デュ・ローヌ地方、ラングドック・ルーション地方、プロヴァンス地方・コルシカ島、南西地方、新酒・酒精強化
第8回
イタリア
第9回
日本酒・焼酎、テイスティング
第10回
酒類飲料概論(ワイン以外のお酒、ミネラルウォーター)※WEB中間テストの課題出題
第11回
ドイツ、オーストリア、ルクセンブルク
第12回
スペイン、ポルトガル
第13回
日本
第14回
アメリカ、カナダ
第15回
オーストラリア、ニュージーランド
第16回
チリ、アルゼンチン、ウルグアイ、南アフリカ
第17回
スイス、ハンガリー、スロヴェニア、クロアチア、英国
第18回
ルーマニア、モルドバ共和国、ブルガリア、ギリシャ、ジョージア
第19回
ワインの輸入・保管・熟成・販売、チーズ、ソムリエの職責とサービス実技
第20回
総ざらい、模擬試験
講座日程
2/28 (月) 開講クラス
月曜日 11:00~13:30 講師:富田葉子
-
第1回2022/02/28 (月) 11:00~13:30
-
第2回2022/03/07 (月) 11:00~13:30
-
第3回2022/03/14 (月) 11:00~13:30
-
第4回2022/03/21 (月) 11:00~13:30
-
第5回2022/03/28 (月) 11:00~13:30
-
第6回2022/04/04 (月) 11:00~13:30
-
第7回2022/04/11 (月) 11:00~13:30
-
第8回2022/04/18 (月) 11:00~13:30
-
第9回2022/04/25 (月) 11:00~13:30
-
第10回2022/05/09 (月) 11:00~13:30
-
第11回2022/05/16 (月) 11:00~13:30
-
第12回2022/05/23 (月) 11:00~13:30
-
第13回2022/05/30 (月) 11:00~13:30
-
第14回2022/06/06 (月) 11:00~13:30
-
第15回2022/06/13 (月) 11:00~13:30
-
第16回2022/06/20 (月) 11:00~13:30
-
第17回2022/06/27 (月) 11:00~13:30
-
第18回2022/07/04 (月) 11:00~13:30
-
第19回2022/07/11 (月) 11:00~13:30
-
第20回2022/07/18 (月) 11:00~13:30
3/1 (火) 開講クラス
火曜日 10:00~12:30 講師:小澤メイス謙
-
第1回2022/03/01 (火) 10:00~12:30
-
第2回2022/03/08 (火) 10:00~12:30
-
第3回2022/03/15 (火) 10:00~12:30
-
第4回2022/03/22 (火) 10:00~12:30
-
第5回2022/03/29 (火) 10:00~12:30
-
第6回2022/04/05 (火) 10:00~12:30
-
第7回2022/04/12 (火) 10:00~12:30
-
第8回2022/04/19 (火) 10:00~12:30
-
第9回2022/04/26 (火) 10:00~12:30
-
第10回2022/05/10 (火) 10:00~12:30
-
第11回2022/05/17 (火) 10:00~12:30
-
第12回2022/05/24 (火) 10:00~12:30
-
第13回2022/05/31 (火) 10:00~12:30
-
第14回2022/06/07 (火) 10:00~12:30
-
第15回2022/06/14 (火) 10:00~12:30
-
第16回2022/06/21 (火) 10:00~12:30
-
第17回2022/06/28 (火) 10:00~12:30
-
第18回2022/07/05 (火) 10:00~12:30
-
第19回2022/07/12 (火) 10:00~12:30
-
第20回2022/07/19 (火) 10:00~12:30
3/2 (水) 開講クラス
水曜日 14:00~16:30 講師:吉田さおり
-
第1回2022/03/02 (水) 14:00~16:30
-
第2回2022/03/09 (水) 14:00~16:30
-
第3回2022/03/16 (水) 14:00~16:30
-
第4回2022/03/23 (水) 14:00~16:30
-
第5回2022/03/30 (水) 14:00~16:30
-
第6回2022/04/06 (水) 14:00~16:30
-
第7回2022/04/13 (水) 14:00~16:30
-
第8回2022/04/20 (水) 14:00~16:30
