各回募集講座/イベント
Encépage/アンセパージュ 第4回 Felton Road Block2 "Chardonnay"
会場 | 青山校 |
---|---|
受講期間 | 全1回修了 |
登録料 |
新規 5,400円税込 更新 2,160円税込 |
受講料 | 16,200円税込 |
お支払い方法 | クレジットカード |
振替制度 | なし |
催行決定日
2017年 07月 07日 (金)
講座の説明
セントラル・オタゴは、ニュージーランド(以下NZ)南島の最も南に位置する世界最南端の産地として知られ、しかも注目の産地として脚光を浴びている。
ここにはNZが誇るスーパースター「Felton Road」があり、こここそが、この産地を世界のワイン地図に載せた立役者といっても過言ではない。有機農法で育てられたブドウは、ブロックごとに畑を管理され、名醸造家ブレア・ウォルターによって造られる。
この生産者で知られているのは何と言ってもピノ・ノワールで、元々はリースリングによってその名を知られるようになった造り手だが、実はシャルドネもなかなか素晴らしいものを造っている。
次回のテイスティングは、いつものピノ・ノワールではなく、趣向を変えてブドウ品種「シャルドネ」でテイスティングしたいと思います。今回のテイスティングは、いつものピノ・ノワールではなく、趣向を変えてブドウ品種「シャルドネ」でテイスティングしたいと思います。
◆ワインリスト◆
Felton Road Block2 "Chardonnay"
2008
2009
2010
2011
2012
2013
ここにはNZが誇るスーパースター「Felton Road」があり、こここそが、この産地を世界のワイン地図に載せた立役者といっても過言ではない。有機農法で育てられたブドウは、ブロックごとに畑を管理され、名醸造家ブレア・ウォルターによって造られる。
この生産者で知られているのは何と言ってもピノ・ノワールで、元々はリースリングによってその名を知られるようになった造り手だが、実はシャルドネもなかなか素晴らしいものを造っている。
次回のテイスティングは、いつものピノ・ノワールではなく、趣向を変えてブドウ品種「シャルドネ」でテイスティングしたいと思います。今回のテイスティングは、いつものピノ・ノワールではなく、趣向を変えてブドウ品種「シャルドネ」でテイスティングしたいと思います。
◆ワインリスト◆
Felton Road Block2 "Chardonnay"
2008
2009
2010
2011
2012
2013