翌々営業日までに出荷 /2万円 or 6本以上で送料無料 スクール受取りで送料無料 (一部対象外)
4 件中 1-4 件のレビューを表示
ニュートラル系3品種の違いを感じられとても良かった。 以下、個人のメモも兼ねて ・シャルドネ 白い花、柑橘、蜜、ニュートラル系であることは間違い無いが、強いて言えばこの中では1番香りが強い。酸味も少し感じるがこの中では2番目。 ・ミュスカデ ストーンフルーツ、蜜、酸がほぼいないのが印象に残った。この中で見分けるとしたら酸の違いで1番わかりやすい。 ・シュナンブラン 柑橘がいる気もするが、この中では1番ニュートラルで香りを取りずらかった。酸が強く、シャルドネとの見分けは酸と花の香りかな。。
面白い飲み比べでした。 各品種の特徴を再確認できました。
お手頃価格で、同じ条件。この3品種を飲み比べ、面白かったです。
飲み比べ用に興味があったので購入したが、品種の特徴がこれらのワインに反映されているのか、造り手の癖が大きく影響していないのか疑問はあるが、そこそこ楽しめた。結果は下記のとおり。 【香り】 ・香りはトップノートはムスカデとシャルドネが似ているが、ムスカデよりシュナンの方が丸く複雑な感じがする。 ・複雑性という観点ではシャルドネとシュナンが同じくらいかと想ったが、エレガンス性という点でシャルドネが花の香りがして少し上かと。 ・丸さや滑らかさではシュナンが1番かと。これはアルコールの少なさが影響しているのかも(アルコール度がシュナンだけ11.5°,他は12°) 【味わい】 ・ムスカデが意外とコクと旨味があるが、香り同様シュナンが丸みがある。シャルドネは同じように旨味と厚みがある。シャルドネの方が厚みがある。 【色】 ・Chenineが一番濃くChardononnayが一番薄い。何によるのか?
ニュートラル系3品種の違いを感じられとても良かった。
以下、個人のメモも兼ねて
・シャルドネ
白い花、柑橘、蜜、ニュートラル系であることは間違い無いが、強いて言えばこの中では1番香りが強い。酸味も少し感じるがこの中では2番目。
・ミュスカデ
ストーンフルーツ、蜜、酸がほぼいないのが印象に残った。この中で見分けるとしたら酸の違いで1番わかりやすい。
・シュナンブラン
柑橘がいる気もするが、この中では1番ニュートラルで香りを取りずらかった。酸が強く、シャルドネとの見分けは酸と花の香りかな。。
面白い飲み比べでした。
各品種の特徴を再確認できました。
お手頃価格で、同じ条件。この3品種を飲み比べ、面白かったです。
飲み比べ用に興味があったので購入したが、品種の特徴がこれらのワインに反映されているのか、造り手の癖が大きく影響していないのか疑問はあるが、そこそこ楽しめた。結果は下記のとおり。
【香り】
・香りはトップノートはムスカデとシャルドネが似ているが、ムスカデよりシュナンの方が丸く複雑な感じがする。
・複雑性という観点ではシャルドネとシュナンが同じくらいかと想ったが、エレガンス性という点でシャルドネが花の香りがして少し上かと。
・丸さや滑らかさではシュナンが1番かと。これはアルコールの少なさが影響しているのかも(アルコール度がシュナンだけ11.5°,他は12°)
【味わい】
・ムスカデが意外とコクと旨味があるが、香り同様シュナンが丸みがある。シャルドネは同じように旨味と厚みがある。シャルドネの方が厚みがある。
【色】
・Chenineが一番濃くChardononnayが一番薄い。何によるのか?