- 大阪校
- 産地
産地別1コマセミナー ブルゴーニュ ~細分化されたテロワールが生む至高のワイン~ ※Step-Ⅱ各回受講

講座概要
ハイグレードの試飲ワインと産地の深堀りでワインラバーに人気の講座Step-Ⅱの各回受講を募集します!
限定4名!!
テーマは、「ブルゴーニュ ~細分化されたテロワールが生む至高のワイン~」
ワインの香りや味わいには、ブドウ産地の個性が色濃く映し出されるという、この貴重かつ高貴な飲み物・
文化の悦びの源泉を、毎回異なった産地でとことん掘り下げていきます。
ブルゴーニュワインの代表品種といえば、ピノ・ノワール(Pinot Noir)とシャルドネ(Chardonnay)!
テロワール(土壌や気候などの地域的な特徴)によって味わいが大きく異なります。
その繊細で複雑な味わいの違いはどこからくるのかなど掘り下げましょう。
テイスティングするワインは、グレードの高いアイテムをご用意していますので経験値がぐ~んとアップします!!
〈こんな方におすすめ!〉
ワイン産地(ブルゴーニュ)を1日完結で学びたい方
ワインの資格(JSAソムリエ、JSAワイン・エキスパートなど)は取得したけれど、代表的な銘柄や土着品種の銘柄を実際に味わう経験を積みたい方
Step-Ⅱ受講検討中の方、以前にStep-Ⅱを受講したけれどブラッシュアップしたい方
Step-Ⅱ講座とは・・・
Step-Ⅱの講座全体のテーマは、ずばり「その土地らしさ sense of place」。
ブドウ品種、気候、土壌、栽培・醸造法……ワインの香りや味わいを決める要素は多数あります。
気候や土壌といった畑をとりまく自然環境要因の総体を「テロワール」と呼び、そこに品種や栽培・醸造法の選択といった歴史的経緯をも含む「人」の要素を加えた、実体としてのワインの個性を「ティピシティ」と呼びます。
このテロワールとティピシティ、すなわち「ワインはなぜ、その土地の味がするのか?」というワインと向き合う上で最重要かつ永遠のテーマについて、正面から取り組みます。
知識を表面的に追い、なんとなくワインを味わうのではなく、「なぜ?」かを、理論と実践=テイスティングの両輪で追求していくことにより、確実にあなたのワインをめぐる世界観が広く深くなり、よりワインがおいしくなります!
この機会に是非、STEP2講座を知ってください!!
カリキュラム
第1回
ブルゴーニュ ~細分化されたテロワールが生む至高のワイン~
講座日程
2/22 (木) 開講クラス
木曜日 14:30~16:30 講師:鷲谷紀子
-
第1回2024/02/22 (木) 14:30~16:30
2/22 (木) 開講クラス
木曜日 19:00~21:00 講師:栗本明博
-
第1回2024/02/22 (木) 19:00~21:00
2/25 (日) 開講クラス
日曜日 14:00~16:00 講師:太田信也
-
第1回2024/02/25 (日) 14:00~16:00
講師紹介
J.S.A.認定シニアソムリエ 元ザ・リッツ・カールトン大阪チーフソムリエ 2000年に、イタリア・トスカーナ州のレストランでソムリエとして働き、イタリア・ソムリエ協会の資格「プロフェッショナル・ソムリエ」を取得、現在に至る。
J.S.A.認定シニアソムリエ SAKE DIPLOMA ワイン&ダイニング BACCHANALEオーナー 酒文化の魅力にはまり、バーテンダー・ソムリエとして20余年。レストランサーヴィスに身を置く者として、また一ワインファンとして、ワインのある食卓の素晴らしさを伝えていくことを目指している。
費用
受講料 |
19,800円 (税込)
|
---|---|
お支払い | クレジットカード |
※ はじめてお申し込みの場合は、登録料として5,500円(税込)を申し受けます。翌年以降は、年間更新料:2,200円(税込)となります。申込講座の終了日までに登録期限が切れる場合は、更新料が発生します。 |
J.S.A.認定ワインアドバイザー・ソムリエWine Store Wassy's・Wassy's Dining Souple ジェネラルマネージャー 、ボルドーワイン委員会認定講師大阪下町で夫と立ち上げたワイン専門店「WINESTORE Wassy's」とレストラン「Souple」で2000種類のワイン達に囲まれる日々。昼はショップでワインアドバイザー、夜はソムリエとしてサーヴィスに付く忙しい毎日。過去10回を越える産地への訪問や、ショップ、レストランに訪れる多くのワイン生産者との交流を通じて得た知識を『楽しく、美味しく』伝えていきたいと活動中。現在は両店舗の営業統括責任者としての仕事と同時に、楽しく、美味しいワインの紹介のために開く各種イベント、試飲会等の企画運営も担当。Wine Store Wassy's