ビズワイン〜ビジネスで役立つ初心者からのワイン講座<銀座校>1月スタート

会場 銀座
回数 全5回
定員 20 名
開講日 1/31 (水)
催行決定日 1/24 (水)
講師 小澤メイス謙
コース ビギナー向けカジュアルコース
振替カテゴリ ワイン入門・ビズワイン

講座概要

【無料体験会 開催中】無料体験お申込みはこちら

大切なお客様との会食でどんなワインを選び、どう振舞ったらいいか分からない…そんな方はぜひご参加ください。ビジネスディナーやパーティーは、相⼿を知り互いの関係性を深める絶好の機会です。一方で、ワインの知識やマナーに自信が持てないことが原因で、会話に集中できず、折角の機会を有効に活用できないという声をよく耳にします。そこで⽣まれたのが「ビズワイン~ビジネスで役立つ初心者からのワイン講座」です。


【ビズワインの3つの特長】

●ワイン初心者も安心して学べる

「ワインリストが読めない」「シャンパーニュって何?」よく聞くけれどはっきりとは知らないワイン用語など、身近な情報を分かりやすく解説します。

●短期集中で知識が身に付く

全5回(90 分/回)なので忙しい⽅でも無理なく通えます。短期間で要点を押さえて、効率的にワインの知識が身につきます。

●実践的な内容なのですぐに役立つ

ワインの基礎知識はもちろんのこと、知っていると便利な豆知識やマナーまで、学んだらすぐに実際に活用できるリアルな内容です。


【授業の進め方】

1回 90 分の授業は、「知識」を身に付ける講義、グループワークで学ぶ「実践」「試飲」で構成されていますので、学んだ知識をすぐに実践に結びつけることができます。


ビズワイン講座の魅力が分かるスペシャルページ


<担当講師:小澤メイス謙>

カリキュラム

第1回

エグゼクティヴにワイン愛好家が多いのはなぜか?

  • 講座内容

    ●今更聞けない、そもそもワインとは?
    ●乾杯はビールではなく、シャンパーニュで
    ●シャンパーニュとスパークリングの違い
    ●注ぎ方/注がれ方/グラスの持ち方/乾杯の仕方

    テイスティングワイン

    シャンパーニュ+世界の泡を飲み比べる

第2回

ワイン選びの鉄則(1)

  • 講座内容

    ●ワイン選びに欠かせないブドウ品種とは?
    ●赤白6大ブドウ品種を制覇する
    ●ワインの抜栓方法とテイスティング基礎の基礎

    テイスティングワイン

    6大品種の違いを味わう

第3回

ワイン選びの鉄則(2)

  • 講座内容

    ●ワインの値段と産地の関係
    ●フランス、イタリア、スペインほか欧州ワイン主要生産地
    ●アメリカ、チリ、オーストラリア、日本他ワイン新興国
    ●ワインラベルの見方/テイスティング基礎の基礎

    テイスティングワイン

    同一品種で産地の個性を理解する

第4回

会食・接待を成功に導くために

  • 講座内容

    ●ワインの注文の段取り術(人数×一人当たり酒量 / 750mL)
    ●料理とワインのマリアージュ基礎の基礎
    ●ワイントークのスマートなかわし方とソムリエ活用術
    ●一流レストランのワインリストからオーダー

    テイスティングワイン

    3,000円以下で飲める高コスパワイン

第5回

その先を目指すあなたに

  • 講座内容

    ●話題としてのワインビジネス・最新トピックス
    ●ワインの保管・飲み残し保存方法
    ●贈答品として喜ばれるワイン

    テイスティングワイン

    食前酒から食後酒(甘口ワイン)まで

講座日程

期間:全5回修了
※回によって曜日・時間が異なるクラスがあります。詳しくは各クラスをクリックしご確認ください。
募集中

1/31 (水) 開講クラス

水曜日 14:30~16:00  講師:小澤メイス謙

  • 第1回
    2024/01/31 (水)  14:30~16:00
  • 第2回
    2024/02/14 (水)  14:30~16:00
  • 第3回
    2024/02/28 (水)  14:30~16:00
  • 第4回
    2024/03/13 (水)  14:30~16:00
  • 第5回
    2024/03/27 (水)  14:30~16:00
☆こちらの講座は振替制度対象講座です。ご都合の悪い回は別の講座(クラス)に振替出席が可能です(【ライブ配信講座】【録画講座】は振替制度対象外です)。
※お申込みの方が優先のため、ご希望の振替先が初回日0時になりましたら、全ての回を振替申請していただけます。
※満席の際は、お席のご用意ができない場合がございます。お席がご用意できなかった場合でも、振替期限の延長や返金は出来兼ねます。
※振替制度について詳しくはこちら

講師紹介

J.S.A.認定ワインエキスパート 日本酒利酒師 金融、経済、IT、音楽、おたく、B級グルメ、写真など多彩な引き出し持ち、ワインの学習を通じて飲食と文化のつながりを重視して伝える。 ワイン総合コースでは素人からマニアまでをモットーに、膨大な情報量を整理し、歴史的・文化的なエピソードを交えながら分かりやすさと奥の深さを重視してキメの細かい授業を行っている。 受験クラスでは過去十年における膨大な情報やデータを統計的・論理的に分析し、「なぜその選択肢が正解になるのか?」「なぜそのコメントが選ばれているのか」を分かりやすく伝えることに定評がある。 人物、静物、イベント等を撮影し、写真家としても活動中。

費用

受講料
33,000円 (税込)
1回あたり6,600円(税込)×5回
お支払い クレジットカード、銀行振込
  ※ 本講座は、初回登録料がかかりません。
公式SNSで最新情報配信中