Quintessence of Champagne シャンパーニュの精髄 2 Cru X

会場 | 青山 |
---|---|
回数 | 全1回 |
定員 | 12 名 |
開講日 | 7/20 (土) |
催行決定日 | 7/13 (土) |
講師 | 堀賢一 |
コース | 特別セミナー |
備考 | 講座終了後、受講者を対象としたワイン持ち寄り食事会(会費制、自由参加)を計画しています。/お申込みをキャンセルされる場合は、講座日1ヶ月前までにご連絡ください。それ以降の連絡は、全額をお支払いいただきます。 |
講座概要
シャンパーニュには原産地呼称を有する324の村(クリュ)が存在し、1927年に始まったシャンパーニュの公式な格付けであるL’Échelle des Crusでは、17の村がGrand Cruに、43の村がPremier Cruに格付けされています。
今回供出される7つのワインはすべて同一のGrand Cru由来のもの(例:7つのワインはすべてAvize産)で、ブラインド・テイスティングを通じて、どのクリュのワインなのかを類推していただきます。講座の後半でL’Échelle des Crusの概要を解説し、Cru X の自然環境要因および生産者のスタイルについて検討します。
ワインの銘柄およびクリュ名は、ブラインド・テイスティング後に開示します。
カリキュラム
第1回
Cru X
講座日程
期間:全1回 全1回修了
募集終了
7/20 (土) 開講クラス
土曜日 16:00~18:00 講師:堀賢一
-
第1回2024/07/20 (土) 16:00~18:00
※こちらの講座は振替制度対象外講座となります。
講師紹介
費用
受講料 |
18,700円 (税込)
|
---|---|
お支払い | クレジットカード |
※ はじめてお申し込みの場合は、登録料として5,500円(税込)を申し受けます。翌年以降は、年間更新料:2,200円(税込)となります。申込講座の終了日までに登録期限が切れる場合は、更新料が発生します。 |
公式SNSで最新情報配信中
ワイン研究者。著書に『ワインの自由』(集英社)、『ワインの個性』(ソフトバンク)、論文に ‘Bordeaux Futures: The Capital Asset Pricing Model and its Risk Hedging’ (1992)、共著に『ワインと洋酒を深く識る酒のコトバ171』(講談社)、監修に『ソムリエ』(集英社)、『ソムリエール』(集英社)、『ワインのばか』(フジテレビ)など。