一次試験は「情報戦」とも呼ばれるくらい、試験傾向にあわせた学習が重要となります。
アカデミー・デュ・ヴァンのカリキュラムは、最大手ならではのネットワーク力を駆使。J.S.A.の教本(公式テキスト)の重要ポイントを余すところなくまとめ上げ、効率的な学習のために最適化されています。
※そのカリキュラムが体現されたオリジナルテキストは、いつでもどこでも学習できるようデータでのお渡しなります。
一般利用料
55,000円(税込)
受講者特典
無料
「ワインスクールが近くにないから通えない」「独学では最後までやりきれるか不安…」というお客様の声にお答えし、通学クラスのクオリティそのままに、ライブ配信クラスをご用意いたしました。
※データ通信費はお客様のご負担となりますので、あらかじめご了承ください。
最大の利点は、決まった時間にリアルタイムで参加するため、学習習慣が早期に身につく点です。試験直前になって、慌てるという心配がありません。
不明点をリアルタイムで講師に質問ができ、後日チューター(副担任)に相談できるフォローアップ体制も整えています。
同じ目標に向かって励むクラスメイトの存在、クラスとの一体感は、自らをモチベートすることにつながります。
2021年度J.S.A.ワインエキスパート合格者のうち、40.3%がアカデミー・デュ・ヴァン受講生
2021年度J.S.A.ソムリエ合格者のうち、27.4%がアカデミー・デュ・ヴァン受講生
※アカデミー・デュ・ヴァンでのJ.S.A.ソムリエ/J.S.A.ワインエキスパート資格試験コース受講者のうち、2021年の二次試験までの合格者の全合格者に占める割合を算出。
2018年よりJ.S.A.ソムリエ/J.S.A.ワインエキスパートの第一次試験はCBT方式(コンピューターで回答を行う方式)に変わりました。同時に、 出題範囲がそれまで以上に広がりました。
一次試験は「情報戦」とも呼ばれるくらい、試験傾向にあわせた学習が重要となります。
アカデミー・デュ・ヴァンのカリキュラムは、最大手ならではのネットワーク力を駆使。J.S.A.の教本(公式テキスト)の重要ポイントを余すところなくまとめ上げ、効率的な学習のために最適化されています。
※そのカリキュラムが体現されたオリジナルテキストは、いつでもどこでも学習できるようデータでのお渡しなります。
講師は、「J.S.A.ワインエキスパートコンクール」や「J.S.A.ブラインドテイスティングコンテスト」優勝者など精鋭揃い。
また講師会等を通じて、講師間での情報共有をし、指導者としてのスキルも日々磨いています。
実績ある講師陣によるキメ細かいフォローアップが、皆さまの学習意欲を掻き立て、合格へと導きます。
学んだことを着実に身につけてもらうため、毎回の授業では前回の授業で学んだ内容の小テストを実施。
また、本番さながらの中間・期末模試も実施。受講生、講師、チューターが進捗状況を客観的に把握することで、今後の対策とモチベーションアップに絶大な効果を発揮します。
一般的利用料
55,000円 (税込)
当講座の受講生は、
無料でご利用いただけます!
授業後半は、テイスティングパートとなります。
1回の授業で2種~9種、全20回を通じて約100種のアイテムを試飲していきます。ただ、単に数をこなし、品種をあてられるようにするのではなく、正しいテイスティングの進め方、そして、個々の項目を分析的に見分けていく方法を身につけていただくアプローチをとります。
※テイスティングパートで提供するワインは、授業前半に行われる講義(一次試験対策)で学ぶ産地のワインとは、必ずしも一致しません。理由は上述の通り、テイスティングとしてのスキルアップに重きを置いているためです。予めご了承ください。
ご自宅に授業で使用するワインを2回分ずつ発送いたします。
アカデミー・デュ・ヴァンではワインの品質を保つために、温度管理等、細心の注意を払い、小瓶の詰め替え作業を行っております。
またテイスティングワインの品質については、講師陣にも確認いただいております。
※ワイングラスは付属されておりませんので、各自ご用意をお願いいたします。
※開封時のコンディションよっては、テイスティングには差し支えない範囲ですが、一部ワインの風味等が本来よりも弱まってしまう等の可能性もございます。予めご了承ください。
1 |
講義試験ガイダンス、合格のための勉強方法、ワイン概論1(分類、統計、ゾーン区分まで)テイスティング"白ワインのテイスティングフォームを身に付ける~分析項目全体と流れを学ぶ~" |
---|---|
2 |
講義ワイン概論2(ブドウ栽培)テイスティング"白ワインのテイスティングフォームを身に付ける~個々の分析項目とそのポイントを学ぶ~" |
3 |
講義ワイン概論3(ワインの醸造)テイスティング"赤ワインのテイスティングフォームを身に付ける~分析項目全体と流れを学ぶ~" |
4 |
講義フランス概論、ボルドー地方テイスティング"赤ワインのテイスティングフォームを身に付ける~個々の分析項目とそのポイントを学ぶ~" |
5 |
講義ブルゴーニュ地方、アルザス・ロレーヌ地方テイスティング"テイスティング・トレーニング 基礎編~頻出品種&地場品種~" |
6 |
講義シャンパーニュ地方、ロワール渓谷地方、ジュラ・サヴォワ地方テイスティング"テイスティング・トレーニング 基礎編~頻出品種&地場品種~" |
7 |
講義コート・デュ・ローヌ地方、ラングドック・ルーション地方、プロヴァンス地方・コルシカ島、南西地方、新酒・酒精強化テイスティング"テイスティング・トレーニング 基礎編~頻出品種&地場品種~" |
