- 銀座校
- 酒ディプロマ
J.S.A. SAKE DIPLOMA 受験対策講座(2021年3月開講)銀座
講座概要
2021年度J.S.A.SAKE DIPLOMA 受験対策講座説明会開催中 説明会の申し込みはこちら
☆J.S.A.SAKE DIPLOMA 基礎速習講座(2021年3月開講)とセット割受付中です☆
【講座内容・詳細】SAKE DIPLOMA受験対策 37.5時間コース
基礎速習講座
・2021年2月~2021年3月
・1回2.5時間 全3回コース
・通常受講料:21,780円(税込)→ セット割引受講料:19,602円(税込)
※セット割引金額(2,178円分)につきましては講座初回日にご返金させていただきます。
J.S.A.SAKE DIPLOMA受験対策講座
・2021年3月~2021年7月
・1回2.5時間 全12回コース
・通常受講料:79,200円(税込)→ 早割・割引受講料:73,700円(税込)
合計通常受講料 100,980円(税込) → セット割り受講料 93,302円 (税込)
※セット割り申し込み締め切り:2021年2月14日(日)
セット申込ご希望の方は、下記ページよりJ.S.A.SAKE DIPLOMA 基礎速習講座と一緒にお申し込みください。
お申込の際には、申込フォーム備考欄へ「セット割プラン希望」とご記入ください。
・J.S.A.SAKE DIPLOMA 基礎速習講座はこちら
一般社団法人日本ソムリエ協会(J.S.A.)は、2017 年度より日本酒に関する資格「SAKE DIPLOMA」の認定試験を実施しています。初年度からその対策講座を開講し多数の合格者を輩出した当校では、2020年度もさらにブラッシュアップした対策講座を開講します。世界に広がる和食・日本酒ブームの中、酒に関する新たな国際標準資格となるであろうSAKE DIPLOMA を、確実に手にしましょう。
*********************************************
<講座のコンセプトと特長>
「講義」と「テイスティング」で構成された1回150分の授業で、一次試験で求められる基礎知識と、二次試験を突破する試飲能力を効率よく身に付けていきます。
講義では、日本酒において最も重要な「造り」を理解した上で、歴史や米、主要生産地、料理との相性などについて学んでいきます。
テイスティングでは、様々なタイプの日本酒を試飲し、外観・香り・味わいといった特徴をしっかり捉え、分析する力を養っていきます。
■CBT対策に最適なオンライン学習サイト
全2000問以上の試験問題に取り組める独自のオンライン学習サイトは、PC、タブレットおよびスマートフォンで利用可能。本講座の受講生は無料でご利用いただけます。*一般利用料/1シーズン:38,500円(税込)
■合格に導く丁寧なテイスティング指導
二次試験(テイスティング)では分析力が問われる傾向にあります。全12回の授業で試飲するアイテム数は約70種。本番試験に備え、お酒の特徴を正しく捉えるポイントを伝授します。
■動画レッスンでいつでもどこでも復習が可能
オンライン学習サイトでは、本講座のレッスンを、全回ストリーミング視聴することもできます。受講できなかったレッスンはもちろんのこと、復習も、好きな時間に好きな場所で行っていただくことができます。
■合格を後押しするチューター制度
各クラスを事務局スタッフがチューター(副担任)としてサポートします。習熟度のチェックや勉強方法のアドバイスはもちろん、スクールに関する疑問・質問にお答えします。お気軽にご相談ください。
■通いやすいロケーションと忙しい方も安心の振替制度
本講座は全国3都市・4ヶ所(青山・銀座・名古屋・大阪)で開講され、いずれも交通至便、理想的な学習環境を備えています。各スクールでの振替受講はもちろん、異なるスクールでの振替受講も可能です。
■豊富なオプション・プログラム
一次試験直前の総ざらい、自宅でのトレーニングに便利なアカデミー・デュ・ヴァンオリジナルのSAKE DIPLOMA二次試験対策セットなど、合格を後押しするプログラムも充実しています。
