【二次試験対策】夏季テイスティング集中講座 パート1(基礎編)

会場 青山
回数 全3回
定員 28~36 名
開講日 6/3 (土) から順次開講
催行決定日 5/27 (土)
講師 大塚美咲 紫貴あき
コース J.S.A.ワイン二次&三次試験対策講座
振替カテゴリ 夏季テイスティング集中講座パート1(基礎編)

講座概要

★☆ こちらはパート1(基礎編)のお申込みページです ☆★


各回のレッスンは120分。テイスティングするワインは毎回6〜10種類。

J.S.A.ソムリエ・J.S.A.ワインエキスパート資格の⼆次試験(テイスティング)対策に特化した専⾨クラスです。


パート1(基礎編/3回)、パート2(応⽤編/3回)に分かれており、それぞれ別々に申込みが可能です。

テイスティングを基礎から学びたい⽅はパート1から、テイスティングの⼒をさらに伸ばしたい⽅はパート2からご受講ください。


【パート1(基礎編)のカリキュラム】

第1の目的は、テイスティングフォームを習得すること、です。

フォームを固めることは、すべてのテイスティングの基本となるので、まずはここをきちんと習得します。


第2の目標は、重要品種の特徴をつかむこと、です。

各回のテーマに沿って最重要品種、出題される可能性の高いローカル品種を各種テイスティングします。

同じフォームで、重要品種のテイスティング・トレーニングを実施することで、着実にテイスティング力をつけていきましょう。


第1回:白ワインのテイスティングフォーム習得&最重要6品種の特徴把握と産地比較

第2回:赤ワインのテイスティングフォーム習得&最重要6品種の特徴把握と産地比較

第3回:準基本品種と個性派ローカル品種の分析トレーニング&各品種の特徴把握


こちらのページはパート1(基礎編)のお申込みページです。

(・パート2(応用編)はこちらから)



SWEテイスティング集中2023年度

担当講師:大塚美咲、紫貴あき

カリキュラム

第1回

白ワインのテイスティングフォーム習得

第2回

赤ワインのテイスティングフォーム習得

第3回

準基本品種と個性派ローカル品種の分析

講座日程

期間:全3回修了
※回によって曜日・時間が異なるクラスがあります。詳しくは各クラスをクリックしご確認ください。
募集終了

6/3 (土) 開講クラス

土曜日 14:30~16:30  講師:紫貴あき

  • 第1回
    2023/06/03 (土)  14:30~16:30
  • 第2回
    2023/06/03 (土)  17:00~19:00
  • 第3回
    2023/06/24 (土)  14:30~16:30
募集終了

6/8 (木) 開講クラス

木曜日 19:00~21:00  講師:大塚美咲

  • 第1回
    2023/06/08 (木)  19:00~21:00
  • 第2回
    2023/06/15 (木)  19:00~21:00
  • 第3回
    2023/06/22 (木)  19:00~21:00
☆こちらの講座は振替制度対象講座です。ご都合の悪い回は別の講座(クラス)に振替出席が可能です(【ライブ配信講座】【録画講座】は振替制度対象外です)。
※お申込みの方が優先のため、ご希望の振替先が初回日0時になりましたら、全ての回を振替申請していただけます。
※満席の際は、お席のご用意ができない場合がございます。お席がご用意できなかった場合でも、振替期限の延長や返金は出来兼ねます。
※振替制度について詳しくはこちら

講師紹介

J.S.A.認定ソムリエ・エクセレンス A.S.I.認定国際ソムリエ 国家資格 1級レストランサービス技能士 German Wine Academy公認講師 ドイツワイン上級ケナー J.S.A.認定SAKE DIPLOMA S.S.I.認定日本酒唎酒師 2020年 第4回J.S.A.ブラインドテイスティングコンテスト優勝 2017年 第1回J.S.A.ブラインドテイスティングコンテスト準優勝 2018年 第1回ドイツワインブラインドテイスティングコンテスト入賞・特別賞 楽しく為になる初級者向けの講座、わかりやすく熱心な指導で合格へ導くソムリエ・ワインエキスパート受験対策講座を担当。 コンテスト受賞経験が生かされた表現力豊かなテイスティング講座やサービス実技指導に定評がある。 都内ホテルのバンケットサービス責任者を経て、現在はアカデミー・デュ・ヴァンやホテル・ウエディング関係の専門学校にて「レストランサービス実務」「バンケットサービス演習」「飲料解説」等の科目を担当、業界の次世代人材教育を行う。その傍ら、ワインテイスター、ライターなど多方面での活動を展開中。 執筆・監修・取材協力 FJ Wine Cellarブラインドワインセット 一般社団法人日本ホテル教育センター「飲料メニューの基礎」 日本ソムリエ協会「Sommelier」 芸文社「ブライダルのお仕事」 Wedding JOB「The Professional Wedding」等 前職のホテル勤務時代、Step-Iからアカデミー・デュ・ヴァンに通い、ワインを「識る」ことへの喜びを感じ、魅了された。年間1000アイテムを超えるブラインドテイスティングで日々感覚を磨き、先入観なくワインの個性、特性を理解することを心掛けている。

紫貴あき

J.S.A.認定ソムリエ・エクセレンス A.S.I.認定 国際ソムリエ WSET® Diploma (Level4) WSET® Certified Educator Sake Diploma International 2008年 オーストリアコンクール金賞 2010年 WSET®スカラシップ受賞 2016年 第10回ワインアドバイザーコンクール優勝 2018年 第2回ボルドー&ボルドー・スーペリュール・コンクール3位 2019年 第1回SAKE Diploma コンクール セミファイナリスト 2020年 第9回全日本最優秀ソムリエコンクール セミファイナリスト 2021年 第1回ルイナール・ソムリエ・チャレンジ3位 入門者を楽しませ、上級者をうならせる明快で密度の高いレッスンには、グローバルに学んだ本物の知識・技能がふんだんに生かされている。 かつては大手ワイン専門輸入商社にてマーケティングを担当し、世界中のワインに触れた。退社後渡米し、カリフォルニアでのワイン修行を経て帰国。現在はアカデミー・デュ・ヴァンにて、ワインの魅力を伝える活動を積極的に展開している。ワイン専門誌『Wine What!?』にてレギュラーでテイスターを務めるほか、『エノテカ・オンライン』に執筆中。その他、一般誌への執筆・監修・取材協力(『Oggi』、『With』、『美Story』など)、テレビ出演など幅広く活躍中。 英米の難関試験(上述)を日本人として最年少で合格した、ワイン資格取得のプロ。その他の受賞歴、保有資格、称号として、米国ワインエデュケータ協会認定CWE、Court de Master Sommelier Certified、CIVB公認ボルドーワイン講師、SSI認定日本酒利き酒師、チーズプロフェッショナルなど。 オフィシャルホームページ:https://sommeliershidaka.com


費用

受講料
28,600円 (税込)
1回あたり9,533円(税込)×3回
お支払い クレジットカード
  ※ はじめてお申し込みの場合は、登録料として5,500円(税込)を申し受けます。翌年以降は、年間更新料:2,200円(税込)となります。申込講座の終了日までに登録期限が切れる場合は、更新料が発生します。
公式SNSで最新情報配信中