【産地別1dayセミナー】ドイツ、オーストリア~卓越した白ワインの帝国~※Step-Ⅱ各回受講

会場 青山
回数 全1回
定員 5 名
開講日 5/23 (木)
催行決定日 5/16 (木)
講師 柳川桂
コース 各回募集講座/イベント
備考 お申込みをキャンセルする場合は、講座日1週間前までにご連絡ください。それ以降のご連絡は全額をお支払いいただきます。

講座概要

限定数のみ!

ハイグレードの試飲ワインと産地の深堀りでワインラバーに人気の講座Step-Ⅱの各回受講を募集します!

ワインの香りや味わいには、ブドウ産地の個性が色濃く映し出されるという、この貴重かつ高貴な飲み物・文化の悦びの源泉を、毎回異なった産地でとことん掘り下げていきます。



ドイツは、ワインの歴史や近年の新しい動き、モーゼルやラインガウ等の主要産地等について、オーストリアはニーダーエスタライヒ州をはじめとする主要産地などなど…を取り上げます。テイスティングするワインは、グレードの高いアイテムをご用意していますので経験値がアップします。


〈こんな方におすすめ!〉

ワイン産地(ドイツ、オーストリア)を1日完結で学びたい方

ワインの資格(JSAソムリエ、JSAワイン・エキスパートなど)は取得したけれど、代表的な銘柄や土着品種の銘柄を実際に味わう経験を積みたい方

Step-Ⅱ受講検討中の方、以前にStep-Ⅱを受講したけれどブラッシュアップしたい方


Step-Ⅱ講座とは・・・

Step-Ⅱの講座全体のテーマは、ずばり「その土地らしさ sense of place」。ブドウ品種、気候、土壌、栽培・醸造法……ワインの香りや味わいを決める要素は多数あります。気候や土壌といった畑をとりまく自然環境要因の総体を「テロワール」と呼び、そこに品種や栽培・醸造法の選択といった歴史的経緯をも含む「人」の要素を加えた、実体としてのワインの個性を「ティピシティ」と呼びます。このテロワールとティピシティ、すなわち「ワインはなぜ、その土地の味がするのか?」というワインと向き合う上で最重要かつ永遠のテーマについて、正面から取り組みます。

知識を表面的に追い、なんとなくワインを味わうのではなく、「なぜ?」かを、理論と実践=テイスティングの両輪で追求していくことにより、確実にあなたのワインをめぐる世界観が広く深くなり、よりワインがおいしくなります!この機会に是非、Step-Ⅱ講座の魅力を感じてください。


▼その他の産地も随時募集中▼




Step-Ⅱ各回受講(東京)

カリキュラム

第1回

ドイツ、オーストリア ~卓越した白ワインの帝国~

講座日程

期間:全1回修了
募集終了

5/23 (木) 開講クラス

木曜日 19:00~21:00  講師:柳川桂

  • 第1回
    2024/05/23 (木)  19:00~21:00
※こちらの講座は振替制度対象外講座となります。

講師紹介

J.S.A.認定ワインエキスパート・エクセレンス J.S.A.認定SAKE DIPLOMA J.S.A.ワイン検定優秀講師(2018) コマンドリー・ド・ボルドー 趣味:料理、バレエ、ピアノ、着物 私にとって最初のワイン仲間ができたのは、アカデミー・デュ・ヴァンのクラス会がきっかけでした。ワインを知らないで飲むのと知って飲むのでは、楽しさも美味しさも数段アップして、毎週スクールに通うのがワクワクでした。 おもてなしをするのがとても好きで、世界のワインと郷土料理を楽しみながらワインの知識を共有するサロン、Salon du Vinをスタート。 2015年にワインエキスパート・エクセレンスを取得してからは、よりワインを身近に感じたいという思いから、レストランやワインバーにてサービスも経験しています。 ワイン検定では、発足から講師を努め、延べ200名を数える検定卒業生たちとの持ち寄りワイン会も定期的に行い、ワイン仲間がどんどん増え続けています。 今まで、ワイン検定やサロン、お店でのサービスを通じて、“楽しく、分かりやすく、ワインを伝える”という事に一貫して取り組んできたので、噛み砕いた言葉やエピソードを踏まえながら、産地とワイン1本1本が持つストーリーを楽しくお伝えしていきます。 人と人とを自然に結び付けるワインの不思議な魅力を、是非実際に感じにいらしてください!

費用

受講料
12,100円 (税込)
お支払い クレジットカード
  ※ はじめてお申し込みの場合は、登録料として5,500円(税込)を申し受けます。翌年以降は、年間更新料:2,200円(税込)となります。申込講座の終了日までに登録期限が切れる場合は、更新料が発生します。
公式SNSで最新情報配信中
  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • Instagramアイコン
  • LINEアイコン