オンラインアカデミーとは?
全12回が見放題。
スマホ学習用に撮影しているから見やすさ抜群。
難易度・カテゴリ別に分かれているので、
ご自身の課題に合わせて取り組めます。
単元別テスト・模擬試験で学習進捗に合わせて
チェックできるテスト。
香りや味わいのコメント方法を
スクールと同じように学べます。
※プランによって内容が異なります。
こんな悩みを抱えていませんか?
毎日勉強にかける時間を確保できない。
何から始めていいのか分からない。
こっそり勉強して資格を取りたい。
近くにないので通えない。
理解できない。
合格者の5人に1人は、
オンラインアカデミー
ユーザーです。
※二次試験までの合格
1
スキマ時間で学べる
2
動画講座で効率的に学習

\実際の講座動画をご覧ください!/
講義
第1回 山内祐治
オリエンテーション、日本酒とは、日本酒の定義分類
(2022年3月以降、随時コンテンツを追加予定)
3
人気講師人の分かりやすい動画講座

※動画は3-7月までアップいたします(不定期)
4
練習問題で合格力アップ

5
模擬試験は、
本番さながらの試験構成

6
成績レポートで一次試験対策を確実に

アカデミー・デュ・ヴァン
J.S.A. SAKE DIPLOMA 受験対策
オンラインアカデミー[2023年度試験対応]
J.S.A. SAKE DIPLOMA 受験対策

アカデミー・デュ・ヴァン
充実のオンライン資格対策講座
※開講予定
2023年版カリキュラム
- 1. 日本酒とは/日本酒の定義・分類/日本酒製造の概略、日本酒の造り方(洗米・浸漬・水切り)
- 2. 日本酒の造り方(蒸きょう/発酵と微生物・酵素の関係/製麹)
- 3. 日本酒の造り方(酒母/生酛・山廃酛)
- 4. 日本酒の造り方(醪/上槽/瓶詰め)
- 5. 日本酒の造り方(さまざまな醸造技術が生む日本酒の特徴/特別な日本酒/酵母)、造りのまとめ
- 6. 日本酒の歴史/日本酒における米
- 7. 代表的な酒造好適米/村米制度/山田錦の産地/日本酒における水
- 8. 杜氏/主要生産地のプロフィール①
- 9. 主要生産地のプロフィール②
- 10. 焼酎
- 11. テイスティングとサービス/日本酒と料理の相性/焼酎と料理の相性
- 12. 模擬テスト、解説
アカデミー・デュ・ヴァンの
人気講師陣が教えます!

山内祐治Yamauchi Yuji
2019年J.S.A.SAKE DIPLOMAコンクールの優勝者。湯島天神下 すし初 四代目。飲み手に一番近い立場で培った「知識を楽しさにつなげる」をモットーにした指導スタイルに定評がある。記憶の定着を重視した、脳科学に則った効率的な学習方法を提案。

直井一成Naoi Kazunari
日本酒、焼酎、日本ワインに特化した地酒専門酒販店を経営。全国の蔵元と強い信頼関係を持ち、造り手と飲み手を繋ぐ創り手として「日本の酒」を語る伝道師。 初心者講座から飲食店講座まで幅広い講座担当し、初心者にも分かりやすい丁寧な指導に定評がある。

並里直哉Naoya Namisato
国内最大の日本酒教育機関「SSI」の研究室専属テイスターとして「SSI地酒検証研究会」に最年少で所属。「暗記だけに頼らない、なぜこうなるのかを理解する」をモットーに、基礎から専門領域まで幅広い受講生から支持を集めている。
オンラインアカデミーの学習方法
手元にJ.S.A.教本(別売り)と講義内使用のスライド資料をご用意いただき、動画を視聴してください。
ポイントとなる箇所はスライド資料などに書き込みをして、動画視聴後にしっかり復習をしましょう。
講義でポイントをおさえた箇所に絞って暗記をしてください。
覚えられない箇所や、わからない箇所は再度動画にて確認しましょう。
動画視聴後は1回分の内容をテストでチェック。必ず動画の後に確認してみましょう。
記憶の定着には動画の視聴だけではなく、アウトプットとして問題を解くことも非常に重要になります。
練習問題は指定範囲の問題を10問ずつ解いていくので、学習ポイントの復習に最適です。多くの問題からランダムで出題されるので、繰り返し練習問題を解き、Normalモードがだいたい解けるようになったら、Hardモードにして、難問にも挑戦してみましょう。
レポート機能でご自身の弱点を把握し、繰り返し問題を解くことで苦手意識をなくしていくことが大切です。
また、得意な範囲についても、1週間に1回などときどき問題を解くことで、記憶の定着につながるので、得点源を増やしていきましょう。
模擬試験は、一通り範囲の学習が終わってから取り組むのがよいでしょう。
勉強していない範囲の問題がたくさん出てわからないと自信喪失につながりかねません。
本番までには、何度も取り組み時間配分や「試合勘」を養うようにしてください。
長時間、問題を解き続けることによる集中力の低下や時間切れが迫ってくる焦りなどは体験しないとわからない部分です。
オンラインアカデミーで合格した
受講生の声
アカデミー・デュ・ヴァン 受講生
アカデミー・デュ・ヴァン 受講生
アカデミー・デュ・ヴァン 受講生
アカデミー・デュ・ヴァン 受講生
アカデミー・デュ・ヴァン 受講生
アカデミー・デュ・ヴァン 受講生
アカデミー・デュ・ヴァン 受講生
アカデミー・デュ・ヴァン 受講生
受験対策オンラインアカデミーは、
独学での資格取得をサポートします!
よくある質問
- どの程度の知識があれば無理なく学習をはじめられますか?
- 「日本酒が好き!という気持ちともっと知りたい!」という熱量があれば問題ありません。知識ゼロからでも大丈夫です。
- どのくらいの期間で修了できますか?
動画は、全12回とボリュームが多いですが、隙間時間をしっかり活用し、動画とJ.S.A.教本(別売り)で学習する・覚える時間と問題を解く時間をきっちり確保できれば、2ヶ月でも修了可能です。
「模擬試験機能」で自分の実力をチェックし、補足的に自分の苦手の分野に絞って練習問題や動画講座の教材を使われる方もいらっしゃいます。
- 学習はどのように進めていけばよいですか?
- こちらをご確認ください。
- 動画の講師はどのような方が担当していますか?
- 日本酒を熟知し、コンクール優勝経験を持つ人気講師陣(全3名)が担当いたします。要点をまとめた理解しやすい講義に定評がある講師陣を取り揃えました。詳しくはこちら
- 動画は1回あたりどの位の長さですか?
- 1時間弱程度です(60-70分)
- 途中で動画を停止した場合、途中から再生できますか?
- 再生できます。
- レポート機能とはどういうものですか?
- カテゴリ別に解いた問題の成績と合格ラインとの差異が把握できます。それによって弱点が明確になり、限られた時間で効率的に学ぶことができます。
- 動画視聴前にJ.S.A.教本での予習は必要ですか?
- 必須ではありませんが、予習をするとより効率的です。
選べる3つのプラン
合格プラン
- 1次対策講義動画(全12回)
- 練習問題
- 模試
- 成績レポート
- テキスト(ダウンロード)
37,400円(税込)
合格プラン
- 2次対策講義動画(全12回)
- テイスティグ用日本酒(小瓶)
合格プラン
- 1次対策講義動画(全12回)
- 練習問題
- 模試
- 成績レポート
- テキスト(ダウンロード)
- 2次対策講義動画(全12回)
- テイスティグ用日本酒(小瓶)
※お申込みから利用開始までの流れは、こちらをご覧ください。