- 大阪校
- ソムリエ・ワインエキスパート
【J.S.A.ソムリエ】三次試験対策講座:サービス実技本番形式

講座概要
J.S.A.ソムリエ受験者向け 三次試験対策講座
本講座では、第三次試験で課せられるサービス実技試験のトレーニングを行います。
初めて抜栓、デカンタージュをする方の為に「ゼロから始めるサービス実技編」、一連のサービス実技の動作(パニエ抜栓、デカンタージュなど)を確実に行えるようにトレーニングをする「サービス実技実践トレーニング編」、本番形式演習を行う「サービス実技本番形式編」の3種類をご用意しました。
普段の業務でサービスを行っていない方、特定の動作に不安がある方はぜひ、基礎編からご受講ください。個々の動作は行えるがスムーズに終えられない、本番形式で練習したいという方はぜひ、実践編をご受講ください。
<ゼロから始めるサービス実技>
●「サービス実技」の一連の流れを把握する
●抜栓の練習、サービス備品準備とデカンタの使い方、デカンタージュの練習
<サービス実技実践トレーニング>
●パニエを使用して抜栓やデカンタージュ、ソムリエテイスティング、ワインサーヴの練習
●個々のアクションをきちんと行えることを目標
<サービス実技本番形式>
●制限時間内(7分)に一連の流れをスムーズに行えるようトレーニング
●本番会場と同様に机と備品を配置、試験管役がチェックし、緊張感ある雰囲気での模擬演技
※練習用ワインは一人当たり2本ご用意します。
※ご受講の際は、ソムリエナイフとリトー(白色のサービス用ナプキン)をご持参ください。青山校サービスカウンターでも販売しています。
※ソムリエナイフとリトーのお貸出しは行っておりませんのでご注意ください。
検索コード:受験特集_三次試験対策講座_通学
カリキュラム
第1回
サービス実技本番形式
講座日程
11/10 (月) 開講クラス
月曜日 12:00~14:00 講師:塚元晃
-
第1回2025/11/10 (月) 12:00~14:00
11/11 (火) 開講クラス
火曜日 14:00~16:00 講師:藤次洋貴
-
第1回2025/11/11 (火) 14:00~16:00
11/16 (日) 開講クラス
日曜日 14:00~16:00 講師:長岡 敏嗣
-
第1回2025/11/16 (日) 14:00~16:00
※お申込みの方が優先のため、ご希望の振替先が初回日0時になりましたら、全ての回を振替申請していただけます。
※満席の際は、お席のご用意ができない場合がございます。お席がご用意できなかった場合でも、振替期限の延長や返金は出来兼ねます。
※振替制度について詳しくはこちら
講師紹介
J.S.A.認定シニア・ソムリエ シェリー委員会認定ベネンシアドール conextion/コネクション オーナーソムリエ ザ・リッツカールトン大阪でソムリエを務めた後、ワッシーズ・ダイニング・スープルのマネージャー兼ソムリエを経て、2012年より現在のレストラン&ワインバーconextionを開業。毎日お客様に 楽しくワインを愉しんで頂ける空間を提供し続けております。
WSET LEVEL3 <Pass with Distinction>J.S.A.認定ソムリエ唎酒師焼酎唎酒師【ワインに笑顔とワクワクを!!】ワインって難しい。 敷居が高い。 なんだか飲むのに緊張する。。。こういった気持ちを持ったことはありませんか?お酒全般が大好きな私でさえも、昔はこういった気持ちを持っていたタイプの1人でした!そんな私ですが、およそ20年以上の間、和食、中華、フレンチやイタリアン、ステーキハウスなど、様々な業態の現場で、接客やサービス、大好きなお酒を扱う仕事を通してたくさんの経験を積んできました。そして日本酒や焼酎、ワインの資格を取得した30代になったばかりの頃、ありがたいご縁をいただき、ワインを輸入する仕事に携わるようになりました。ワインの輸入に携わるようになり、待ちに待った初のヨーロッパ出張。買い付けの為に訪れたスペインのとあるワインバーでの光景が、ソムリエになったばかりの私のワイン観を大きく変えることになりました。頑張って取得したソムリエ資格を片手に、地元で人気のワインバーに入ると、そこには老若男女、誰もが難しい顔をひとつも浮かべることなく、本当に心からワインを楽しんでいるたくさんの人たちの姿がありました。まさにそこには、【ワイン】と【笑顔】と【ワクワク】で満たされた空間がありました。【難しい。敷居が高い。緊張する。】こういった雰囲気がどうしても生まれがちな日本のワインシーンをもっとこんな【笑顔】と【ワクワク】で満たしていきたい!これ以降、私は【ワインに笑顔とワクワクを!!】をモットーに、ワインの魅力を伝えていくことを強く心に刻み、日々活動しています。私のレッスンでは、大前提として「ワインの楽しさ」を伝えることはもちろん、「難しいとされるワインの知識」を、「よりかんたんに、よりわかりやすく」お伝えしていきます。ワインはただただ飲むだけでも美味しく楽しめるものですが、知識を得ることで、ワインの楽しさは、間違いなく、大きくそして豊かになります!レッスンを通して「難しいとされるワインの知識」を「誰もが使える知識」として習得していただき、受講いただいた皆様のワインライフを、【笑顔】と【ワクワク】で満たすお手伝いができれば本望です!私自身もまだ見ぬワインの魅力を発見するために、日々勉強し続けていきます!一緒にワインの楽しさを分かち合いましょう!!
費用
受講料 |
8,800円 (税込)
|
---|---|
お支払い | クレジットカード、銀行振込 |
※ はじめてお申し込みの場合は、登録料として5,500円(税込)を申し受けます。翌年以降は、年間更新料:2,200円(税込)となります。申込講座の終了日までに登録期限が切れる場合は、更新料が発生します。 |
JSA認定シニアソムリエ International A.S.I. Sommelier Diploma 第7回イタリアワイン・ベスト・ソムリエコンクールJETCUP 優勝 イタリア共和国駐日大使館公認イタリアワイン大使 Wines of Portugal Japanese Sommelier of the year 2016 第3位 第2回ボルドー&ボルドー・シュペリュールワイン ソムリエコンクール2018 優勝