アカデミー・デュ・ヴァン ブログ

  • 資格取得を目指すLicense
    • ソムリエ・ワインエキスパート
    • 酒ディプロマ
    • WSET®
    • WSG
    • チーズの資格
  • ワインの基礎Basic knowledge
  • ワイン紹介Introduction
  • ワイン教養Culture
  • ペアリングPairing
  • ニュースNews
  • アカデミー・デュ・ヴァンスクール公式サイト
  • カーヴ・ド・ラ・マドレーヌアカデミー・デュ・ヴァンのワインショップ
menu
  • 資格取得を目指すLicense
    • ソムリエ・ワインエキスパート
    • 酒ディプロマ
    • WSET®
    • WSG
    • チーズの資格
  • ワインの基礎Basic knowledge
  • ワイン紹介Introduction
  • ワイン教養Culture
  • ペアリングPairing
  • ニュースNews
  • アカデミー・デュ・ヴァンスクール公式サイト
  • カーヴ・ド・ラ・マドレーヌアカデミー・デュ・ヴァンのワインショップ
ワイン教養

ワイン映画でワインが飲みたくなるか? Vol.5 『ボトル・ドリーム』

2021.06.01 adv-blog-admin

コロナ自粛は残念ながらまだまだ続きそうである。店だろうが屋外だろうがウチの中だろうが、家族以外の人間とワインを飲んではまかりならんとお上から言われてしまったいま、巣ごもりして映画でも見ながら、一杯やるしかない。 そんなわ…

ワイン教養

ワイン映画でワインが飲みたくなるか? Vol.4 『世界一美しいボルドーの秘密』

2021.05.29 adv-blog-admin

コロナ自粛は残念ながらまだまだ続きそうである。店だろうが屋外だろうがウチの中だろうが、家族以外の人間とワインを飲んではまかりならんとお上から言われてしまったいま、巣ごもりして映画でも見ながら、一杯やるしかない。 そんなわ…

ワイン教養

ワイン映画でワインが飲みたくなるか? Vol.3 『ウスケボーイズ』

2021.05.28 adv-blog-admin

コロナ自粛は残念ながらまだまだ続きそうである。店だろうが屋外だろうがウチの中だろうが、家族以外の人間とワインを飲んではまかりならんとお上から言われてしまったいま、巣ごもりして映画でも見ながら、一杯やるしかない。 そんなわ…

ワイン教養

ブショネ根絶?!最新天然コルク事情 後編

2021.05.26 adv-blog-admin

前編では、ワイン飲みの悪夢であるブショネ=コルク臭なる悪夢の現象がどのようなもので、何が原因で起きるのかなどなど、ブショネの全体像を俯瞰した。後編では、天然コルク栓に固有のこの問題に対するワイン製造業界のふたつのアプロー…

ワイン教養

ワイン映画でワインが飲みたくなるか? Vol.2 『サイドウェイ』

2021.05.21 adv-blog-admin

コロナ自粛は残念ながらまだまだ続きそうである。店だろうが屋外だろうがウチの中だろうが、家族以外の人間とワインを飲んではまかりならんとお上から言われてしまったいま、巣ごもりして映画でも見ながら、一杯やるしかない。 そんなわ…

ワイン教養

ワイン映画でワインが飲みたくなるか? Vol.1 『おかえりブルゴーニュへ』

2021.05.19 adv-blog-admin

コロナ自粛は残念ながらまだまだ続きそうである。店だろうが屋外だろうがウチの中だろうが、家族以外の人間とワインを飲んではまかりならんとお上から言われてしまったいま、巣ごもりして映画でも見ながら、一杯やるしかない。 そんなわ…

ニュース

注目! 世界のワインニュース(2021年5月) 宇宙でペトリュスを熟成させてみた!

2021.05.17 adv-blog-admin

宇宙航空研究開発機構(JAXA)の野口聡一飛行士が5月1日、半年ぶりに国際宇宙ステーション(ISS)から地球に帰ってきた。ただ、ISSに最近まで滞在していたのは、野口さんだけではない。一銘柄の赤ワイン、それもとびきり高級…

ペアリング

焼肉とワインのマリアージュ – 焼肉の部位別に相性の良いワインを紹介

2021.05.14 adv-blog-admin

お肉とワインのマリアージュ、お肉には赤ワインじゃなきゃいけないという概念に縛られず、白ワインやロゼワインも活用しましょうという話を、前回のコラムで書かせていただきました。 お肉料理を最高に楽しむ!肉とワインのマリアージュ…

コラム

機械化は悪なのか / リケジョが行く!ワインを科学で考えるコラム Vol.3

2021.05.12 adv-blog-admin

一般的にワインを作るブドウの収穫は「全て手摘み」が高品質の証とされますが、機械収穫はそんなに悪いことなのでしょうか。そもそも、畑の機械化は収穫だけではありません。剪定や農薬散布、下草刈りなど、様々な場面で機械の力を借りて…

ペアリング

お肉料理を最高に楽しむ!肉とワインのマリアージュの基本

2021.05.10 adv-blog-admin

お肉には赤ワイン! 絶対的な法則のように言われていますよね。 そもそも何故お肉に赤ワインを合わせるのでしょうか? ひとつには、赤ワインに含まれている渋味成分であるタンニンがお肉の脂をさっぱりと感じさせてくれるから、という…

  • <
  • 1
  • …
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • …
  • 43
  • >

最近の投稿

  • サン・テステフ ~ 温暖化は追い風か次代への警鐘か
  • カバ ~ 選ばれ続ける5つの理由
  • 2025年カバは「オーガニック義務化完成年」~レセルバ以上はすべてオーガニックへ
  • トレッビアーノとは ~ フクザツな関係と無関係、シンプルなイタリア原産白ワイン品種
  • ソムリエ・ワインエキスパート勉強法vol.7 ~合格後、あなたはどう歩みますか?未来の自分へ「ワインを学び続ける」という選択

人気の記事

カテゴリー

運営会社

このメディアは、東京・大阪のワインスクール アカデミー・デュ・ヴァンが運営しています。

ワインスクール アカデミー・デュ・ヴァン 公式サイト 無料体験受付中
アカデミー・デュ・ヴァンのワインショップ Caves de la Madeleine

アカデミー・デュ・ヴァン Academie du Vin

  • 資格取得を目指す
    • ソムリエ・ワインエキスパート
    • 酒ディプロマ
    • WSET®
    • チーズの資格
  • ワインの基礎
  • ワイン紹介
  • ワイン教養
  • ペアリング
  • ニュース
  • アカデミー・デュ・ヴァン
  • カーヴ・ド・ラ・マドレーヌ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 アカデミー・デュ・ヴァン ブログ.All Rights Reserved.