※ 「日本ソムリエ協会SAKE DIPLOMA 教本」を教材として使用しますので、各自で準備の上、ご持参ください(窓口で教本の販売や貸し出しはいたしません)。
検索用コード: 受験対策通常クラス
カリキュラム
第1回
オリエンテーション/日本酒とは/日本酒の定義・分類/日本酒製造の概略
第2回
日本酒の造り⽅(日本酒の製造~洗米~蒸きょう/発酵と微生物・酵素の関係)
第3回
日本酒の造り⽅(酵母/製麹/酒母)
第4回
日本酒の造り⽅(高温糖化酒母、生酛と山廃酛/醪)
第5回
日本酒の造り⽅(上槽/瓶詰め/さまざまな醸造技術が生む日本酒の特徴/特別な日本酒)、造りのまとめ
第6回
日本酒の歴史/日本酒における米
第7回
代表的な酒造好適米/村米制度/山田錦の産地/日本酒における水
第8回
杜氏/主要生産地のプロフィール①
第9回
主要生産地のプロフィール②/焼酎①
第10回
焼酎②/焼酎と料理の相性
第11回
テイスティングとサービス/日本酒と料理の相性
第12回
模擬テスト、解説
講座日程
3/12 (金) 開講クラス
金曜日 19:00~21:30 講師:おおくぼかずよ
-
第1回2021/03/12 (金) 19:00~21:30
-
第2回2021/03/26 (金) 19:00~21:30
-
第3回2021/04/09 (金) 19:00~21:30
-
第4回2021/04/16 (金) 19:00~21:30
-
第5回2021/04/23 (金) 19:00~21:30
-
第6回2021/05/21 (金) 19:00~21:30
-
第7回2021/05/28 (金) 19:00~21:30
-
第8回2021/06/11 (金) 19:00~21:30
-
第9回2021/06/18 (金) 19:00~21:30
-
第10回2021/06/25 (金) 19:00~21:30
-
第11回2021/07/02 (金) 19:00~21:30
-
第12回2021/07/16 (金) 19:00~21:30
3/16 (火) 開講クラス
火曜日 14:00~16:30 講師:山内祐治
-
第1回2021/03/16 (火) 14:00~16:30
-
第2回2021/03/23 (火) 14:00~16:30
-
第3回2021/04/06 (火) 14:00~16:30
-
第4回2021/04/13 (火) 14:00~16:30
-
第5回2021/04/20 (火) 14:00~16:30
-
第6回2021/05/11 (火) 14:00~16:30
-
第7回2021/05/18 (火) 14:00~16:30
-
第8回2021/06/08 (火) 14:00~16:30
-
第9回2021/06/15 (火) 14:00~16:30
-
第10回2021/06/29 (火) 14:00~16:30
-
第11回2021/07/06 (火) 14:00~16:30
-
第12回2021/07/13 (火) 14:00~16:30
※お申込みの方が優先のため、ご希望の振替先が初回日0時になりましたら、全ての回を振替申請していただけます。
※満席の際は、お席のご用意ができない場合がございます。お席がご用意できなかった場合でも、振替期限の延長や返金は出来兼ねます。
※振替制度について詳しくはこちら
講師紹介
J.S.A. 認定ソムリエ、SAKE DIPLOMA、CPA認定チーズプロフェッショナル★第1回J.S.A. SAKE DIPLOMAコンクール優勝 現在J.S.A.機関誌Sommelierにて、SAKE DIPLOMAの連載開始湯島天神下 すし初 四代目 。飲食激戦区、湯島に大正からある江戸前鮨屋に産まれる。祖父に連れられ「ちいさな四代目」として3歳から築地の魚市場へ。大学卒業後、築地、東銀座にて厳しくも情熱的な修業のち、四代目若旦那として店に戻り、さらなる修行の日々。旬の食材と旬の日本酒との相性を総合して今日もお客様にご提供中。日本酒の魅力とはそのものの味わいの甘美たることそのものにとどまらず、共に味わうお料理との相性にあるかと思います。簡単に言いますと、料理と合わせて本当に美味しい!ということです。