8 |
講義イタリアテイスティング"テイスティング・トレーニング 基礎編~頻出品種&地場品種~" |
9 |
講義日本酒・焼酎、テイスティングテイスティング"テイスティング・トレーニング 応用編~品種・産地の推定~" |
10 |
講義酒類飲料概論(ワイン以外のお酒、ミネラルウォーター)※WEB中間テストの課題ありテイスティング"テイスティング・トレーニング その他のお酒編~蒸留酒、リキュール~" |
11 |
講義ドイツ、オーストリア、ルクセンブルクテイスティング"テイスティング・トレーニング 応用編~品種・産地の推定~" |
12 |
講義スペイン、ポルトガルテイスティング"テイスティング・トレーニング その他のお酒編~酒精強化ワイン~" |
13 |
講義日本テイスティング"テイスティング・トレーニング 応用編 ~品種・産地の推定~ ~類似のその他酒類の推定~" |
14 |
講義アメリカ、カナダテイスティング"テイスティング・トレーニング 応用編 ~品種・産地の推定~ ~類似のその他酒類の推定~" |
15 |
講義オーストラリア、ニュージーランドテイスティング"テイスティング・トレーニング 応用編 ~品種・産地の推定~ ~類似のその他酒類の推定~" |
16 |
講義チリ、アルゼンチン、ウルグアイ、南アフリカテイスティング"テイスティング・トレーニング 応用編~品種・産地の推定~ ~類似のその他酒類の推定~" |
17 |
講義ハンガリー、スイス、スロヴェニア、クロアチア、英国テイスティング"テイスティング・トレーニング 応用編 ~品種・産地の推定~ ~特徴的なその他酒類の推定~" |
18 |
講義ルーマニア、ブルガリア、ギリシャ、モルドバ共和国、ジョージアテイスティング"テイスティング・トレーニング 応用編 ~品種・産地の推定~ ~特徴的なその他酒類の推定~" |
19 |
講義ワインの輸入・保管・熟成・販売、チーズ、ソムリエの職責とサービス実技テイスティングテイスティング・トレーニング 実践編 ~本番シミュレーション~ |
20 |
講義総ざらい、模擬試験テイスティングテイスティング・トレーニング 実践編 ~本番シミュレーション~ |
授業料 |
140,800円(税込) 1回あたり7,040円(税込)× 20回
※テキスト代・学習アプリ代を含む |
---|---|
受講期間 | 全20回(約5ヶ月) |
お急ぎの方へ
お電話でもお気軽にお問い合せください
<受付時間>
平日10:00~20:00/土日祝10:00~18:00
※大阪校、名古屋特設校の受付時間は以下の通りとなります。
平日12:00~21:00/土日祝11:00~18:00
他校の講座との違いは
どういったことでしょうか?
しいてあげるなら、講義+αの要素が充実していることだと言われます。
No1ワインスクールとしての講師やカリキュラムの質はもちろんのこと、 忙しい受講生が通い続けやすい振替制度(クラス数が多いため、ご都合にあわせて通えます)や、 アプリでの講義動画の視聴、試験直前までの情報配信といった部分がアカデミー・デュ・ヴァンならではとご評価いただいています。
都合の合わない回の授業は、
振替できるのでしょうか?
はい。充実した振替制度がございます。
前日までのご連絡であれば、無料で対応できます(当日でも、2,200円(税込)/回)で可能です。また、電話での連絡も不要で専用のアプリから簡単にできます。クラス数や校舎も多いため、普段は、「青山校の月曜夜のクラスだが、今週は木曜夜の銀座校に振替」といったことも可能です。振替できないときも心配ありません。オンラインアカデミー(当講座受講生は無料)を活用すれば、スマホ閲覧にも最適化された収録型の動画講座が全20回分、いつでも閲覧が可能です。
※ライブ配信講座は振替制度が異なります。
ワインの勉強をするのは
はじめてですが、ついていけますか?
合格者は多数いらっしゃいます。
内容の習熟には、詰め込みではなく理解→記憶の流れで進むのが定着が早く理想的です。 アカデミーデュヴァンのカリキュラムおよび各講師の丁寧な解説はまさにその王道の形で学びを進めていきます。 同時に最新情報を組み込んだカリキュラムはその最短ルートへのナビゲートだと考えてください。
また、ご自身の学習進捗を確認できる復習テスト、オンラインアカデミーでの動画&練習問題、 かつて皆さまと同じように合格への学びを歩いたチューター(副担任)によるきめ細やかサポートなど、受講生を万全の体制でサポートします。
とはいえ、すでに学習を始められている方との知識の開きは、特に受講開始当初は少なからず存在します。 ご心配の場合、受講開始までの学習の仕方をご案内いたしますので、お気軽にご相談ください。
J.S.A.ソムリエ資格を検討しています。
教育訓練給付制度には対応していますか?
はい、対応しております(一部条件あり)
教育訓練給付制度はJ.S.A.ソムリエ資格を受験される方が対象の受講料の20%が給付されるお得な制度です(サービス実技指導のセット申込みが必須です)
詳細は申込みページをご確認ください。
※J.S.A.ワインエキスパート資格は対象外となります。
お急ぎの方へ
お電話でもお気軽にお問い合せください
<受付時間>
平日10:00~20:00/土日祝10:00~18:00
※大阪校、名古屋特設校の受付時間は以下の通りとなります。
平日12:00~21:00/土日祝11:00~18:00