- 青山校
- 日本酒・その他
ひやおろしを楽しむひやおろしにときめく方募集。

会場 | 青山 |
---|---|
回数 | 全1回 |
定員 | 14名 |
開講日 | 11/27 (日) |
催行決定日 | 11/20 (日) |
講師 | 近森裕司 |
コース | 日本酒コース |
講座概要
秋の味覚といえば「ひやおろし」
私、近森がセレクトしたひやおろしを、とことんまで楽しむ講座?です。
お酒の状態を見ながら、温度を変えてみたりしながらワイワイ楽しみましょう!
カリキュラム
第1回
ひやおろしを楽しむひやおろしにときめく方募集。
講座日程
期間:全1回修了
募集終了
11/27 (日) 開講クラス
日曜日 14:30~16:30 講師:近森裕司
-
第1回2022/11/27 (日) 14:30~16:30
※こちらの講座は振替制度対象外講座となります。
講師紹介
費用
受講料 |
8,800円 (税込)
|
---|---|
お支払い | クレジットカード |
※ はじめてお申し込みの場合は、登録料として5,500円(税込)を申し受けます。翌年以降は、年間更新料:2,200円(税込)となります。申込講座の終了日までに登録期限が切れる場合は、更新料が発生します。 |
公式SNSで最新情報配信中
Hiroshi ChikamoriJ.S.A.認定ワインエキスパートJ.S.A.認定SAKE DIPLOMA沖縄県知事認証 泡盛マイスターウイスキーコニサー唎酒師楽しく学ぶクラスを心がけています。毎回の講座後に有志でランチクラス会を行います。講師セレクトの日本酒を持ち込み楽しくランチしてクラスの交流を深めています。造りの勉強の後には酒蔵見学を毎年企画しています。理解して覚えられるよう、教本のポイントをよりわかりやすく読み解いたオリジナル資料を作成しています。一歩先の知識へのヒントをショートカットで盛り込みます。日本の歴史と共に歩んできた「日本酒」と食文化を、長年積み重ねで完成された日本酒の研ぎ澄まされた技術と、それを近代化に導いた先人の努力の歴史を、なぜ?をひとつずつ解決しながら学んでいきましょう!テイスティングは知識と感性の融合です。知識を身につけながら自分の感性を大切に伸ばしながら、少し試験向けにアレンジしつつ、テイスティングとペアリングを楽しむ技術を伸ばしていきましょう。