-
第9回2022/04/27 (水) 14:00~16:30
-
第10回2022/05/11 (水) 14:00~16:30
-
第11回2022/05/18 (水) 14:00~16:30
-
第12回2022/05/25 (水) 14:00~16:30
-
第13回2022/06/01 (水) 14:00~16:30
-
第14回2022/06/08 (水) 14:00~16:30
-
第15回2022/06/15 (水) 14:00~16:30
-
第16回2022/06/22 (水) 14:00~16:30
-
第17回2022/06/29 (水) 14:00~16:30
-
第18回2022/07/06 (水) 14:00~16:30
-
第19回2022/07/13 (水) 14:00~16:30
-
第20回2022/07/20 (水) 14:00~16:30
3/2 (水) 開講クラス
水曜日 19:00~21:30 講師:吉田さおり
-
第1回2022/03/02 (水) 19:00~21:30
-
第2回2022/03/09 (水) 19:00~21:30
-
第3回2022/03/16 (水) 19:00~21:30
-
第4回2022/03/23 (水) 19:00~21:30
-
第5回2022/03/30 (水) 19:00~21:30
-
第6回2022/04/06 (水) 19:00~21:30
-
第7回2022/04/13 (水) 19:00~21:30
-
第8回2022/04/20 (水) 19:00~21:30
-
第9回2022/04/27 (水) 19:00~21:30
-
第10回2022/05/11 (水) 19:00~21:30
-
第11回2022/05/18 (水) 19:00~21:30
-
第12回2022/05/25 (水) 19:00~21:30
-
第13回2022/06/01 (水) 19:00~21:30
-
第14回2022/06/08 (水) 19:00~21:30
-
第15回2022/06/15 (水) 19:00~21:30
-
第16回2022/06/22 (水) 19:00~21:30
-
第17回2022/06/29 (水) 19:00~21:30
-
第18回2022/07/06 (水) 19:00~21:30
-
第19回2022/07/13 (水) 19:00~21:30
-
第20回2022/07/20 (水) 19:00~21:30
3/3 (木) 開講クラス
木曜日 14:00~16:30 講師:大塚美咲
-
第1回2022/03/03 (木) 14:00~16:30
-
第2回2022/03/10 (木) 14:00~16:30
-
第3回2022/03/17 (木) 14:00~16:30
-
第4回2022/03/24 (木) 14:00~16:30
-
第5回2022/03/31 (木) 14:00~16:30
-
第6回2022/04/07 (木) 14:00~16:30
-
第7回2022/04/14 (木) 14:00~16:30
-
第8回2022/04/21 (木) 14:00~16:30
-
第9回2022/04/28 (木) 14:00~16:30
-
第10回2022/05/12 (木) 14:00~16:30
-
第11回2022/05/19 (木) 14:00~16:30
-
第12回2022/05/26 (木) 14:00~16:30
-
第13回2022/06/02 (木) 14:00~16:30
-
第14回2022/06/09 (木) 14:00~16:30
-
第15回2022/06/16 (木) 14:00~16:30
-
第16回2022/06/23 (木) 14:00~16:30
-
第17回2022/06/30 (木) 14:00~16:30
-
第18回2022/07/07 (木) 14:00~16:30
-
第19回2022/07/14 (木) 14:00~16:30
-
第20回2022/07/21 (木) 14:00~16:30
3/4 (金) 開講クラス
金曜日 14:00~16:30 講師:小澤メイス謙
-
第1回2022/03/04 (金) 14:00~16:30
-
第2回2022/03/11 (金) 14:00~16:30
-
第3回2022/03/18 (金) 14:00~16:30
-
第4回2022/03/25 (金) 14:00~16:30
-
第5回2022/04/01 (金) 14:00~16:30
-
第6回2022/04/08 (金) 14:00~16:30
-
