クラシック音楽の生演奏と古酒

会場 青山
回数 全6回
定員
開講日 1/1 (木)
催行決定日
講師 未設定
コース 研究科コース
振替カテゴリ カテゴリーF
 

講座概要


プロの演奏家による極上のクラシックの生演奏を聴きながら、官能的な古酒を飲む「古き良き時代の貴族の愉しみ」を体験しませんか?この講座は、大好評をいただいた「室内三重奏とブルゴーニュの古酒」の続編です。

これまで演奏した曲目は、マックス・ブルッフの『8つの小品(作品83)』、ダリウス・ミヨーの『クラリネット、バイオリン、ピアノのための組曲 p.159』、アラム・イリイチ・ハチャトゥリアンの『クラリネット、バイオリン、ピアノのための三重奏ハ短調』などです。

ワインは、ブルゴーニュとシャンパーニュの古酒を数種類、試飲します。2m先で聴く三重奏は、涙が出るほど大きなインパクトと臨場感があり、また、20年前にコルクを打って、表参道で初めて呼吸するブルゴーニュとシャンパーニュの古酒は、とても感動的です。

昔の皇帝陛下や王様は、夜な夜な素晴らしい生演奏を聴きながら美酒を飲みました。そんな贅沢をご自分で経験しませんか?試飲コメントは一切なし。ただひたすら、極上の音楽とワインにどっぷり浸かる「芸術の究極のマリアージュ」の講座です。初心者ほど面白い!ワインとクラシック音楽が大好きな方の参加をお待ちしています。

カリキュラム

第1回

●曲目は演奏者による ●ワインはブルゴーニュの古酒やシャンパーニュを中心に3〜5種類

第2回

●曲目は演奏者による ●ワインはブルゴーニュの古酒やシャンパーニュを中心に3〜5種類

第3回

●曲目は演奏者による ●ワインはブルゴーニュの古酒やシャンパーニュを中心に3〜5種類

第4回

●曲目は演奏者による ●ワインはブルゴーニュの古酒やシャンパーニュを中心に3〜5種類

第5回

●曲目は演奏者による ●ワインはブルゴーニュの古酒やシャンパーニュを中心に3〜5種類

第6回

●曲目は演奏者による ●ワインはブルゴーニュの古酒やシャンパーニュを中心に3〜5種類

講座日程

期間:全6回 全6回修了
※回によって曜日・時間が異なるクラスがあります。詳しくは各クラスをクリックしご確認ください。
☆もし、急にご都合が悪くなり、ご出席いただけない場合でも、A~Hの振替カテゴリの講座に振替もできるので、忙しい方でも安心してお通いいただけます。
※振替制度について詳しくはこちら

費用

受講料
66,000円 (税込)
1回あたり11,000円(税込)×6回
お支払い クレジットカード
  ※ はじめてお申し込みの場合は、登録料として5,500円(税込)を申し受けます。翌年以降は、年間更新料:2,200円(税込)となります。申込講座の終了日までに登録期限が切れる場合は、更新料が発生します。

この講座を見た方にオススメ

公式SNSで最新情報配信中
  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • Instagramアイコン
  • LINEアイコン