1か月で学ぶワイン講座 ~入門編 6月スタート

会場 青山
回数 全4回
定員 14名
開講日 6/24 (火) から順次開講
催行決定日 6/17 (火)
講師 若山程映 佐久間啓子
コース ビギナー向けカジュアルコース
振替カテゴリ 1か月で学ぶワイン講座
備考 お申込みをキャンセルする場合は、講座日2週間前までにご連絡ください。それ以降のご連絡は全額をお支払いいただきます。
 

講座概要

【無料体験会 開催中】無料体験お申込みはこちら


ワインは楽しいお酒!それを最大限感じられる入門講座です

知識なんてなくたってワインは十分楽しめます。まずは気軽に栓を抜き、好きなように飲んでみてください。

でも、ほんの少しでも知識があれば楽しみが何倍にも広がります。そして、それを一緒に楽しむ仲間がいればいうことなし。そんな体験を味わえる全4回の入門講座です。


こんなワインが楽しめます

フランスワインはもとより、世界各国の産地の個性を代表するようなワインを毎回楽しめます。もちろん、皆さん大好きなシャンパンも!いずれも高品質なワインをお楽しみいただけます。


もっと詳しく知りたい方はこちら



<担当講師:若山、佐久間>


検索コード:1カ月で学ぶワイン講座_入門編

カリキュラム

第1回

ワインは楽しいお酒です!

  • 講座内容

    ワインの楽しむコツや、ワインの種類、ボトルの注ぎかた、グラスの持ちかた、ワインの味わいかたがわかるように。

    テイスティングワイン

    フランス有名産地を楽しむ

第2回

ブドウ品種の話

  • 講座内容

    主なブドウ品種を学びます。ワインごとに個性がなぜ生まれるのか理解していきましょう。

    テイスティングワイン

    知ってると役立つ主要品種を味わう

第3回

ワイン産地の話

  • 講座内容

    ブドウ品種に続いて、ワインの個性がなぜ生まれるか、を産地の目線から学びます。

    テイスティングワイン

    フランスだけじゃない美味しいワインの産地

第4回

ワインの上手な選び方

  • 講座内容

    ブドウ品種に続いて、ワインの個性がなぜ生まれるか、を産地の目線から学びます。

    テイスティングワイン

    品種×産地で飲み比べてみよう

講座日程

期間:全4回修了
※回によって曜日・時間が異なるクラスがあります。詳しくは各クラスをクリックしご確認ください。
募集中

6/24 (火) 開講クラス

火曜日 19:30~21:00  講師:若山程映

  • 第1回
    2025/06/24 (火)  19:30~21:00
  • 第2回
    2025/07/01 (火)  19:30~21:00
  • 第3回
    2025/07/08 (火)  19:30~21:00
  • 第4回
    2025/07/15 (火)  19:30~21:00
募集中

6/28 (土) 開講クラス

土曜日 13:00~14:30  講師:佐久間啓子

  • 第1回
    2025/06/28 (土)  13:00~14:30
  • 第2回
    2025/07/05 (土)  13:00~14:30
  • 第3回
    2025/07/19 (土)  13:00~14:30
  • 第4回
    2025/07/26 (土)  13:00~14:30
☆こちらの講座は振替制度対象講座です。ご都合の悪い回は別の講座(クラス)に振替出席が可能です(【ライブ配信講座】【録画講座】は振替制度対象外です)。
※お申込みの方が優先のため、ご希望の振替先が初回日0時になりましたら、全ての回を振替申請していただけます。
※満席の際は、お席のご用意ができない場合がございます。お席がご用意できなかった場合でも、振替期限の延長や返金は出来兼ねます。
※振替制度について詳しくはこちら

講師紹介

Hommage**/サーヴィスアドヴァイザーLuciole/ワインコンサルタント20代前半までファッションスタイリストのアシスタントをしていたが、当時アルバイトで勤めていたフレンチレストランで出会った湯澤シェフ(現Restaurant eos オーナーシェフ)の影響でプロフェッショナルなサーヴィスマンを志す。2012年にソムリエ取得後、いくつかのスターレストランにてシェフソムリエ/支配人~本社での経営・運営に至るあらゆる業務を経験。2024年2月より独立し、レストランに置けるSVやワインの監修、インポーターのコンサルタント業務をライフワークにしている。“サーヴィスマンで在り続ける事”をソムリエ、講師である前に自身の根幹に置いています。偏見なくあらゆるワインを通して、皆さんと楽しく学びの場を作ってゆきたいと思います!【主な職歴】Restaurant Air / シェフソムリエCRAFTALE*/ シェフソムリエ、支配人ASAHINA Gastronome**、naoto.K、caillou、Garerie ASAHINA / 統括本部長、ソムリエ

C.P.A.認定チーズプロフェッショナルシュヴァリエ・デュ・タスト・フロマージュJ.S.A.認定ソムリエワイン&チーズコーディネータージュニア・ベジタブル&フルーツマイスター日本はちみつマイスター協会認定講師チーズ検定講師ギルド・ジャポン コンパニオン・ド・サントギュゾンSSI認定日本酒唎酒師できる限り毎年ワイン産地、チーズ産地を訪れ、ワイン生産者、チーズ酪農家を視察、取材し研鑽を重ね、ワインやチーズを旅するように楽しめる授業を心掛けています。ワインといえば憧れのシャンパーニュ、ブルゴーニュ、ボルドー地方、チーズではロックフォール村、チェダー渓谷、ゴルゴンゾーラ村、コンテ地方、スティルトンの街と生産地域のワインやその土地の郷土料理、チーズとワインのペアリング、知ってみたくありませんか?ワインの始めたきかっけは商社に入社当時、会社でフランスワインのラベル汚れを格安で購入し、毎日飲みまくり!これは勉強しなきゃと全国1のワインスクールアカデミー・デュ・ヴァンに通いワイン通に。。毎日1本ワイン飲み続け、ワイン好きが集うクラスメートとはワイン好きがこうじて生涯の友人に!私の人生はアカデミー・デュ・ヴァンのおかげでwine人生まっしぐらとなりました。その後ワインのおつまみはチーズ!とチーズにはまり、毎年ワイン産地、チーズ生産者を訪ねて旅して参りました。是非是非ワインとチーズをもっと身近に、ちょっと詳しく、一緒に楽しみませんか?

費用

受講料
33,000円 (税込)
1回あたり8,250円(税込)×4回
お支払い クレジットカード、銀行振込
  ※ 本講座は、初回登録料がかかりません。
公式SNSで最新情報配信中
  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • Instagramアイコン
  • LINEアイコン