WSET®資格取得コース

WSET® 2023年
5・6月
順次開講
世界基準のワイン資格を目指す方も、より深く学びたい方も。
WSET®
認定校
WSET®資格取得コース
のご案内(日本語/英語)
2023年春夏より青山校・大阪校・オンライン校(ライブ配信クラス)にて開講!

世界に通用する資格取得を。

アカデミー・デュ・ヴァンのWSET ®資格講座受講生は
累計2,000人以上

模擬試験で合格を確実に。

模擬試験で合格を確実に

アカデミー・デュ・ヴァンのLevel 3カリキュラムには、本番さながらの模擬試験(テイスティング付き)が組み込まれています。模擬試験を受けることで、リアルな緊張感を肌で感じながら、合格に必須な時間配分等も確認できるのが最大のメリットです。

しかも模擬試験を受けるだけではなく、翌週には、講師が詳しく解説。その際には模擬試験に出題されたワインを、もう一度テイスティングできるので、最後まで抜かりなく試験対策いただけます。

アカデミー・デュ・ヴァンは、半年間の学習成果を最大限に発揮いただくために、受講生を試験直前まで支援いたします。

こんな方におすすめ

みなさん知っていますか? WSET® Award in Winesとは…

世界標準のワイン資格
WSET®は、世界最大のワイン教育機関。その教育プログラムは世界70ヶ国以上の国で実施され、WSET®認定資格の取得者は50万人を超えます。
論理的にワインを理解する
「論理的な組み立て」を重視し、ワインのスタイルや品質について、「なぜこのワインはこの色/香り/味わいなのか?」ということを分析し、考える力を磨きます。

分析的・理論的な観点でワインを学ぶ WSET® Award in Winesの資格は全部で4つ

WSET®の資格は、ビギナー向けのLevel 1から、最高難度のLevel 4(Diploma)までの4段階。
認定校であるアカデミー・デュ・ヴァンでは、
2つの資格(Level 2・Level 3)を取得する
ための講座をご用意しています。

アカデミー・デュ・ヴァンでは
Level 2とLevel 3の資格取得が可能

アカデミー・デュ・ヴァンで開講している
Level 2とLevel 3の違いは?

WSET® Level 2 Award in Wines WSET® Level 3 Award in Wines
概要 分析的、客観的に評価するための知識とテイスティングスキルの基礎を身につけます。 精密なテイスティングと専門知識を身につけ、ワインを正確に評価できるようになります。
対象者 ・ワインを基礎からじっくり学びたい方
・ワイン総合コースStep-Ⅱ、Ⅲ修了者
・ソムリエ資格取得者または同等の知識/経験をお持ちの方
学ぶ内容 ・主要なブドウ品種
・重要なワイン生産地域の概要
・ラベル用語
・ブドウの栽培
・ワインの醸造
・重要なワイン生産地域の詳細
試験内容 ・マークシート50問 ・マークシート50問、記述式4問の筆記試験
ワイン2種のブラインド・テイスティング

こんなことができるように

\WSET® Award in Winesはどんな資格??/

WSET資格の魅力とは?講師インタビュー動画はこちら(Youtubeにて配信中)

どんな講座なの? 講座の特長

特長01
試験のポイントを押さえ効率よく学べる

講座を担当する講師は、最難関資格Level4の取得や講師キャリアの長い熟練講師など、実力派揃い。実際に経験した講師だからこそ、試験のポイントを押さえた講義が可能。効率よく学べる環境を整えています。

特長02
質の高い授業をリーズナブルに

受講料は、Level 2[全9回]93,500円(税込)、Level 3 [全18回] 187,000円(税込)と、リーズナブルですが、講座内容は濃密です。

講座で使用するテキスト代、最終回に実施する認定試験代(合格者には認定証とピンバッチ代)、Level 3の場合は、模擬試験代も受講料に含まれています。

ポイント!
忙しい方も安心充実した振替制度あり

特長03
合否の鍵となる記述問題も徹底的に対策

Level 3の試験では記述問題が出題されます。選択問題より難しい傾向にあり、記述問題の正解が合格の鍵。アカデミー・デュ・ヴァンでは、記述問題にも対応できる環境を提供しています。

さらに、Level 3は2022年度より、全16回から全18回と講座の回数も変更いたしました。第16回に模擬試験、第17回に模試試験解説をプラスし、試験対策も万全となっております。

ご自宅で通学クラスと
同等のクオリティで学べる!
ライブ配信クラス

ワインスクールが近くにないから通えない」というお客様の声にお答えし、通学クラスのクオリティそのままに、ライブ配信クラスをご用意いたしました。

  • パソコン・スマホで受講可能
    web会議ツールのZoomを利用し、パソコンやスマートフォン*から、通常のクラス同様、毎回決まったお時間帯にご参加いただく形式です。
  • 充実のテイスティング講義
    講義パートはもちろん、ワインテイスティングも通常クラス同様に行います。 テイスティングワインは、全講義分のアイテムを「小瓶」にて配送いたします。 ライブ配信クラスの開催前にお受け取りいただけるようお手配致します。

    ※Level3の第15回 スパークリングワイン回、第16回 模擬試験、最終回の試験はアカデミー・デュ・ヴァン青山校・または大阪校で実施となるため、ワインの配送はございません。
    ※Level2の最終回の試験はアカデミー・デュ・ヴァン青山校での実施となるため、ワインの配送はありません。

