Step-α<銀座校>10月スタート

講座概要
\累計400名以上が受講の人気講座/
本講座では全6回でピノ・ノワールやシャルドネをはじめとする高貴品種について学んでいただけます。
各品種の起源、特性、主要産地等について、知識を深めていただける内容になっております。
品種にフォーカスすることで、産地によるスタイルの違いも、体感いただけます。
■Step-αのお勧めポイント■
Point1.トップ生産地の高品質なワインをテイスティング
Point2.ブドウ品種の特性を集中的に学ぶ
Point3.多角的に分析する力とテイスティング力を学ぶ
■Step-αで紹介するブドウ品種■
シャルドネ、シラー、ソーヴィニヨン・ブラン、ピノ・ノワール、リースリング、カベルネ・ソーヴィニヨン
■このような方におすすめ■
・Step-Ⅰ修了者やソムリエ・ワインエキスパート資格保持者、同等の知識・経験をお持ちの方
・シャルドネ、ピノ・ノワールをはじめとする高貴品種のストーリーに興味がある方
・トップ生産者のワインをテイスティングしたい方
・品種判別のテイスティング能力を更に向上させたい方
・今後、ソムリエ・ワインエキスパートやWSETの受験を検討されている方
■こんなワインが楽しめます■
ヨーロッパのみならず、ニュー・ワールドの銘柄も多数登場いたします。
世界の銘醸地をひととおり制覇した達成感も同時に味わっていただけます。
各ブドウ品種を代表するトップ生産地のワインが毎回5~6種登場いたします。
中上級コースに相応しい高品質なワインをご堪能ください。
トップ生産者のワインが登場する回もあります。(過去には五大シャトーのワインが登場した回も!)
※Step-αは2019年秋・冬シーズンまでStep-Ⅲとして開催していた講座の内容を一部リニューアルしたものです。
旧Step-Ⅲをご受講済みの方には重複した内容がありますことをご了承ください。
検索用コード: ワイン総合コース_Step-α
カリキュラム
第1回
シャルドネ ~無個性という個性~
第2回
シラー ~グラスの中の野生~
第3回
ソーヴィニョン・ブラン ~白ブドウのシンデレラ~
第4回
ピノ・ノワール ~官能に訴えかける究極の色気~
第5回
リースリング ~テロワールを映す優美なる鏡~
第6回
カベルネ・ソーヴィニョン ~グレープ・インベーダー~
講座日程
10/25 (金) 開講クラス
金曜日 19:00~21:00 講師:小林麻美子
-
第1回2024/10/25 (金) 19:00~21:00
-
第2回2024/11/08 (金) 19:00~21:00
-
第3回2024/12/06 (金) 19:00~21:00
-
第4回2025/01/17 (金) 19:00~21:00
-
第5回2025/02/14 (金) 19:00~21:00
-
第6回2025/03/14 (金) 19:00~21:00
11/2 (土) 開講クラス
土曜日 11:00~13:00 講師:千代田唯
-
第1回2024/11/02 (土) 11:00~13:00
-
第2回2024/11/16 (土) 11:00~13:00
-
第3回2024/11/30 (土) 11:00~13:00
-
第4回2024/12/14 (土) 11:00~13:00
-
第5回2024/12/21 (土) 11:00~13:00
-
第6回2025/01/11 (土) 11:00~13:00
※振替制度について詳しくはこちら
講師紹介
J.S.A. 認定ワインエキスパートJ.S.A. 認定SAKE DIPLOMAWSET® Level 3 Award in Wines神職免許2019ミスワイン日本大会グランプリ立教大学在学中から芸能活動をはじめ、現在はタレント、MCとして活動中。また、実家が神社で神職として奉職する。■ワインを勉強するようになったきっかけ神社でお祭りが終わったあとに町内の皆様とワインで乾杯をしました。その頃ワインの知識は無く「なんとなく美味しいな」と感じる程度だったのですが、その日に乾杯したワインが今でも思い出せるほど美味しく感動し、「もっと知りたい!」と思いワインの勉強をはじめました。