- 青山校
- 産地
ブルゴーニュ グラン・クリュ特化講座 コートドニュイ地区のグランクリュを知る

会場 | 青山 |
---|---|
回数 | 全4回 |
定員 | 14名 |
開講日 | 10/11 (土) |
催行決定日 | 10/4 (土) |
講師 | 信國武洋 |
コース | 研究科コース |
振替カテゴリ | カテゴリーA |
備考 | お申込みをキャンセルする場合は、講座日2週間前までにご連絡ください。それ以降のご連絡は全額をお支払いいただきます。 |
講座概要
世界で最も偉大なワインを造ると言われるのがフランスのブルゴーニュ地方、ワインの法律は世界一厳格で、とりわけグランクリュ(特級畑)となると厳しい収量制限や栽培方法、醸造方法、熟成期間、アルコール度など多義にわたります。
原産地統制呼称法と呼ばれるその法律の中で特級格付けに選ばれるのは1%程度です。
フランス語でテロワールという言葉がありますが、それは土地の個性だけではなく、土壌、標高、風向き、雨の量、渓谷、湖、川、醸造所、セラー内の野生酵母、マセレーション、エグラッパージュ、発酵のテクニック、熟成、新樽比率、そして醸造家のテクニックなど一体ワインの個性は何に由来するものなのかをティスティングを通して一緒に学んでいけたらと思います。
講座日程
期間:全4回 全4回修了
満席/キャンセル待ち
10/11 (土) 開講クラス
土曜日 16:00~18:00 講師:信國武洋
-
第1回2025/10/11 (土) 16:00~18:00
-
第2回2025/11/22 (土) 16:00~18:00
-
第3回2026/01/24 (土) 16:00~18:00
-
第4回2026/03/28 (土) 16:00~18:00
☆もし、急にご都合が悪くなり、ご出席いただけない場合でも、A~Hの振替カテゴリの講座に振替もできるので、忙しい方でも安心してお通いいただけます。
※振替制度について詳しくはこちら
※振替制度について詳しくはこちら
講師紹介
費用
受講料 |
88,000円 (税込)
1回あたり22,000円(税込)×4回 |
---|---|
お支払い | クレジットカード、銀行振込 |
※ はじめてお申し込みの場合は、登録料として5,500円(税込)を申し受けます。翌年以降は、年間更新料:2,200円(税込)となります。申込講座の終了日までに登録期限が切れる場合は、更新料が発生します。 |
この講座を見た方にオススメ
公式SNSで最新情報配信中
J.S.A.認定ソムリエ2001年ソムリエ修行のため単身渡仏1992世界最優秀ソムリエのフォールブラック氏に師事する、その後ミシュラン3つ星店「ギィ・サヴォワ」、1582年創業50万本のワインを有する「ラ・トゥール・ダルジャン」でソムリエとして研鑽を積む。2004年帰国後「20世紀最高の料理人」と称されたジョエル・ロブション氏の元でエグゼクティヴシェフソムリエとして14年間、3万本のワインリストを管理する同時に2004-2021年まで有名ワインスクールにてソムリエ受験の講師を17年間務めた。2021年(株)Heritageを起業し様々なレストランのコンサルタントなど手掛け、世界最大のワインオークションハウス「アッカーメラル」の日本支部のディレクターも務める。2022年1月西麻布に紹介制の会員制ワインバー「兎堂NOBUKUNI」を開業する。≪14年間の授業スタイル≫資格取得講座なので一番の目標は絶対合格をさせて上げたい。その先に一緒にクラス会を開いて時間を共有し、同じ目標を志した仲間を作ってあげたい勉強の進め方は先ずはワインをティスティングして、次にそのワインをもっと知りたいから勉強する、最後に反復練習で知識の構築、その結果ソムリエ&エキスパート合格出来る知識が必然と身についているという流れの中で知る事の楽しさを提供していく。