全国各地の料理とあわせられる様々な個性の日本酒が存在し、様々な器、飲み方そして、様々な供出温度が存在しているのではないかとすら思えます。皆さんも、初めて日本酒を美味しい!と思った瞬間、覚えていませんか?私はその瞬間がいまだに忘れられません。修行を終えて店に四代目として戻った時、ある日本酒との出会いが自分の職人人生まで変えてくれました。それくらい、僕にとって日本酒の美味しさというのは衝撃的だったのです。それ以降、寿司の修業の傍ら、日本酒に没頭いたしました。そこには本当に様々な個性を見せる綺羅星の如くな日本酒達との出会いがありました。私の授業を受けていただくと、まずなによりですが日本酒に対する情熱の向上が見込めます。つまり、更に日本酒を好きになっていただけるのではないか、と思っています。更に、そこに論理性、客観性を付与することができます。それは、わたくしの授業がそういった部分を重要視して取り行うからに他なりません。つまり、感覚と言語の紐つけ、と言って良い部分です。日本酒は、ワインよりも人の手の介在する部分が多く、そのため同じ地域でこしらえても地域差以上の個性に富んでいます。そのため、特にワインの勉強を続けてきた方々には各々の特徴が捉えづらくテイスティングに苦労する、というお話をお伺いすることがあります。しかしながら酒造りで施される人の手、とは理(ことわり)であり、「ことわりをはかる」と書く「料理」のレシピの様なものと私は考えます。段階的、論理的にそして客観的に分析していけば、かえって日本酒の方が特徴を言語化しやすい部分も多くあると思います。私の授業では香りの情報や味わいの情報など、様々な情報を原因と結果に紐付くように指導していくことができると思っております。そのため、授業中は、勿論誰かに当てると言う事は無いのですが、皆さんに考えていただくような瞬間のある授業を心がけたいと思います。さらに記憶の定着と言う部分を重視し、皆さんに効率よく資格取得していただけるように脳科学に則った効率的な学習方法、推薦図書についてもご提案できればと思っております。皆様の試験の合格のお手伝い、さらにその先のめくるめく日本酒達との出逢いのお力添えが出来たら本当に嬉しいです!
費用
受講料 |
79,200円 (税込)
1回あたり6,600円(税込)×12回 |
---|---|
お支払い | クレジットカード |
※ はじめてお申し込みの場合は、登録料として5,500円(税込)を申し受けます。翌年以降は、年間更新料:2,200円(税込)となります。申込講座の終了日までに登録期限が切れる場合は、更新料が発生します。 |
JSA認定 SAKE DIPLOMASSI認定 日本酒学講師WSET®Level 3 Award in SakeSSI認定 唎酒師SSI認定 国際唎酒師 Ver. EnglishSSI認定 焼酎唎酒師SSI認定 日本酒ナビゲーター認定講師SSI認定 焼酎ナビゲーター認定講師SSI認定 ワインナビゲーター認定講師SSI認定 日本酒品質鑑定士JWRC認定 ウイスキー検定2級イベントの司会や企業専属ナレーター、皇室式典アテンダントなどを経て、食の世界に入る。老舗寿司店にて海外イベントのコーディネートを担当し、日本文化や食に対する知識、見識を深める。現在は日本酒コーディネーターとして有名レストランにおいてSAKEディナーのプロデュースや、ツヴィーゼル社「ワイングラスで日本酒を愉しむ」のグラス選定および監修などもつとめ、常に変わりゆくライフスタイルを意識した新しい日本酒の提案を行っている。主宰している「HIROO TASTING ROOM」では、和食のみならずパスタやチーズなどと日本酒を合わせ、ビギナーから上級者まで和気藹々とした雰囲気が人気の日本酒料理教室も開催している。授業は、明朗快活といわれる説明が特徴で、「学んだ知識を経験へ」をモットーにクラス会やイベントを積極的に行っている。受験対策講座ではそれぞれの資格試験の傾向と対策を、自身の経験に基づいたオリジナルメソッドを用いて伝えることで常に高い合格率を誇っている。特に論理的でわかりやすいテイスティング方法に定評がある。▶︎日本酒コーディネートオフィス「アクア・ディ・ルーチェ」