- 青山校
- 産地
ブルゴーニュ 村から村へ3

会場 | 青山 |
---|---|
回数 | 全6回 |
定員 | |
開講日 | 1/1 (木) |
催行決定日 | |
講師 | 未設定 |
コース | 研究科コース |
振替カテゴリ | ブルゴーニュ 村から村へ3 |
こちらの講座は、「ブルゴーニュ 全体像を掴む」をお申込/受講済みの方が対象です。
お申込/受講済みでない方は、そちらを先にご受講ください。
お申込/受講済みでない方は、そちらを先にご受講ください。
講座概要
ブルゴーニュワインの魅力は、品種とテロワール、生産者とヴィンテージが織りなす多彩さにあります。
この講座では、村ごとのテロワールや、特級、1級畑の個性、著名生産者の個性を探っていきます。あまりに多くの生産者がいるため、一部の村は複数回取り上げることになります。
ブルゴーニュの村ごとの特徴を深く理解するためには、ブルゴーニュ全体の基礎知識が必須です。そのため研究科の「ブルゴーニュの全体像を掴む」を受講済みであることを条件とします。
同じ村内でのテロワール(主に土壌)による小さな差を感じ取る試飲のために、「ワインテイスティングを見直す」講座、「ワインの味覚を磨く」講座などを先に受講されることを強くおすすめします。
次シーズンの同一回や別講座への振替は可能ですが、他のクラスからの振替はご遠慮 ください。
カリキュラム
第1回
ムルソー&ブラニームルソー&ブラニーのテロワールの特徴や、特級、1級畑の個性、著名な造り手の個性を探ります。
第2回
サヴィニー&ショレイサヴィニー&ショレイのテロワールの特徴や、1級畑の個性、著名な造り手の個性を探ります。
第3回
シャブリシャブリのテロワールの特徴や、特級、1級畑の個性、著名な造り手の個性を探ります。
第4回
モレ・サン・ドニモレ・サン・ドニのテロワールの特徴や、特級、1級畑の個性、著名な造り手の個性を探ります。
第5回
ポマールポマールのテロワールの特徴や、1級畑の個性、著名な造り手の個性を探ります。
第6回
ヴォーヌ・ロマネヴォーヌ・ロマネのテロワールの特徴や、特級、1級畑の個性、著名な造り手の個性を探ります。
講座日程
期間:全6回 全6回修了
※回によって曜日・時間が異なるクラスがあります。詳しくは各クラスをクリックしご確認ください。
☆こちらの講座は振替制度対象講座です。ご都合の悪い回は別の講座(クラス)に振替出席が可能です(【ライブ配信講座】【録画講座】は振替制度対象外です)。
※お申込みの方が優先のため、ご希望の振替先が初回日0時になりましたら、全ての回を振替申請していただけます。
※満席の際は、お席のご用意ができない場合がございます。お席がご用意できなかった場合でも、振替期限の延長や返金は出来兼ねます。
※振替制度について詳しくはこちら
※お申込みの方が優先のため、ご希望の振替先が初回日0時になりましたら、全ての回を振替申請していただけます。
※満席の際は、お席のご用意ができない場合がございます。お席がご用意できなかった場合でも、振替期限の延長や返金は出来兼ねます。
※振替制度について詳しくはこちら
費用
受講料 |
132,000円 (税込)
1回あたり22,000円(税込)×6回 |
---|---|
お支払い | クレジットカード |
※ はじめてお申し込みの場合は、登録料として5,500円(税込)を申し受けます。翌年以降は、年間更新料:2,200円(税込)となります。申込講座の終了日までに登録期限が切れる場合は、更新料が発生します。 |
こちらの講座は、「ブルゴーニュ 全体像を掴む」をお申込/受講済みの方が対象です。
お申込/受講済みでない方は、そちらを先にご受講ください。
お申込/受講済みでない方は、そちらを先にご受講ください。
この講座を見た方にオススメ
公式SNSで最新情報配信中