第7回2022/04/15 (金) 14:00~16:30
-
第8回2022/04/22 (金) 14:00~16:30
-
第9回2022/05/06 (金) 14:00~16:30
-
第10回2022/05/13 (金) 14:00~16:30
-
第11回2022/05/20 (金) 14:00~16:30
-
第12回2022/05/27 (金) 14:00~16:30
-
第13回2022/06/03 (金) 14:00~16:30
-
第14回2022/06/10 (金) 14:00~16:30
-
第15回2022/06/17 (金) 14:00~16:30
-
第16回2022/06/24 (金) 14:00~16:30
-
第17回2022/07/01 (金) 14:00~16:30
-
第18回2022/07/08 (金) 14:00~16:30
-
第19回2022/07/15 (金) 14:00~16:30
-
第20回2022/07/22 (金) 14:00~16:30
3/5 (土) 開講クラス
土曜日 14:00~16:30 講師:大塚美咲
-
第1回2022/03/05 (土) 14:00~16:30
-
第2回2022/03/12 (土) 14:00~16:30
-
第3回2022/03/19 (土) 14:00~16:30
-
第4回2022/03/26 (土) 14:00~16:30
-
第5回2022/04/02 (土) 14:00~16:30
-
第6回2022/04/09 (土) 14:00~16:30
-
第7回2022/04/16 (土) 14:00~16:30
-
第8回2022/04/23 (土) 14:00~16:30
-
第9回2022/05/07 (土) 14:00~16:30
-
第10回2022/05/14 (土) 14:00~16:30
-
第11回2022/05/21 (土) 14:00~16:30
-
第12回2022/05/28 (土) 14:00~16:30
-
第13回2022/06/04 (土) 14:00~16:30
-
第14回2022/06/11 (土) 14:00~16:30
-
第15回2022/06/18 (土) 14:00~16:30
-
第16回2022/06/25 (土) 14:00~16:30
-
第17回2022/07/02 (土) 14:00~16:30
-
第18回2022/07/09 (土) 14:00~16:30
-
第19回2022/07/16 (土) 14:00~16:30
-
第20回2022/07/23 (土) 14:00~16:30
3/6 (日) 開講クラス
日曜日 13:00~15:30 講師:吉田さおり
-
第1回2022/03/06 (日) 13:00~15:30
-
第2回2022/03/13 (日) 13:00~15:30
-
第3回2022/03/20 (日) 13:00~15:30
-
第4回2022/03/27 (日) 13:00~15:30
-
第5回2022/04/03 (日) 13:00~15:30
-
第6回2022/04/10 (日) 13:00~15:30
-
第7回2022/04/17 (日) 13:00~15:30
-
第8回2022/04/24 (日) 13:00~15:30
-
第9回2022/05/08 (日) 13:00~15:30
-
第10回2022/05/15 (日) 13:00~15:30
-
第11回2022/05/22 (日) 13:00~15:30
-
第12回2022/05/29 (日) 13:00~15:30
-
第13回2022/06/05 (日) 13:00~15:30
-
第14回2022/06/12 (日) 13:00~15:30
-
第15回2022/06/19 (日) 13:00~15:30
-
第16回2022/06/26 (日) 13:00~15:30
-
第17回2022/07/03 (日) 13:00~15:30
-
第18回2022/07/10 (日) 13:00~15:30
-
第19回2022/07/17 (日) 13:00~15:30
-
第20回2022/07/24 (日) 13:00~15:30
3/7 (月) 開講クラス
月曜日 15:00~17:30 講師:紫貴あき
-
第1回2022/03/07 (月) 15:00~17:30
-
第2回2022/03/14 (月) 15:00~17:30
-
第3回2022/03/21 (月) 15:00~17:30
-
第4回2022/03/28 (月) 15:00~17:30
-
第5回2022/04/04 (月) 15:00~17:30
-
