テンプラニーリョとは? ~スペイン・ワインの王様。品種の特徴から注目産地まで徹底解説
テンプラニーリョはワイン用の黒ブドウ品種では、カベルネ・ソーヴィニョン、メルロに次いで世界第3位の栽培面積、約…
テンプラニーリョはワイン用の黒ブドウ品種では、カベルネ・ソーヴィニョン、メルロに次いで世界第3位の栽培面積、約…
ブームが続く日本ワイン。なかでも日本の固有品種である甲州から造られた甲州ワインは、海外のコンクールでも金賞を受…
「スプマンテ」とは、イタリアで造られるスパークリングワインの総称です。イタリアは、土着ブドウの宝庫。300種類…
アメリカを象徴する黒ブドウ、ジンファンデル。ロゼから甘口まで作れる万能なブドウで、果実味豊かな味わいはワイン初…
プロヴァンスと聞くと、コートダジュールの美しい海岸線。青い海とコントラストを成す真っ白なヨットと疾走するモータ…
華やかな果実味と芳醇な味わいで万人の心を掴むメルロ。ぶどうの品種個性が強くない分、「特徴がいまいち掴めない…」…
カヴァが大きく変わろうとしています。 実は、暫く前からその胎動は始まっていたのです。シャンパーニュ以外は泡と認…
ボージョレ・ヌーヴォーの原料ブドウのイメージが強く、実は熟成向きのシリアスなワインも造れることがあまり知られて…
「ワインをもらったり何本かのセットで買ったりしたときに、飲むまでに保存しておく方法を知りたい」、あるいは「ワイ…
最高の酒米とは何か?という非常に難しいテーマですが、前回はその前提として良い酒米の考え方について書きましたので…