生産地
いままでの二次試験の傾向から、出題頻度の高いブドウ品種・産地のワインをセレクト。もちろん、品種・産地の特徴がしっかりと出ている銘柄をピックアップしています。
各ワインにはアカデミー・デュ・ヴァン、吉田さおり講師監修による「模範解答」&「解答用紙」が付いてくるので、本番により近い形で練習が可能です!!
【ご購入前にお読みください】
こちらの「模範解答」&「解答用紙」はダウンロードしてご利用いただけます。
購入前に会員登録をしている必要がありますので、まだ会員登録をされていない方は購入前にご登録をお願いします。
まずは、赤ワイン用の主要ブドウ品種「カベルネ・ソーヴィニヨン」「ピノ・ノワール」「シラー(シラーズ)」の3種類。その後も品種を追加していきます。
世界中で栽培されている人気の品種で主要産地はフランスのローヌ地方北部とオーストラリア。シラーの呼び名が一般的ですが、オーストラリアではシラーズと呼ばれて人気を博しています。
小粒で果皮が厚いため色調の濃いワインになることが多く、ワイルドでスパイシーな風味が特徴的。比較的タンニンも豊富なブドウ品種です。
代表的な生産地:ローヌ、オーストラリア
最高峰のワインは複雑で魅力的な風味があり、世界に多くのファンを持つ「ピノ・ノワール」。有名な「ロマネ・コンティ」もこのブドウから生み出されます。
鮮やかなルビーの色調、赤系果実の香り、軽やかなタンニンを特徴とするとても繊細なブドウです。
代表的な生産地:ブルゴーニュ、カリフォルニア、チリ
世界で幅広く栽培されているブドウ品種「カベルネ・ソーヴィニヨン」。
豊富な渋みと強靭な骨格が特徴で、長期による熟成によって発展し、素晴らしい赤ワインを造っています。
代表的な生産地:ボルドー、カリフォルニア、オーストラリア、チリ