  • 講義動画の配信で受講可能
    ライブ配信クラスの講義を期間限定で録画配信いたします。ご都合が合わなくても、全ての回をご受講頂けます。

    ※データ通信費はお客様のご負担となりますので、あらかじめご了承ください。
    ※Level3の第16回は模擬試験のため録画動画の配信はありません。

ライブ配信クラスをお勧めするポイント

  • 最大の利点は、決まった時間にリアルタイムで参加するため、学習習慣がしっかり身につく点です。試験直前になって、慌てるという心配がありません。
  • また、不明点をリアルタイムで講師に質問いただけます。
  • なにより、同じ目標に向かって励むクラスメイトの存在、クラスとの一体感は、自らをモチベートすることにつながります。

実際の授業の様子は?1回のレッスンの流れ

1回約2時間に、講義とテイスティングが含まれます。
これにより、知識と実践力がバランスよく身につきます。

講義

本日のテーマを紹介!
担当講師が詳しく解説

その日のテーマについてテキストや
スクリーンを用いて分かりやすく解説します。
テイスティング

お待ちかね!
テイスティングの時間

WSETⓇ独自のテイスティングメソッド「系統的テイスティング・アプローチ(SAT)」を使用し、
毎回座学に紐づくワインを試飲します。 テイスティングと理論を組み合わせることで、より一層ワインへの理解が深まります。

英語でも受講・受験が可能 カリキュラムの紹介

WSET®認定講座は、Level 2、Level 3ともに日本語、英語の両方の言語でレクチャーを提供しています。
まずは「資格を手に入れたい」なら日本語を、
「国際的に通用するワインの語彙を身につけたい」なら、英語を選択することができます。

WSET® Level 2 Award in Winesを学ぶ

WSET® Level 2
Award in Wines
〜ラベルを読み解く〜(日本語・英語)
授業料:93,500円
受講期間:全9回(約4ヶ月)
対象レベル:レベル1〜4(初級者向け)

全9回のレッスンで学ぶテーマ

テーマ
1 オリエンテーション、テイスティング、料理とのマリアージュ
2 赤ワインの醸造に影響を与える諸要因、ピノノワール、ジンファンデル/プリミティーヴォ
3 白ワイン・ロゼワイン・甘口ワインの醸造に影響を与える諸要因、リースリング、シュナンブラン、セミヨン、フルミント
4 シャルドネ、ソーヴィニヨンブラン、ピノグリ/ピノグリージョ、ゲヴュルツトラミネール、ヴィオニエ、アルバリーニョ
5 メルロ、カベルネソーヴィニヨン、シラー/シラーズ
6 ガメイ、グルナッシュ/ガルナッチャ、テンプラニーリョ、カルメネール、マルベック、ピノタージュ
7 コルテーゼ、ガルガネーガ、ヴェルディッキオ、フィアーノ、ネッビオーロ、バルベーラ、コルヴィーナ、サンジョヴェーゼ、モンテプルチアーノ
8 スパークリングワイン、酒精強化ワイン
9 Level 2 資格認定試験
※資格試験はマークシート50問で、テイスティングはありません

Level 2のクラス日程確認・お申込み

WSET® Level 3 Award in Winesを学ぶ

WSET®Level 3
Award in Wines
~スタイルと品質をひも解く~(日本語・英語)
授業料:187,000円
受講期間:全18回(約6ヶ月)
対象レベル:レベル5〜8(中級者向け)

全18回のレッスンで学ぶテーマ

テーマ
1 オリエンテーション/系統的テイスティング・アプローチ
2 ブドウ畑における自然要因と人的影響
3 ワイナリーにおける人的影響
4 アルザス地方、ドイツ、オーストリア、トカイ地方の白ワイン
5 ブルゴーニュ地方、ロワール川流域、ボルドー地方の白ワイン
6 ボルドー地方、フランス南西部、ロワール川流域の赤・ロゼワイン
7 ブルゴーニュ地方とボージョレ地方の赤ワイン、およびローヌ川流域北部の赤・白ワイン
8 ローヌ川流域南部とフランス南部の赤・白・ロゼワイン、 スペインの赤ワイン(パート1)およびスペインとポルトガルの白ワイン"
9 スペイン北部の赤ワインおよびイタリア北部の赤・白ワイン
10 イタリア中央部・南部の赤・白ワイン、ポルトガルの赤ワインおよびギリシャの赤・白ワイン
11 ニュージーランド、アメリカ合衆国およびオーストラリアの上質赤ワイン
12 ニュージーランド、南アフリカ、オーストラリア、アメリカ合衆国およびカナダの上質白ワイン
13 オーストラリア、南アフリカ、アメリカ合衆国の地域特産種のワイン、アルゼンチンとチリの上質赤・白ワイン
14 酒精強化ワイン
15 スパークリングワイン
16 模擬試験(テイスティング、筆記試験(多肢選択式問題除く))
17 模擬試験解説
※解説が終わり次第終了
18 Level 3 資格認定試験

Level 3のクラス日程確認・お申込み

まずは無料体験へ

少しでもご興味を持たれたら、
まずはお気軽に無料体験や説明会にお越しください。

ご検討中の方はこちら無料体験の詳細・お申込み

お急ぎの方へ
お電話でもお気軽にお問い合せください

青山校
03-3486-7769
大阪校/名古屋特設校 クッキングサロン栄
06-6455-2121

<受付時間>
平日10:00~20:00/土日祝10:00~18:00

※大阪校、名古屋特設校の受付時間は以下の通りとなります。
平日12:00~21:00/土日祝11:00~18:00