Krug Grande Cuvée 垂直試飲からそのエッセンスを読み取る
会場 | 青山 |
---|---|
回数 | 全1回 |
定員 | 15 名 |
開講日 | 1/17 (金) |
催行決定日 | 1/10 (金) |
講師 | 島悠里 |
コース | 各回募集講座/イベント |
備考 | お申込みをキャンセルされる場合は、講座日1週間前までにご連絡ください。それ以降の連絡は、全額をお支払いいただきます。 |
講座概要
最も賞賛されるシャンパーニュ・メゾンの一つであるKrug。そのフラッグシップである「Grande Cuvée」の、ベース年が異なる5つのエディションを比較試飲することで、Krugのエッセンスに触れるクラスです。
Grande Cuvéeは、創業者Joseph Krugの「その年の天候の変化に左右されず、毎年最高品質のシャンパーニュを世に送り出す」という信念を体現したキュヴェで、10年以上におよぶ収穫年から得た、120種類以上のワインをブレンドして精巧に造られています。
<講師からのメッセージ>
Krugのメゾンにはこれまでに何度か訪問する機会があり、最近では4月にプレス・トリップに参加し、新ワイナリーJosephを一足先に見学しました。また、2023年のベースワインと出来立てのアッサンブラージュ(Grande Cuvée 179 edition)を試飲し、アッサンブラージュの匠の技を実感しました。Chef de Caves(醸造責任者)のジュリー・カヴィルさん、6世代目当主のオリヴィエ・クリュッグさんから伺ったお話など、テキストには書いていない、栽培・醸造・哲学を掘り下げ、最新情報を交えながらお届けします。
Krug lovers、シャンパーニュラバー、シャンパーニュをより深く理解したい人、美味しいシャンパーニュを味わいたい人、どなたでも歓迎です。一緒にこの素晴らしいキュヴェを遡って試飲し、Krugのエッセンスに触れましょう!
★ 試飲アイテム
Krug Grande Cuvée 172 edition
Krug Grande Cuvée 171 edition
Krug Grande Cuvée 170 edition
Krug Grande Cuvée 169 edition
Krug Grande Cuvée 168 edition
講座日程
1/17 (金) 開講クラス
金曜日 19:00~20:30 講師:島悠里
-
第1回2025/01/17 (金) 19:00~20:30
講師紹介
費用
受講料 |
41,800円 (税込)
|
---|---|
お支払い | クレジットカード |
※ はじめてお申し込みの場合は、登録料として5,500円(税込)を申し受けます。翌年以降は、年間更新料:2,200円(税込)となります。申込講座の終了日までに登録期限が切れる場合は、更新料が発生します。 |
WSET® Level 4 DiplomaWSET® Certified Educator&Level 3 Internal Assessor(ロンドン本部で資格取得)J.S.A. 認定ワインエキスパート米国ニューヨーク州弁護士シャンパーニュ委員会MOOC修了シャンパーニュ騎士団シュヴァリエIWSC ジャッジ(シャンパーニュ・スパークリングワイン部門)2018年にサンフランシスコでWSET Diplomaを取得。2019年のロンドンでの卒業式では、総合上位の成績でInternational Wine and Spirits (IWSC)賞を受賞。サンフランシスコと東京を拠点に、国内外のメディアでのワイン記事執筆、ワインセミナーでの講師、国際的なワイン品評会でジャッジを務めるなど幅広く活動。フォーブスジャパンでは、オフィシャルコラムニストとして、ワイン•シャンパーニュの分野で記事を書いている。他、ワイナートやソムリエ協会の会報誌、海外のワイン雑誌などに日英で記事を執筆。特にシャンパーニュに力を入れ、収穫やvins clairsの試飲時など重要な時期に毎年現地を訪れ、生産者から学び知識を深めている。2018年には、エペルネのシャンパーニュ委員会本部の推薦によりシャンパーニュ騎士団のシュヴァリエに叙任される。アカデミー・デュ・ヴァンでは、特にシャンパーニュの講座や、生産者とのセミナー、シャンパーニュのレストランクラスを開催し、体系的な知識とともに、現地や生産者からの最新の、生きた情報を伝えている。▶︎Forbes Japanのウェブサイトはこちら▶島先生の個人ウェブサイト・ブログはこちら