チーズStep-Ⅰ ~チーズの基本から世界のチーズを知る~
講座概要
<講座概要>
チーズをもう少し詳しく知りたい、と思っていませんか?
世界には1000種類以上チーズがあると言われています。
ワイン合うチーズ、日本酒に合うチーズ、紅茶に合うチーズ、料理に使えるチーズなどなど。
チーズStep-Ⅰでは、チーズをタイプ別・国別に分けながら、大事な製造の知識も身に付きます。
この講座を受講し終わるころには、それぞれに合わせられるチーズが手に取れ、そしてお料理にも生かせるようになっていることでしょう。
<提供ワイン>
毎回、その回のチーズにあったワインを2アイテムご用意しています。
<副食材>
チーズに合わせて、はちみつやジャム、ナッツなどを合わせていただきます。
<メッセージ>
本講座は、チーズを全く知らない方、または少し知っているという方を対象に、全6回でチーズ初心者を脱し、上級者の二歩手前までの知識をつけ、今後のチーズライフを楽しんでいただけるきっかけとなる講座です。
今後、チーズ受験を目指す方はもちろん、日常生活にもっとチーズを取り入れたいと思っている方へ「チーズのいろは」から「見極め方」、「購入の仕方」「保存方法」などギュッとつまった全6回の講座をご用意しました。
「チーズを知る」最初のステップとして効果があること間違いなしのこの講座に是非一度ご参加ください。
カリキュラム
第1回
チーズの歴史・文化・分類、製造方法を知る
第2回
フレッシュ・白カビタイプチーズを知る
第3回
ウォッシュ・シェーヴルタイプチーズを知る
第4回
青カビ・セミハード/ハードタイプのチーズを知る
第5回
各国代表チーズを知る
第6回
チーズの買い方・保存・料理と飲み物の組み合わせを知る
講座日程
4/20 (木) 開講クラス
木曜日 19:00~21:00 講師:佐久間啓子
-
第1回2023/04/20 (木) 19:00~21:00
-
第2回2023/05/18 (木) 19:00~21:00
-
第3回2023/06/22 (木) 19:00~21:00
-
第4回2023/07/20 (木) 19:00~21:00
-
第5回2023/08/24 (木) 19:00~21:00
-
第6回2023/09/14 (木) 19:00~21:00
4/22 (土) 開講クラス
土曜日 11:00~13:00 講師:清水啓介
-
第1回2023/04/22 (土) 11:00~13:00
-
第2回2023/05/20 (土) 11:00~13:00
-
第3回2023/06/17 (土) 11:00~13:00
-
第4回2023/07/22 (土) 11:00~13:00
-
第5回2023/08/26 (土) 11:00~13:00
-
第6回2023/09/16 (土) 11:00~13:00
※振替制度について詳しくはこちら
講師紹介
職業:システムエンジニアC.P.A.認定チーズプロフェッショナルJ.S.A.認定ワインエキスパートJ.S.A.認定SAKE DIPLOMAパンシェルジュ検定1級新宿調理師専門学校パン・チーズ外部講師物心ついたときからパンが大好き。巡ったパン屋さんは日本国内1000軒以上。趣味である自転車競技(ロードレース)とパンを追求するためにフランスで約半年間フランス人と共に生活をしそこでチーズの美味しさとパンの食文化の奥深さに感銘を受ける。現在はチーズを愛する正義の味方「チーズマン」としてテレビ・雑誌に登場するなど本場フランスのチーズとパンの情報を発信するとともにイベントを数多く開催しパンとチーズの楽しみ方の普及に尽力している。
費用
受講料 |
56,100円 (税込)
1回あたり9,350円(税込)×6回 |
---|---|
お支払い | クレジットカード |
※ はじめてお申し込みの場合は、登録料として5,500円(税込)を申し受けます。翌年以降は、年間更新料:2,200円(税込)となります。申込講座の終了日までに登録期限が切れる場合は、更新料が発生します。 |
C.P.A.認定チーズプロフェッショナルシュヴァリエ・デュ・タスト・フロマージュJ.S.A.認定ソムリエワイン&チーズコーディネータージュニア・ベジタブル&フルーツマイスター日本はちみつマイスター協会認定講師チーズ検定講師ギルド・ジャポン コンパニオン・ド・サントギュゾンSSI認定日本酒唎酒師できる限り毎年ワイン産地、チーズ産地を訪れ、ワイン生産者、チーズ酪農家を視察、取材し研鑽を重ね、ワインやチーズを旅するように楽しめる授業を心掛けています。ワインといえば憧れのシャンパーニュ、ブルゴーニュ、ボルドー地方、チーズではロックフォール村、チェダー渓谷、ゴルゴンゾーラ村、コンテ地方、スティルトンの街と生産地域のワインやその土地の郷土料理、チーズとワインのペアリング、知ってみたくありませんか?ワインの始めたきかっけは商社に入社当時、会社でフランスワインのラベル汚れを格安で購入し、毎日飲みまくり!これは勉強しなきゃと全国1のワインスクールアカデミー・デュ・ヴァンに通いワイン通に。。毎日1本ワイン飲み続け、ワイン好きが集うクラスメートとはワイン好きがこうじて生涯の友人に!私の人生はアカデミー・デュ・ヴァンのおかげでwine人生まっしぐらとなりました。その後ワインのおつまみはチーズ!とチーズにはまり、毎年ワイン産地、チーズ生産者を訪ねて旅して参りました。是非是非ワインとチーズをもっと身近に、ちょっと詳しく、一緒に楽しみませんか?