フランス最高職人 熟成士のモンドールを楽しむ ~ ワインと共に

会場 | 青山 |
---|---|
回数 | 全1回 |
定員 | 12 名 |
開講日 | 10/19 (木) |
催行決定日 | 10/12 (木) |
講師 | 佐久間啓子 |
コース | チーズ・コース |
講座概要
毎年恒例。季節到来。待ちに待ったチーズの真珠、モンドールの季節となりました!
モンドールは季節限定。秋にならないと味わう事ができません。
今年のモンドールのお味はどうでしょうか。
とろとろのモンドールをたっぷり味わいませんか?
チーズはフランスのM.O.F.(フランス最優秀職人)チーズ熟成士である
ロドルフ・ムニエ氏、フランソワ・ブルゴン氏、そしてフランスでただ1人
チーズ熟成士の巨匠の称号を持つフィリップ・アレオス氏の3人の熟成
モンドールと生産者違いのモンドールをたっぷり比較テイスティング。
チーズはオーダーチーズ.comご協賛です。
あつあつのフォンドールも温野菜と一緒に楽しみましょう!
<講座をお勧めする人>
季節限定とろとろチーズを食べたい方! 生産者、熟成士で同じモンドールでも味わいの違いを
体験してみたい方!
<講座の進め方>
前半40分程モンドールの産地、製造、熟成士など映像でご覧いただき講義後、ワインと共に熟成士違いのモンドールテイスティングしていきます。
<提供ワイン>
モンドールの生産地域であるフランシュ・コンテ地方のワイン及びモンドールにマリアージュ
するワイン3-5種類
<副食材>
あつあつのジャガイモとフォンドール(モンドールをあたためたもの)も味わいます
講座日程
10/19 (木) 開講クラス
木曜日 19:00~21:00 講師:佐久間啓子
-
第1回2023/10/19 (木) 19:00~21:00
講師紹介
費用
受講料 |
14,300円 (税込)
|
---|---|
お支払い | クレジットカード、銀行振込 |
※ はじめてお申し込みの場合は、登録料として5,500円(税込)を申し受けます。翌年以降は、年間更新料:2,200円(税込)となります。申込講座の終了日までに登録期限が切れる場合は、更新料が発生します。 |
C.P.A.認定チーズプロフェッショナル シュヴァリエ・デュ・タスト・フロマージュ J.S.A.認定ソムリエ ワイン&チーズコーディネーター ジュニア・ベジタブル&フルーツマイスター 日本はちみつマイスター協会認定講師 チーズ検定講師 ギルド・ジャポン コンパニオン・ド・サントギュゾン SSI認定日本酒唎酒師 できる限り毎年ワイン産地、チーズ産地を訪れ、ワイン生産者、チーズ酪農家を視察、取材し研鑽を重ね、ワインやチーズを旅するように楽しめる授業を心掛けています。 ワインといえば憧れのシャンパーニュ、ブルゴーニュ、ボルドー地方、チーズではロックフォール村、チェダー渓谷、ゴルゴンゾーラ村、コンテ地方、スティルトンの街と生産地域のワインやその土地の郷土料理、チーズとワインのペアリング、知ってみたくありませんか? ワインの始めたきかっけは商社に入社当時、会社でフランスワインのラベル汚れを格安で購入し、毎日飲みまくり! これは勉強しなきゃと全国1のワインスクールアカデミー・デュ・ヴァンに通いワイン通に。。 毎日1本ワイン飲み続け、ワイン好きが集うクラスメートとはワイン好きがこうじて生涯の友人に! 私の人生はアカデミー・デュ・ヴァンのおかげでwine人生まっしぐらとなりました。 その後ワインのおつまみはチーズ!とチーズにはまり、毎年ワイン産地、チーズ生産者を訪ねて旅して参りました。 コロナ禍になってしまった現在は毎夜毎夜ワインとチーズのマリアージュを研究(食べて飲むだけだったり??)をしています。 是非是非ワインをもっと身近に、ちょっと詳しく、チーズも一緒に楽しみませんか?