J.S.A.SAKE DIPLOMA テイスティング集中講座<8月スタート>
会場 | 青山 |
---|---|
回数 | 全5回 |
定員 | 20 名 |
開講日 | 8/22 (火) |
催行決定日 | 8/15 (火) |
講師 | おおくぼかずよ |
コース | J.S.A.SAKE DIPLOMA二次試験対策講座 |
振替カテゴリ | SAKE DIPLOMAテイスティング集中講座 |
備考 | お申込みをキャンセルされる場合は、各クラス初回1週間前までにご連絡ください。それ以降の連絡は、全額をお支払いいただきます。 |
講座概要
ご好評につき、8月開講クラスを増設しました!
※こちらの講座は、7月開講クラスと同内容となります。
J.S.A.SAKE DIPLOMA 資格試験の二次試験対策に特化した専門クラスです。
体系的な指導と反復訓練により、自信を持って二次試験に臨めるテイスティング力が身に付きます。
こんな方にオススメ
・受験対策講座で、テイスティングの授業についていけていない感じがする
・独学で勉強してみたけれど、テイスティングのコツがつかめない
・もう一度しっかり、基礎からテイスティングのおさらいをしたい
・昨年二次試験でつまずいたので、再挑戦で合格したい
本講座は日本酒に特化した講座となります。(焼酎テイスティングはありません)
・各回 120 分
・毎回 8 種類の日本酒テイスティング
・テイスティングの模範解答付き
<担当講師:おおくぼかずよ、並里直哉>
カリキュラム
第1回
試験頻出の品種の特徴
第2回
アルコール添加有無の見極め
第3回
カプロン酸エチル、酢酸イソアミルの特徴
第4回
速醸系と生酛・山廃の判別
第5回
本番トライアル
講座日程
8/22 (火) 開講クラス
火曜日 19:00~21:00 講師:おおくぼかずよ
-
第1回2023/08/22 (火) 19:00~21:00
-
第2回2023/08/29 (火) 19:00~21:00
-
第3回2023/09/05 (火) 19:00~21:00
-
第4回2023/09/19 (火) 19:00~21:00
-
第5回2023/09/26 (火) 19:00~21:00
※お申込みの方が優先のため、ご希望の振替先が初回日0時になりましたら、全ての回を振替申請していただけます。
※満席の際は、お席のご用意ができない場合がございます。お席がご用意できなかった場合でも、振替期限の延長や返金は出来兼ねます。
※振替制度について詳しくはこちら
講師紹介
費用
受講料 |
44,000円 (税込)
1回あたり8,800円(税込)×5回 |
---|---|
お支払い | クレジットカード |
※ はじめてお申し込みの場合は、登録料として5,500円(税込)を申し受けます。翌年以降は、年間更新料:2,200円(税込)となります。申込講座の終了日までに登録期限が切れる場合は、更新料が発生します。 |
JSA認定 SAKE DIPLOMASSI認定 日本酒学講師WSET®Level 3 Award in SakeSSI認定 唎酒師SSI認定 国際唎酒師 Ver. EnglishSSI認定 焼酎唎酒師SSI認定 日本酒ナビゲーター認定講師SSI認定 焼酎ナビゲーター認定講師SSI認定 ワインナビゲーター認定講師SSI認定 日本酒品質鑑定士JWRC認定 ウイスキー検定2級イベントの司会や企業専属ナレーター、皇室式典アテンダントなどを経て、食の世界に入る。老舗寿司店にて海外イベントのコーディネートを担当し、日本文化や食に対する知識、見識を深める。現在は日本酒コーディネーターとして有名レストランにおいてSAKEディナーのプロデュースや、ツヴィーゼル社「ワイングラスで日本酒を愉しむ」のグラス選定および監修などもつとめ、常に変わりゆくライフスタイルを意識した新しい日本酒の提案を行っている。主宰している「HIROO TASTING ROOM」では、和食のみならずパスタやチーズなどと日本酒を合わせ、ビギナーから上級者まで和気藹々とした雰囲気が人気の日本酒料理教室も開催している。授業は、明朗快活といわれる説明が特徴で、「学んだ知識を経験へ」をモットーにクラス会やイベントを積極的に行っている。受験対策講座ではそれぞれの資格試験の傾向と対策を、自身の経験に基づいたオリジナルメソッドを用いて伝えることで常に高い合格率を誇っている。特に論理的でわかりやすいテイスティング方法に定評がある。▶︎日本酒コーディネートオフィス「アクア・ディ・ルーチェ」