第6回2022/04/11 (月) 15:00~17:30
-
第7回2022/04/18 (月) 15:00~17:30
-
第8回2022/04/25 (月) 15:00~17:30
-
第9回2022/05/09 (月) 15:00~17:30
-
第10回2022/05/16 (月) 15:00~17:30
-
第11回2022/05/23 (月) 15:00~17:30
-
第12回2022/05/30 (月) 15:00~17:30
-
第13回2022/06/06 (月) 15:00~17:30
-
第14回2022/06/14 (火) 15:00~17:30
-
第15回2022/06/20 (月) 15:00~17:30
-
第16回2022/06/27 (月) 15:00~17:30
-
第17回2022/07/04 (月) 15:00~17:30
-
第18回2022/07/11 (月) 15:00~17:30
-
第19回2022/07/18 (月) 15:00~17:30
-
第20回2022/07/25 (月) 15:00~17:30
※お申込みの方が優先のため、ご希望の振替先が初回日0時になりましたら、全ての回を振替申請していただけます。
※満席の際は、お席のご用意ができない場合がございます。お席がご用意できなかった場合でも、振替期限の延長や返金は出来兼ねます。
※振替制度について詳しくはこちら
講師紹介
J.S.A.認定ワインエキスパート・エクセレンスJ.S.A.認定ソムリエWSET®Level 3C.P.A.認定チーズプロフェッショナルJ.S.A.主催第3回ワインエキスパートコンクール優勝Step-Ⅰからアカデミー・デュ・ヴァンで学び、ワインの素晴らしさ、奥深さに魅せられる。資格取得後も、各種研究科を受講し、ワインの知識を磨き、エキスパートコンクールにて優勝。ワインショップでの販売を通じて把握した様々な顧客ニーズを踏まえ、また培った商品知識も活かし、初心者の方から上級者の方まで、幅広いレベルの受講生にご満足頂ける魅力ある講座を行っている。また、「ワインを学ぶことは知識を得るだけではなく、新たな人との出会いのきっかけにもなる」がモットーで、毎回の授業やクラス会が楽しみになるようなクラスの雰囲気づくりを心掛けている。現在、日本ソムリエ協会の機関誌「Sommelier」に執筆中。
J.S.A.認定ソムリエ・エクセレンスA.S.I.認定国際ソムリエ国家資格 1級レストランサービス技能士German Wine Academy公認講師ドイツワイン上級ケナーナパヴァレーワインエデュケーターJ.S.A.認定SAKE DIPLOMAS.S.I.認定日本酒唎酒師2017年 第1回J.S.A.ブラインドテイスティングコンテスト準優勝2018年 第1回ドイツワインブラインドテイスティングコンテスト入賞・特別賞2020年 第4回J.S.A.ブラインドテイスティングコンテスト優勝2023年 フランス・プロヴァンス開催の世界ブラインドテイスティング選手権へ日本代表として出場 過去最高11位 楽しく為になる初級者向けの講座、わかりやすく熱心な指導で合格へ導くソムリエ・ワインエキスパート受験対策講座など幅広く講座を担当。ブラインドテイスティングで日本一になった経験が生かされた、表現力豊かなテイスティング講座やサービス実技指導に定評がある。 都内ホテルのバンケットサービス責任者を経て、現在はワイン・ホテル、レストラン、ウェディングサービスの魅力を伝えるエデュケーターとして 活動。業界を魅力的に伝えること常に心掛け、熱い思いで授業を行っています。その傍らメディア出演、ワインテイスター、ライターなど、多方面でも活動を展開中。 ワインを学ぶきっかけとなったのは前職のホテル勤務時代、Step-Iからアカデミー・デュ・ヴァンに通い、ワインを「識る」ことへの喜びを感じ、魅了されたこと。ブラインドテイスティングで日々感覚を磨き、先入観なくワインの個性、特性を理解することを大切にしている。 【出演・執筆・監修・取材協力】BS 東京 「辰巳琢朗の葡萄酒浪漫」YouTube 「岡田を追え!!」FJ Wine Cellar ブラインドテイスティングワインセット一般社団法人日本ホテル教育センター「飲料メニューの基礎」日本ソムリエ協会「Sommelier」芸文社「ブライダルのお仕事」Wedding JOB「The Professional Wedding」等
