マルシェ・ドゥ・シャンパーニュ東京2022

会場 | その他 |
---|---|
回数 | 全1回 |
定員 | 300名 |
開講日 | 3/20 (日) |
催行決定日 | 3/13 (日) |
講師 | 山本一人 |
コース | 各回募集講座/イベント |
講座概要
春の訪れが感じられる今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
「マルシェ・ドゥ・シャンパーニュ東京2022」を下記の日程で開催する運びとなりました。
コロナ禍で苦労されていることも多いと思いますが、この状況だからこそ、シャンパーニュを通して少しでも気持ちを明るくできればと思います。できる限りの感染対策を講じて開催します。
当日、700人規模の会場ですが、参加者の上限を300人の制限で開催いたします。安心してご参加いただければと思います。
参加インポーター約30社、ご試飲いただけるシャンパーニュは150種以上をご用意します!
気に入ったシャンパーニュが見つかれば、その場で割引価格にてご注文いただくことも可能です。
寒さも和らぐこの時期に、思い切りシャンパーニュを楽しみましょう!
日時:2022年3月20日(日)12:00~16:00
会場:EBiS303イベントホール(URL:https://www.ebis303.com/info/access.html)
住所:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-20-8 エビススバルビル3F
【会場の感染対策】
・入場時の検温(37.5℃以上の場合はご入場をお断りいたします)
・抗ウイルス抗菌『キノシールド』コーティング(新型コロナウイルスの不活性化に効果があるコーティングを施工済)
・試飲時以外のマスク着用
・換気システムを作動(約12分半でホール内の空気が入れ替わります)
【コロナ対策としてのお願い】
今回のマルシェ・ドゥ・シャンパーニュ東京では、コロナ感染予防対策を含め、以下の注意事項を設けさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、ご協力の程どうぞよろしくお願いいたします。
・ご来場の際、会場の中ではできる限り個別にて移動をお願いします。
・体調が悪い場合、熱がある場合(ご家族も含む)は、ご欠席をお願いします。
・アルコール伴うイベントです。お子様同伴、お車でご来場は固くお断りいたします。
・SNSに写真を投稿する際は、他の方が映っていない写真をお使いいただくようお願いします。
お問合せ:リヤン・ドール・ドゥ・シャンパーニュ大阪事務局 「ビストロ・シャンパーニュ」
住所:大阪市北区曽根崎新地1-3-1 大橋ビル3F
電話:06-6341-1968
担当:山本 一人
連絡先:090-7367-1968
講座日程
3/20 (日) 開講クラス
日曜日 12:00~16:00 講師:山本一人
-
第1回2022/03/20 (日) 12:00~16:00
講師紹介
費用
受講料 |
10,000円 (税込)
|
---|---|
お支払い | クレジットカード |
※ 本講座は、初回登録料がかかりません。 |
シャンパーニュ・エヴァンジェリスト(Evangéliste Champagne)J.S.A.認定シニアソムリエホテル勤務、レストラン支配人を得て、2007年シャンパーニュ・バー「ラ・シャンパーニュ(La Champagne)」の開店で独立。「日本にシャンパーニュ文化を造る」をコンセプトに活動。シャンパーニュの祭典「夏のシャンパーニュ祭り」を開催するなど、第10回(2018年)の祭典の最終回は、シャンパーニュ地方の世界遺産でもある「トー宮殿(Palais du Tau)」で行い、日仏150周年記念「ジャポニスムの150年」に認定される。祭典には50の生産者、日本から120名のゲストが参加。2012年に、シャンパーニュを普及する会「リヤン・ドール・ドゥ・シャンパーニュ(Lien d’Or de Champagne)」を発起人として発足する。同年、シャンパーニュ騎士団オフィシエを叙任。その後、シャンパーニュの村、ブジィ村、ル・メニル・シュール・オジェ村(日本人初)のシュヴァリエを叙任するなど、シャンパーニュの生産者からの信頼も厚い。現在、ビストロ・シャンパーニュ(Bistro Champagne)の運営、シャンパーニュ・ホテルのプロデュースやワインスクールの講師等、シャンパーニュの啓蒙活動を行う。