好きなことはとことん突き詰める性格で、ワインエキスパート資格取得することを決意。アカデミー・デュ・ヴァンに通いクラスの仲間と一緒に資格取得を目指し、単年で合格することが出来ました。その後さらにワインの知識を深めるためにStep-Ⅰや研究科コース等を受講。資格取得後は、ミスワインとして雑誌コラムの執筆や日本各地のワイナリーを巡りレポーターとして活動しています。■ワインスクールに通うメリット「ワインは好きだけど、知識が無いのにスクールに通って大丈夫かしら?」私はアカデミー・デュ・ヴァンへ通う前、ワインスクールとはとても敷居が高い場所だと思っていました。いざ勇気を出して通い始めたところ、アットホームな雰囲気ですぐに仲間ができ、ワインを一緒に勉強することはもちろん、外へ飲みに行くようにもなりました。職種や年齢を問わず、ワインを通して出会えた仲間は私にとって一生の宝物です。一人で勉強するよりも、仲間といると色々な経験を共有することができて、新しい発見がたくさんあります。■一言メッセージワインは難しいものではなく、知れば知るほど楽しくなっていきます。レストランでワインを選ぶことがとても楽しくなりますよ。アットホームで明るいクラスを作ります。楽しく一緒に勉強しましょう。
費用
受講料 |
88,000円 (税込)
1回あたり14,667円(税込)×6回 |
---|---|
お支払い | クレジットカード |
※ はじめてお申し込みの場合は、登録料として5,500円(税込)を申し受けます。翌年以降は、年間更新料:2,200円(税込)となります。申込講座の終了日までに登録期限が切れる場合は、更新料が発生します。 |
■ワイン総合コース【Step-Ⅰ~Step-Ⅲ】担当講師■J.S.A.ソムリエ/ワインエキスパート受験対策講座担当講師 【資格・コンクール歴】J.S.A.第8回全日本ワインエキスパートコンクール第3位J.S.A.認定ワインエキスパート・エクセレンスJ.S.A.認定SAKE DIPLOMACIVB ボルドーワイン委員会認定講師WSET®Level3WSET®Level4 Diploma candidate日本ドイツワイン協会連合会認定ドイツワイン上級ケナー第9位ナパ・ヴァレーヴィントナーズ認定NAPA VALLEY WINE EXPERT成績優秀者 【これまでの歩み】神奈川県横浜市出身。大学在学中より20代はフリーアナウンサーとして、30代は会社を設立し、イベント制作や運営、アナウンサーや司会者、ナレーターの育成や派遣を行う会社の経営者として歩んで来ました。現在ADVでは、伝え手のプロとしての経験を活かしながら、講師として総合講座や受験対策講座を中心に、各種研究科講座や企業研修、国内・海外のワイナリーツアーなどを担当。 ワイン関連イベント司会や、アナウンスメント&プレゼンテーション研修、西麻布のフレンチレストラン「le lien」での月替わりワインペアリング提案、各種ワイン関連雑誌への執筆なども行っています。 【ワインの学び】ADVをSTEP-1からスタートし、ワインエキスパート受験からSTEP-3まで通いました。今もそのころのクラスメイトが大切なワイン友達です。ワインエキスパートコンクールでの上位入賞をきっかけに、恩師の推薦で講師業をスタート。つまり私は、ADVのベテラン生徒でもあり、現在は大好きな母校の講師として講座を担当しているということなります。 私はワインで人生を変えました。ワインが友達になれば、一生追い求めるであろう美味しい食事がより一層豊かになり、自らの世界ワイン地図を広げると旅の楽しさも倍増します。そんなワインの学びを、情熱と楽しさをもってお伝えしていきたいと考えています。 【そして現在】現在は変わらずワインの学びを追求しながら、毎年3か国10産地以上、日本を含めた世界中のワイン産地を旅し、生で感じた熱量のある情報を日々、お伝えしていきたいと思っています。 私の究極の目標はこうして、ADVで出会った生徒の皆さんと一生の飲み友達になることです。どうぞよろしくお願いいたします。 instagramhttps://www.instagram.com/mamiko_wine/bloghttps://ameblo.jp/mamiko-no-wine/