- 認定ワイン教室
- 初心者
ワイン講座 ~入門編 11月スタート<飯田橋・神楽坂教室>

会場 | 認定ワイン教室 飯田橋・神楽坂教室 |
---|---|
住所 |
〒- 東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム サクラテラス2F |
回数 | 全4回 |
定員 | 10名 |
開講日 | 11/6 (木) |
催行決定日 | 10/30 (木) |
講師 | 川島健司 |
コース | ビギナー向けカジュアルコース |
振替カテゴリ | 認定ワイン教室(カジュアルコース) |
備考 | お申込みをキャンセルする場合は、お申込みクラスの開講日初日の2週間前までにご連絡ください。それ以降のご連絡は全額をキャンセル手数料として申し受けます。 |
講座概要
<アカデミー・デュ・ヴァン認定ワイン教室>
飯田橋・神楽坂教室の開催
\認定ワイン教室ならではのお得な受講料 22,000円(税込)/
ワイン愛好家の輪を広めることが認定ワイン教室の目的なので、
青山校や銀座校、大阪校より割安な受講料設定になっています。
ワインは楽しいお酒!それを最大限感じられる入門講座です
知識なんてなくたってワインは十分楽しめます。まずは気軽に栓を抜き、好きなように飲んでみてください。
でも、ほんの少しでも知識があれば楽しみが何倍にも広がります。そして、それを一緒に楽しむ仲間がいればいうことなし。そんな体験を味わえる全4回の入門講座です。
こんなワインが楽しめます
フランスワインはもとより、世界各国の産地の個性を代表するようなワインを毎回楽しめます。もちろん、皆さん大好きなシャンパンも!いずれも高品質なワインをお楽しみいただけます。
検索コード:1カ月で学ぶワイン講座_入門編 川島健司 飯田橋・神楽坂教室
講座日程
期間:全4回修了
募集中
11/6 (木) 開講クラス
木曜日 15:00~16:30 講師:川島健司
-
第1回2025/11/06 (木) 15:00~16:30
-
第2回2025/11/20 (木) 15:00~16:30
-
第3回2025/12/04 (木) 15:00~16:30
-
第4回2025/12/18 (木) 15:00~16:30
※振替制度について詳しくはこちら
講師紹介
費用
受講料 |
22,000円 (税込)
1回あたり5,500円(税込)×4回 |
---|---|
お支払い | クレジットカード |
※ 本講座は、初回登録料がかかりません。 |
公式SNSで最新情報配信中
J.S.A.認定ワインエキスパート本業はビジネススクールの教員。経営・会計を担当し、「退屈」とされがちな簿記会計の授業で、3年連続「ベストティーチャー賞」を受賞し、殿堂入り。「無味乾燥な内容こそ、どう魅せるかが勝負」という信条のもと、受講生が没入する授業づくりに心血を注いでいる。ワインは、もともとが面白い。だからこそ、その魅力を存分に引き出す授業をお届けします。米国カリフォルニア赴任中には、ワインを通じたネットワークづくりの効力を実感。現在は育児もひと段落し、料理にハマる「家事男(カジダン)」としても奮闘中。■アカデミー・デュ・ヴァン認定ワイン教室「飯田橋・神楽坂教室」→認定ワイン教室について詳しくみる飯田橋・神楽坂教室飯田橋駅から徒歩3分。神楽坂の入口にもほど近いリストランテ「飯田橋ルッコリーナ」が会場です。飯田橋ルッコリーナの店内併設のワインセラー◾️飯田橋・神楽坂教室の特徴−ワインの旅へ出発:授業は、週1回×全20回でじっくり学ぶ本格派の「Step I」講座に加え、通いやすさを重視した月1〜2回の「ワイン入門コース(全4回)」をご用意しています。前者では、前半にワインの基礎を体系的に学び、後半は世界の銘醸地を旅するように味わい深く進みます。後者では、初めての方にも無理なく、ワインの楽しみ方と基本知識を体験できます。どちらのコースでも、まるで地球を旅するようにワインの世界が広がっていきます。−学びの後はグラス片手に:授業後にそのままルッコリーナで食事を楽しむのも一興。またときには神楽坂でのディナーへ繰り出すのもおすすめです。−講師のリアルな体験から:講師・川島健司は、かつてこの「Step I」の受講生でした。ワインにほとんど関心がなかったところから、このカリキュラムによって魅了され、講師に転身。初心者のつまずきや感動をリアルに伝えます。−ワインが「見えて」くる:ワインは「どこで・誰が・どんな思いで」造ったのかを映すもの。授業が進むうちに、一本一本のワインから、その背景が浮かび上がってくるようになるでしょう。ワイングラスはその情景を映すスクリーンともいえます。そして、授業ではワイングラスそのものについて学ぶユニークな回もあります。その学んだグラスはお持ち帰りいただきます。−少人数だから深く学べる、つながれる:最大10名のクラスだから、講師や仲間と密な対話が可能です。ワインの学びとともに、自然と仲間との絆も深まります。−ワイン×ビジネスの視点も:講師はワイン授業以外の時間、都内ビジネススクールで経営・会計の教鞭をとっています。ワインの知識がビジネスやプレゼンテーションにどう活きるのか、実践的な視点も交えながらお伝えします。−初心者大歓迎!:ワインを「ただのアルコール飲料」から、「人と世界をつなぐ生涯の楽しみ」へ。気軽な入門コースから体系的な本格的コースまで、非日常のワイン時間をぜひ一緒に過ごしましょう!