バローロ、バルバレスコ、極上クリュ比較  =同一年、同一生産者でトップクリュを比較=

会場 大阪
回数 全2回
定員 13名
開講日 11/4 (金)
催行決定日 10/28 (金)
講師 寺下光彦
コース 研究科コース
振替カテゴリ カテゴリーD

講座概要


バローロに170クリュ。バルバレスコで66クリュ。近年やっと公式認可された各エリアのクリュの数です。

この、膨大な数のクリュが、ブルゴーニュのような位階の上下なしに、いわば並列的に並んでいる状態は、ワインファンにとっては、どうにもモヤモヤ過多な状況です。


しかし生産現地と、生産者の間では厳然と。”あの畑こそが、真のグランクリュだ”という暗黙の不文律と、歴史的コンセンサスがあります。


今回は数多いバローロ、バルバレスコの有名クリュの中でも、偉大さで知られるトップ・クリュを、同一ヴィンテージ、同一生産者で、比較試飲します。

特にバルバレスコは、 2010年代で最良のヴィンテージとの声が年ごとに高まる2014年ヴィンテージで、 神話的クリュ、アジリも抜栓します。

バローロは 真のバローロ通が礼賛する絢爛豪華なクリュ、ヴィレッロのほか、まさにトップ中のトップクリュばかりを取り揃えた、ドリーム・ラインナップです。(1本のみ、ヴィンテージちがい)


【試飲ワイン】

第一回:バローロ 2015年 オッデーロ

◎ヴィッレーロ

◎ロッケ・ディ・カスティリオーネ

◎ブルナーテ

◎ブッシア (これのみ2013年)

プラス、近年注目のピエモンテワイン2本。計6本抜栓


第二回:バルバレスコ 2014年 プロデュットーリ・デル・バルバレスコ

◎アジリ

◎モンテステファノ

◎リオ・ソルド

◎オヴェッロ

◎ムンカゴータ

プラス、近年話題のピエモンテワイン1本。計6本抜栓


非常に貴重、かつエキサイティングな体験になるかと思います。


長年のもやもやを瞬時に晴らすこの機会、是非、お楽しみください。

カリキュラム

第1回

バローロの偉大な4つのクリュを、同一年(2015年)、同同一生産者(オッデーロ)で水平比較

第2回

バルバレスコの偉大な5つのクリュを、同一年(2014年)、同一生産者(プロデュットーリ・デル・バルバレスコ)で、水平比較

講座日程

期間:全2回修了
募集終了

11/4 (金) 開講クラス

金曜日 18:30~20:30  講師:寺下光彦

  • 第1回
    2022/11/04 (金)  18:30~20:30
  • 第2回
    2023/01/13 (金)  18:30~20:30
☆もし、急にご都合が悪くなり、ご出席いただけない場合でも、A~Hの振替カテゴリの講座に振替もできるので、忙しい方でも安心してお通いいただけます。
※振替制度について詳しくはこちら

講師紹介

ワイン専門誌『ヴィノテーク』記者として、15年以上、世界各地のヴァン・ナチュール生産者を無数に訪問。その膨大な経験と、30年に渡って大量に1級シャトーやブル・グラン・クリュを飲み続けた経験を土台に、有名高級ワインに勝るとも劣らない、ヴァン・ナチュールを厳選した講座でも人気。雑誌「BRUTUS」、「MEETS」などでも長年、ワイン、レストラン関連記事を執筆。イタリア最大のワインフェア「VINITALY」で、ワイン審査員の経験も。

費用

受講料
28,600円 (税込)
1回あたり14,300円(税込)×2回
お支払い クレジットカード
  ※ はじめてお申し込みの場合は、登録料として5,500円(税込)を申し受けます。翌年以降は、年間更新料:2,200円(税込)となります。申込講座の終了日までに登録期限が切れる場合は、更新料が発生します。
公式SNSで最新情報配信中
  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • Instagramアイコン
  • LINEアイコン