Enjoy tasting!!アロマを楽しむワイン「楽」~入門編~  ワイン「学」からワイン「楽」へ!

会場 大阪
回数 全3回
定員 14名
開講日 9/2 (火)
催行決定日 8/26 (火)
講師 長岡 敏嗣
コース 研究科コース
振替カテゴリ カテゴリーF
備考 『お申込みをキャンセルする場合は、講座開始日14日前までにご連絡ください。それ以降のご連絡は全額をお支払いいただきます。詳細は申込時に受講規約をご確認ください。』
 

講座概要

ワインの最大の魅力のひとつは「香り」ですよね!
とはいえ、なかなか香りをとったり、表現したりすることは難しかったりすることも。。。
今回は、ワインのアロマサンプル「ワイナロマ」を活用しながら、
ワインとアロマの座学と実験、そしてテイスティングまでを楽しみます!

<講座をお勧めする人>
・ワインの香りが好きな方!
・ソムリエ二次試験対策など、香りを認識する能力をアップさせたい方!
・テイスティングをもっと楽しみたい方!

<講座の進め方>
講義の前半は基礎的な知識を中心に、テイスティングの技術や香りや嗅覚にまつわる知識を学びます。
座学の講義の間にも、受講生同士でのコミュニケーションをとっていただく、ディスカッションなどの時間を設定していきます。

講義の後半は4種類前後のワインをブラインドテイスティングしていただきます。
アロマの魅力を体感できるワインを中心に、
それぞれの違いなども比較できるワインをテイスティングします。

座学のパートから、テイスティングのパートまで、
ワインのアロマサンプル「ワイナロマ」を用いた、ブラインドアロマテイスティングなどの
香りに特化したグループワークなども取り入れて実施します!

<講師からのメッセージ>
グラスからあふれる芳醇なワインの香りをしっかりととらえ、
言葉にすることができるようになるとするならば?
これまでのワインテイスティングをもっと楽しめるようになると思いませんか!?
楽しみながら、ワインの香りまでしっかりと学んでみませんか?

カリキュラム

第1回

ワインのアロマを楽しむ ~白ワイン編~

第2回

ワインのアロマを楽しむ ~赤ワイン編~

第3回

ワインのアロマを楽しむ ~白ワインと赤ワインの比較~

講座日程

期間:全3回修了
募集中

9/2 (火) 開講クラス

火曜日 19:00~20:30  講師:長岡 敏嗣

  • 第1回
    2025/09/02 (火)  19:00~20:30
  • 第2回
    2025/09/09 (火)  19:00~20:30
  • 第3回
    2025/09/30 (火)  19:00~20:30
☆もし、急にご都合が悪くなり、ご出席いただけない場合でも、A~Hの振替カテゴリの講座に振替もできるので、忙しい方でも安心してお通いいただけます。
※振替制度について詳しくはこちら

講師紹介

WSET LEVEL3 <Pass with Distinction>J.S.A.認定ソムリエ唎酒師焼酎唎酒師【ワインに笑顔とワクワクを!!】ワインって難しい。 敷居が高い。 なんだか飲むのに緊張する。。。こういった気持ちを持ったことはありませんか?お酒全般が大好きな私でさえも、昔はこういった気持ちを持っていたタイプの1人でした!そんな私ですが、およそ20年以上の間、和食、中華、フレンチやイタリアン、ステーキハウスなど、様々な業態の現場で、接客やサービス、大好きなお酒を扱う仕事を通してたくさんの経験を積んできました。そして日本酒や焼酎、ワインの資格を取得した30代になったばかりの頃、ありがたいご縁をいただき、ワインを輸入する仕事に携わるようになりました。ワインの輸入に携わるようになり、待ちに待った初のヨーロッパ出張。買い付けの為に訪れたスペインのとあるワインバーでの光景が、ソムリエになったばかりの私のワイン観を大きく変えることになりました。頑張って取得したソムリエ資格を片手に、地元で人気のワインバーに入ると、そこには老若男女、誰もが難しい顔をひとつも浮かべることなく、本当に心からワインを楽しんでいるたくさんの人たちの姿がありました。まさにそこには、【ワイン】と【笑顔】と【ワクワク】で満たされた空間がありました。【難しい。敷居が高い。緊張する。】こういった雰囲気がどうしても生まれがちな日本のワインシーンをもっとこんな【笑顔】と【ワクワク】で満たしていきたい!これ以降、私は【ワインに笑顔とワクワクを!!】をモットーに、ワインの魅力を伝えていくことを強く心に刻み、日々活動しています。私のレッスンでは、大前提として「ワインの楽しさ」を伝えることはもちろん、「難しいとされるワインの知識」を、「よりかんたんに、よりわかりやすく」お伝えしていきます。ワインはただただ飲むだけでも美味しく楽しめるものですが、知識を得ることで、ワインの楽しさは、間違いなく、大きくそして豊かになります!レッスンを通して「難しいとされるワインの知識」を「誰もが使える知識」として習得していただき、受講いただいた皆様のワインライフを、【笑顔】と【ワクワク】で満たすお手伝いができれば本望です!私自身もまだ見ぬワインの魅力を発見するために、日々勉強し続けていきます!一緒にワインの楽しさを分かち合いましょう!!

費用

受講料
29,700円 (税込)
1回あたり9,900円(税込)×3回
お支払い クレジットカード、銀行振込
  ※ はじめてお申し込みの場合は、登録料として5,500円(税込)を申し受けます。翌年以降は、年間更新料:2,200円(税込)となります。申込講座の終了日までに登録期限が切れる場合は、更新料が発生します。

この講座を見た方にオススメ

公式SNSで最新情報配信中
  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • Instagramアイコン
  • LINEアイコン