~今、流行りのナチュラルワインを醸造家観点から見直す!~ナチュラルワインのパイオニア日本人醸造家 新井順子

| 会場 | 青山 | 
|---|---|
| 回数 | 全1回 | 
| 定員 | 48名 | 
| 開講日 | 2/18 (日) | 
| 催行決定日 | 2/11 (日) | 
| 講師 | 新井順子 | 
| コース | 各回募集講座/イベント | 
| 備考 | お申し込みをキャンセルされる場合は2/11(日)までにご連絡ください。それ以降のキャンセルにつきましては全額ご負担いただきますのでご了承ください。 | 
講座概要
講師:新井順子様
『ナチュラルワインと言う言葉が一般化される前から20年以上ナチュラルワインを作り続け、ブームになっているナチュラルワインを様々な角度から、自然体に戻り見つめたいと思います。
ナチュラルワインとは? ナチュラルワインの問題点。ナチュラルワインの今後の課題・・・etc
机の上でなく、実際畑の中で学んだ醸造家の立場から、ナチュラルワインを考え直す講座にしたいと思います。』
新井順子様が今回のようにセミナーを行って頂くのは初めてになります!
非常に貴重な機会となっておりますので、早々の満席になることが予想されますので是非お早目の皆様のお申し込みをお待ちしております。
今回は『今、流行りのナチュラルワインを醸造家観点から見直す!』という題名で、沢山情報が流れているナチュラルワインを原点に戻って見直す内容のセミナーになります。
≪試飲・販売ワイン≫
6アイテム完全ブラインドで試飲します。
『今回のテイスティングワインはどの生産者も新しく始めたばかりの新人のワイン、日本に未輸入のナチュラルワイン』です。
恐らく皆様がこれまでに飲んだ経験がないワインばかりだと思います。
新井順子様の登壇、日本未輸入の試飲・販売のワインなど非常に興味が掻き立てられる内容盛りだくさんのセミナーになっております!!
≪講師≫
新井順子様




東京都生まれ。91年より「オドゥール・ワインサロン」主宰。96年フランスのボルドー大学醸造学科に留学。
98年帰国後、自由が丘にワインレストランを開店。2002年1月、ロワール地方に8haのワイン畑を取得、自らのドメーヌ「ボワ・ルカ」を立ち上げる。かたわらワインの輸入会社コスモ・ジュンを営み、優れたビオ・ワインの生産者を日本に紹介しています。
著書:『ブドウ畑で長靴をはいて 私のロワール・ワイン造り奮闘記』


講座日程
2/18 (日) 開講クラス
日曜日 14:30~16:30 講師:新井順子
- 
									第1回2024/02/18 (日) 14:30~16:30
 
講師紹介
費用
| 受講料 | 
                                
                                                                 
                                                                                                                
                                            9,900円                                        (税込)
                                         
                                                             | 
                        
|---|---|
| お支払い | クレジットカード | 
| ※ 本講座は、初回登録料がかかりません。 | 
                            
				         	 





ワイン醸造家日本空手協会3 段・そろばん1 級・裏千家茶名取得・華道小原流師範1961年 東京生まれ1991年 東京・青山にワイン教室を開き独立1996年 フランス ボルドー大学醸造学部にてワイン醸造学を学ぶ2001年 フランス・ロワールにてナチュラルワイン醸造の為 Domaine des Bois Lucasを立ち上げる。2003年 最初のビンテージ、初ワイン2002年がフランス国内サロンにて高く評価2021年12月 コロナにより渡仏が困難になり、ワイナリー経営を断念・ワイナリー閉鎖現在は八ヶ岳にワインサロンを準備中。好きな言葉は「継続は力なり」「有言実行」有限会社オドゥール 取締役