世界最古のワイン ジョージアへようこそ 2022Ⅱ 国交30周年 ジョージア・日本ワインの饗宴

会場 青山
回数 全2回
定員 13 名
開講日 11/26 (土)
催行決定日 11/19 (土)
講師 竹内三幸
コース 研究科コース
振替カテゴリ カテゴリーE

講座概要


日本とジョージアの友好は、2022年国交30周年を迎えます。コーカサス地方で生まれたワインの1つジョージアワインは、2017年11月13日付米国科学アカデミー紀要で世界最古のワインであると発表されました。聖なる広大な地で育つ原品種葡萄により作られるジョージアワインの力強さ、素晴らしさを皆様と共有・共感したいと思います。

私はジョージア・日本ワイナリーの研究を始めて10年になりますが、今までの研究内容と知見を織り交ぜながらワインの魅力をお話します。

今回は日本のワイナリーにもスポットを当て、ジョージアワイン生産者と日本ワイン生産者の縁を紡いだ内容も織り交ぜご紹介します。両国のワイナリー・ワインの国交は近年始まったばかりです。

<予定>10月予定している長野で開催されるジョージアワイン・ワイナリーイベントの内容をご紹介します。ジョージワインの醸造方法やブランディングを知る機会を得ることで、日本とジョージア相互理解を目指し期待が高まります。

長野県は「信州ワインバレー構想」を策定。NAGANO WINEブランド化を視野に入れた取り組みも注目です。

*予定が変更になった場合は、ジョージアワインのマリアージュ(和食)を実施します。


講座では、毎回ジョージア・日本合わせて6種類ワインのテイスティングを実施します。

第1回は、ジョージアと日本のワイナリー・ワインのストーリーに焦点を当て、ジョージアはカヘティ地区、日本はジョージアの影響を受けたワイナリーを紹介します。

第2回は、<予定>ジョージアと長野ワイナリーイベントの内容(醸造やブランディングなど)における取り組みに関心を向けてご紹介します。東御市「千曲川ワインバレー特区」のワイナリーやワインを紹介します。

*予定が変更になった場合は、ジョージアワインのマリアージュ(和食)を実施します。

カリキュラム

第1回

ジョージアと日本ワイナリー・ワインの国交

  • 講座内容

    ジョージアと日本のワイナリー・ワインのストーリー    ジョージアと日本ワイン6種類のテイスティング

    テイスティングワイン

    (未定)ジョージアワイン ルカツテリ  日本ワイン サペラビなど予定

第2回

(予定)ジョージアと長野ワイナリーイベントについて(予定変更の場合)ジョージアワインのマリアージュ(和食)  

  • 講座内容

    (予定)ジョージアと長野ワイナリーイベントについて(醸造やブランディングなど) ジョージアと日本ワイン6種類のテイスティング
    (予定キャンセルの場合)ジョージアワインのマリアージュ (和食) 

    テイスティングワイン

    (未定)ジョージアワイン ムツバネ  長野ワイン シャルドネなど予定

講座日程

期間:全2回修了
※回によって曜日・時間が異なるクラスがあります。詳しくは各クラスをクリックしご確認ください。
募集終了

11/26 (土) 開講クラス

土曜日 16:00~18:00  講師:竹内三幸

  • 第1回
    2022/11/26 (土)  16:00~18:00
  • 第2回
    2023/01/28 (土)  16:00~18:00
☆もし、急にご都合が悪くなり、ご出席いただけない場合でも、A~Hの振替カテゴリの講座に振替もできるので、忙しい方でも安心してお通いいただけます。
※振替制度について詳しくはこちら

講師紹介

J.S.A 認定資格 ソムリエ 日仏経済交流会(パリクラブ)常任理事 日本ブドウ・ワイン学会/社会デザイン学会 会員 ワイン・ワイナリー コーディネーター 亜細亜大学経営学部/杏林大学外国語学部 (ワイン・サービス論、ホスピタリティ・サービス論、観光交通論等々) プレジデント総研ダイバーシティ認定講師 企業研修講師 大手国内航空会社にて24年間国際線乗務、世界各国のワイナリーに足を運びワインの魅力を感じて 1997年J.S.A.認定ソムリエを取得する。 修士(立教大学大学院 社会デザイン学)。修士論文は「中小規模ワイナリーが実践する社会性と事業性の考察 − 日本におけるワイナリー経営の多様性 −」 ワイナリーの社会的意義とナラティヴなワインを研究、主に日本、ジョージアワイナリーを調査、探究する。 研究科ではジョージアワイン講座・レストラン講座などを展開、ホテルソムリエールの経験とワイナリー研究の知見からワインに関わる人や文化も紹介する。 ライフワークは「若年層のワイン啓蒙活動」 雑誌掲載:プレジデント・ウーマン「女性がやりがちなワインの NG マナー」 日経おとなの OFF 「日本ワイン特集」 JAL 機内誌「Skyward」ジョージアワイン プレジデント社「社会人 1 年生からの正しいマナー事典」ワインマナー 日本ワイナリー名鑑 国税庁 小学館集英社

費用

受講料
24,200円 (税込)
1回あたり12,100円(税込)×2回
お支払い クレジットカード
  ※ はじめてお申し込みの場合は、登録料として5,500円(税込)を申し受けます。翌年以降は、年間更新料:2,200円(税込)となります。申込講座の終了日までに登録期限が切れる場合は、更新料が発生します。
公式SNSで最新情報配信中