- 大阪校
- テイスティング
ブラッシュアップ・テイスティング

会場 | 大阪 |
---|---|
回数 | 全3回 |
定員 | 14名 |
開講日 | 1/22 (月) |
催行決定日 | 1/15 (月) |
講師 | 川上康二 |
コース | 研究科コース |
振替カテゴリ | カテゴリーF |
講座概要
本講座は試飲に特化した反復トレーニングによりテイスティング力を高める講座です。
資格を取得したが本当のテイスティング力がついているのか確認したい方、トレーニングを継続的に行ことでさらにスキルを高めたい方、ワインとじっくり向き合う機会を作りたい方におすすめです。
担当講師は、フランスなど伝統産地からカリフォルニアを始めとするニューワールドまで、幅広いワインビジネスに長年携わり、日本国内の生産者との交流も積極的に行っている川上康二講師です。
これまで100軒以上のプロ向けセミナーやトレーニング開催の実績を持つ講師が、受験対策とは異なるテイスティングのアプローチを採り入れ、毎回8アイテムの個性豊かなワインをテーマ別に比較しながら皆さんと共に紐解いていきます。
ワインをさらに追求したい皆様のご受講をお待ちいたしております。
カリキュラム
第1回
外観、香り、味わいのそれぞれの特徴は何に由来するのか、原因を探り結論に導く Part1
第2回
外観、香り、味わいのそれぞれの特徴は何に由来するのか、原因を探り結論に導く Part2
第3回
外観、香り、味わいのそれぞれの特徴は何に由来するのか、原因を探り結論に導く Part3
講座日程
1/22 (月) 開講クラス
月曜日 19:00~21:00 講師:川上康二
-
第1回2024/01/22 (月) 19:00~21:00
-
第2回2024/02/05 (月) 19:00~21:00
-
第3回2024/03/04 (月) 19:00~21:00
※振替制度について詳しくはこちら
講師紹介
費用
受講料 |
29,700円 (税込)
1回あたり9,900円(税込)×3回 |
---|---|
お支払い | クレジットカード |
※ はじめてお申し込みの場合は、登録料として5,500円(税込)を申し受けます。翌年以降は、年間更新料:2,200円(税込)となります。申込講座の終了日までに登録期限が切れる場合は、更新料が発生します。 |
ホテルのシェフソムリエを経てワインインポーターに転身、布袋ワインズ株式会社の代表を長年務め、現在は同社で顧問としてコンサルティングを行なっています。30年以上ワインビジネスに関わり、フランスをはじめとする伝統産地から、カリフォルニアに代表されるニューワールドまで、また日本各地の生産地を長年にわたって訪ね歩き国内外の多くの造り手と交流してきました。アカデミー・デュ・ヴァンでは2008年-2016年に青山校で講師を務め、当時はまだなかったアメリカワインの基礎クラスなど、新世界に光を当てた新しい講座を創設しました。さらにこれまで100軒以上のプロ向けセミナーやトレーニング開催の実績を持ち、「奥深いワインの世界を偏見なく、楽しくわかりやすく解説し、自然に仲間が増えてゆくような講義」を常に心がけ、現在も積極的に活動しています。休日は中高年サーファーとして波と格闘し、古いバンに乗り車中泊旅を楽しんでいます。布袋ワインズ株式会社 顧問JSA認定シニアソムリエアカデミー・デュ・ヴァン青山校 講師(2008-2016)=photo by Kentaro Takioka=