レビュー 47件
ノマズ・ガーデン ピノ・ムニエ
ノマズ・ガーデン ピノ・ムニエ
シャンパーニュ以外では、なかなか飲む機会の少ないピノ・ムニエ。ましてや赤ワインとなるとほとんど飲んだ記憶のない方が多いかと思います。このオーストラリアワインはそんなムニエを見事に花開かせています!色調や香りはピノ・ノワールと言われれば素直に受け入れてしまいそうなピュアな赤果実の風味が見事に立ち上り、同時に体に溶け込むような旨味が浸透してきます。優しく、それでいて広がりの大きな非常に上質な仕上がり。ピノ・ムニエの赤ワインももっと造ればよいのにと思わせる1本です。
ベルンハルト・フーバー マルターディンガー・ロゼ 2021
ベルンハルト・フーバー マルターディンガー・ロゼ 2021
ドイツの、特にピノとシャルドネの将来を担うであろう生産者。このロゼはピノ・ノワールを自身のシャルドネと同じ方法で醸造したロゼワイン。フーバーの白の張り詰めた緊張感がそのまま感じられる高級感溢れるロゼワイン。いわゆる通常のロゼワインとは全く印象が異なる仕上がり。
イスキア・ビアンコレッラ
イスキア・ビアンコレッラ
ストーンフルーツ、桃などの優しい果実香に、レモンやライムなどの柑橘、白い花やかすかにマンゴスチンのようなトロピカル感、鉱物、石灰のニュアンスに、蜜、バニラ、かすかなハーブ感もプラスされます。香りの要素も豊富ですが、このワインの良さはやはりアフターの塩味・ミネラル。舌にじわじわと染み込んでくるような旨味を伴う塩味がまさに島ワインの特徴を感じさせてくれます。
ターブル ロンド エクストラ ブリュット グランクリュ|ランスロ・ピエンヌ
ターブル ロンド エクストラ ブリュット グランクリュ|ランスロ・ピエンヌ
クラマンとアヴィーズとシュイィのブレンドながら、やはりクラマンの生産者。クラマンの豊満で肉付きの良い特徴がしっかりと感じられます。長い熟成期間からくる旨味と果実味、そして綺麗な酸が溶け合った、クリーミーさとコクある仕上がりのシャンパーニュ。甲殻類、クリーム系が合わせたくなる味わい。
カンティーナ・ライナ ペスキエラ・ディ・パチーノ・ビアンコ(オレンジワイン)
カンティーナ・ライナ ペスキエラ・ディ・パチーノ・ビアンコ(オレンジワイン)
もう一つ上のレンジのオレンジワインも驚くほどに秀逸でずっとおススメしていますが、こちらのカジュアルラインのオレンジも負けないくらいに秀逸。白ブドウの旨味だけを抽出し、変なクセや、無駄な渋みは残さない。このライナという生産者の醸造の感覚、センスが見事に発揮されたワインです!
マリウス・ドゥラルシュ ペルナン・ヴェルジュレス・ブラン
マリウス・ドゥラルシュ ペルナン・ヴェルジュレス・ブラン
真ん中にどっしりとした骨格があり、重心の低い果実味がその周りを肉付けする。繊細というよりも武骨で力強さを感じるシャルドネ。力強さと高級感も兼ね備えた素晴らしいシャルドネで、近年のブルゴーニュの価格を考えるとお買い得以外のなにものでもありません。
アジェンダ・アグリコーラ・ラ・フォルトゥーナ フォルトゥネッロ・ロッソ・トスカーナ
アジェンダ・アグリコーラ・ラ・フォルトゥーナ フォルトゥネッロ・ロッソ・トスカーナ
グラスを鼻に近づけたとたんに広がる熟したベリーやチェリーの香りが印象的です。ほんのりとしたスパイスのアクセントが感じられます。
トマトソースのピザやパスタ、グリルしたお肉と一緒に楽しむとさらに美味しさが引き立ちそう!友達とのパーティーや家族と楽しむ食事のシーンにおすすめです。初めてのワイン選びに迷ったら、ぜひ試してみてください!
ドメーヌ・フィルマン・デザ メヌトゥ・サロン ブラン
ドメーヌ・フィルマン・デザ メヌトゥ・サロン ブラン
飲み比べセットとしてもリリースしているこの生産者のサンセールとプイィ・フュメと比べると、何ともフレンドリーで人懐っこさのあるソーヴィニヨンブラン。わかりやすい豊かな果実感と、適度なハーブ香が、満足感と爽やかさを与えてくれます。気を張らずに楽しんで飲んで頂きたいワインです!
ドメーヌ・フィルマン・デザ メヌトゥ・サロン ブラン
ドメーヌ・フィルマン・デザ メヌトゥ・サロン ブラン
≪外観≫
少し淡いゴールド、アルコールのボリューム感はmediumくらい、果実の凝縮度を感じる,(淡いゴールド)、
≪香り≫
低い温度では、レモン、リンゴ、グレープフルーツ、ライム、アスパラガス)、トマトの葉
温度が上がると少しハニーサックルの香り
≪味わい≫
ミネラル感が非常にあり、しなやかな酸味でスッと伸びていく感じ。
凝縮感はありながらも酸味が顕著でそれが心地よいバランスを形成している
温度が上がると、香りのように果実由来のボリューム感を感じる。
温度が上がると、酸味を気づきにくいので、低い温度帯で飲み切るのがbetter
甘味:ドライ
酸味:高い
アルコール:中程度
ボディ:中程度(+)
香りの強さ:中程度
特徴:しっかりした酸味だけど、滋味深いのはさすがフランス....
余韻:中程度(+)
シンプルな今飲もう!
アジェンダ・アグリコーラ・ラ・フォルトゥーナ フォルトゥネッロ・ロッソ・トスカーナ
アジェンダ・アグリコーラ・ラ・フォルトゥーナ フォルトゥネッロ・ロッソ・トスカーナ
≪外観≫
淡い赤、色調は薄いが、液だれにアルコールのボリューム感、果実の凝縮度を感じる,(淡いルビー)
≪香り≫
低い温度では、赤系果実(クランベリー、ラズベリー、ストロベリー)、トマトの葉
温度が上がると少しドライトマト、ディル、バイオレットっぽさ、
≪味わい≫
ミネラル感が心地良い
そこまでの凝縮感はなく、さらさらとしたはつらつとした酸が際立つ
温度が上がると、果実由来のボリューム感を感じる。温度が上がってもそこまでだれない印象
甘味:ドライ
酸味:中程度
タンニン:中程度
アルコール:中程度
ボディ:中程度(+)
香りの強さ:中程度(+)
特徴::アルコールのわりになぜか軽い!?
余韻:中程度
シンプルなワイン今飲もう!