J.S.A.認定ソムリエ・エクセレンスA.S.I.認定 国際ソムリエWSET® Diploma (Level4)WSET® Certified EducatorItalian Wine Ambassador (Vinitaly International Academy)Italian Wine Scholar with highest honors (Wine Scholar Guild)Sake Diploma International2008年 オーストリアコンクール金賞2010年 WSET®スカラシップ受賞2016年 第10回ワインアドバイザーコンクール優勝2018年 第2回ボルドー&ボルドー・スーペリュール・コンクール3位2019年 第1回SAKE Diploma コンクール セミファイナリスト2020年 第9回全日本最優秀ソムリエコンクール セミファイナリスト2021年 第1回ルイナール・ソムリエ・チャレンジ3位入門者を楽しませ、上級者をうならせる明快で密度の高いレッスンには、グローバルに学んだ本物の知識・技能がふんだんに生かされている。かつては大手ワイン専門輸入商社にてマーケティングを担当し、世界中のワインに触れた。退社後渡米し、カリフォルニアでのワイン修行を経て帰国。現在はアカデミー・デュ・ヴァンにて、ワインの魅力を伝える活動を積極的に展開している。ワイン専門誌『Wine What!?』にてレギュラーでテイスターを務めるほか、『エノテカ・オンライン』に執筆中。その他、一般誌への執筆・監修・取材協力(『Oggi』、『With』、『美Story』など)、テレビ出演など幅広く活躍中。英米の難関試験(上述)を日本人として当時最年少で合格した、ワイン資格取得のプロ。その他の受賞歴、保有資格、称号として、米国ワインエデュケータ協会認定CWE、Court de Master Sommelier Certified、CIVB公認ボルドーワイン講師、チリワイン・マエストロ、イタリアンワイン・アンバサダー、SSI認定日本酒利き酒師、チーズプロフェッショナルなど。オフィシャルホームページ:https://sommeliershidaka.com
J.S.A.ソムリエ/J.S.A.ワインエキスパート J.S.A.Sake Diploma WSET® Level 3 Award in Wines シェリー原産地呼称統制委員会認定 2014年最優秀ベネンシアドール JCAAコミュニケーション能力検定1級 日本滑舌能力検定協会認定講師(滑舌能力検定1級) 日本朗読検定協会認定講師(プロフェッサー) 青空朗読コンテスト第14回ファイナリスト 青空朗読コンテスト第16回ファイナリスト レストラン勤務時代にネッド・グッドウィン MWの元で働き、ワインの魅力の虜になる。ワインの勉強は生粋のアカデミー・デュ・ヴァンっ子で、アカデミー・デュ・ヴァンが大好き。 みんなが仲良くなれる優しい雰囲気、聞き取りやすい講義と分かりやすい資料が特に好評。試験講座受講生の合格率も高く、「暗記こそ心で伝える」をモットーに、どこまでも寄り添って全員を合格へ導く。 15年間シングルマザーの経験があり、近年まで自身が「家事育児を両立し勉強もしながら忙しく働く母ちゃん」であったことから、限られた時間でも楽しくしっかりと身につけていただくことに心血を注いでいる。受講生との交流を大切にし、クラス会も活発に開催。 近年は滑舌能力検定や朗読検定の講師資格も取得し、ただワインに詳しいだけの講師ではなく、伝え方のプロフェッショナルでもありたいと日々努力を続けている。 (※動画は滑舌や朗読のトレーニングに取り組む前のものなのでお聞き苦しいと思いますがご容赦ください) ●著書『富田葉子のテイスティング虎の巻』(2020年9月発刊)▶︎書籍のご注文はこちら ▶︎富田葉子のホームページ▶︎Facebook▶︎Instagram▶︎Twitter▶︎Youtube
費用
受講料 |
140,800円 (税込)
1回あたり7,040円(税込)×20回 |
---|---|
お支払い | クレジットカード |
※ はじめてお申し込みの場合は、登録料として5,500円(税込)を申し受けます。翌年以降は、年間更新料:2,200円(税込)となります。申込講座の終了日までに登録期限が切れる場合は、更新料が発生します。 |
J.S.A.認定ワインエキスパート 日本酒利酒師 金融、経済、IT、音楽、おたく、B級グルメ、写真など多彩な引き出し持ち、ワインの学習を通じて飲食と文化のつながりを重視して伝える。 ワイン総合コースでは素人からマニアまでをモットーに、膨大な情報量を整理し、歴史的・文化的なエピソードを交えながら分かりやすさと奥の深さを重視してキメの細かい授業を行っている。 受験クラスでは過去十年における膨大な情報やデータを統計的・論理的に分析し、「なぜその選択肢が正解になるのか?」「なぜそのコメントが選ばれているのか」を分かりやすく伝えることに定評がある。 人物、静物、イベント等を撮影し、写真家としても活動中。