【ライブ配信・二次試験対策】夏季テイスティング集中講座 パート2(応用編)

会場 オンラインライブ配信
回数 全3回
定員 48 名
開講日 7/5 (水)
催行決定日 6/28 (水)
講師 富田葉子
コース J.S.A.ワイン二次&三次試験対策講座
振替カテゴリ 【ライブ配信】J.S.A.ソムリエ・ワインエキスパート2次試験対策
備考 こちらの講座は振替はございません。欠席の際は、アーカイブ配信にて学習ください。

講座概要

※2023.5.28 30名満席となりましたので、増席いたしました。


★こちらはパート2(応用編)のお申込みページです

★ライブ配信クラスに出席できなくても大丈夫です!お申込みの方は、出席・欠席に関わらず後日録画配信を閲覧いただけます。

★2023年6月29日(木)締め切り 

※締切前でも定員に達し次第お申込み終了とさせていただきます。予めご了承ください。


全3回で合計32種類のワインをテイスティング。本番に対応できる実践力を習得できます!

J.S.A.ソムリエ・ワインエキスパート資格試験の第⼆次試験(テイスティング)対策に特化した専⾨クラスです。毎回120分のレッスンで、10~12種類の試飲を⾏います。体系的な指導と反復訓練により、⾃信を持って⼆次試験に臨めるテイスティング⼒が⾝につきます。

パート1(基礎編/3回)、パート2(応⽤編/3回)に分かれており、それぞれ別々に申込みが可能です。

テイスティングを基礎から学びたい⽅はパート1から、テイスティングの⼒をさらに伸ばしたい⽅はパート2からご受講ください。


【パート2(応用編)のカリキュラム】応用編の目的は、ずばり本番に対応できる実践力をつけることです。

最重要の頻出品種から出題可能性の高いローカル品種まで、10~12種類のテイスティングを通して、本番レベルの実力をつけていきます。

基礎編との違いは、以下の2つ

・すべてブラインドテイスティング

・最重要品種とローカル品種を同時にテイスティングする


ブラインドで自力でコメントを作成することで、わからない箇所が浮き彫りになります。

その後は、講師の解説を聞きながらテイスティングをして、違いや特徴を確認しましょう。


第1回:テイスティング・トレーニング ~頻出品種&ローカル品種 10種類~

第2回:テイスティング・トレーニング ~頻出品種&ローカル品種 10種類~

第3回:テイスティング・トレーニング ~頻出品種&ローカル品種 白6種類・赤6種類~


パート1(基礎編)はこちらから

https://www.adv.gr.jp/curricula/detail/14366



◆ お申し込み後の流れ

・下記スケジュールにてワインをお届けいたします。ワインが届きましましたら、ご受講まで冷蔵庫で保管ください。

・ライブ配信ZOOMURLは、受講開始2時間前までにメールにてご連絡いたします。


◆ ワイン配送スケジュール

第1回 2023年6月30日(金)出荷

第2回、第3回 2023年7月7日(金)出荷

※試飲用ワインは小瓶(各60m)でご登録住所にお届けいたします。


◆ ご受講時にご自身でご準備いただくもの

・ワイングラスアイテム数(同形状のものをご準備ください)

・グラスの下に敷く白い用紙、吐器(紙コップや大き目のコップ等)、お水のご用意をおすすめいたします。

※お勧め!テイスティンググラス6脚セット(送料無料) https://www.adv.gr.jp/shop/products/39522


◆ 録画視聴閲覧方法につきまして

・受講生向けマイページ(https://www.adv.gr.jp/members/login/)でご確認ください。

・マイページにログイン後、「動画視聴」アイコンよりご覧いただけます。

※録画配信は開催日の翌金曜日より閲覧可能となります。

※録画閲覧期限:2023年8月末まで



◆ その他

・テイスティングアイテム配送日・配送時間・配送会社の指定はできません。出荷後、問い合わせNoをご連絡いたしますので、ご自身でご変更をお願いします。

・出荷後、運送会社での保管は4日間となります。保管期間が過ぎますと弊社へテイスティングアイテムが戻ってまいりますので、その際は着払いでの出荷となります。

・配送時のトラブル(破損等)により、代替品がご用意できない場合には、返金でのご対応となる場合がございます。予めご了承ください。

・沖縄、離島などは追加配送料がかかる場合がございます。

・小瓶外箱に記載の品質保持期間内にテイスティングください。

・一度開封したテイスティングアイテムは、酸化が進みますので、品質保持期間にかかわらず早めに消費ください。

・酒税法・酒類の詰替え基準により、各瓶の裏には一部テイスティングの情報が記載されております。

・データ通信費はお客様のご負担となりますので、あらかじめご了承ください。

・配送会社は佐川急便となります。

・欠席回は録画講座にて学習ください。

プロモーション動画

カリキュラム

第1回

テイスティング・トレーニング ~頻出品種&ローカル品種 白~

第2回

テイスティング・トレーニング ~頻出品種&ローカル品種 赤~

第3回

テイスティング・トレーニング ~頻出品種&ローカル品種 MIX~

講座日程

期間:全3回修了
※回によって曜日・時間が異なるクラスがあります。詳しくは各クラスをクリックしご確認ください。
残席わずか

7/5 (水) 開講クラス

水曜日 14:30~16:30  講師:富田葉子

  • 第1回
    2023/07/05 (水)  14:30~16:30
  • 第2回
    2023/07/12 (水)  14:30~16:30
  • 第3回
    2023/07/19 (水)  14:30~16:30
☆こちらの講座は振替制度対象講座です。ご都合の悪い回は別の講座(クラス)に振替出席が可能です(【ライブ配信講座】【録画講座】は振替制度対象外です)。
※お申込みの方が優先のため、ご希望の振替先が初回日0時になりましたら、全ての回を振替申請していただけます。
※満席の際は、お席のご用意ができない場合がございます。お席がご用意できなかった場合でも、振替期限の延長や返金は出来兼ねます。
※振替制度について詳しくはこちら

講師紹介

J.S.A.ソムリエ/J.S.A.ワインエキスパート J.S.A.Sake Diploma WSET® Level 3 Award in Wines シェリー原産地呼称統制委員会認定 2014年最優秀ベネンシアドール JCAAコミュニケーション能力検定1級 日本滑舌能力検定協会認定講師(滑舌能力検定1級) 日本朗読検定協会認定講師(プロフェッサー) 青空朗読コンテスト第14回ファイナリスト 青空朗読コンテスト第16回ファイナリスト レストラン勤務時代にネッド・グッドウィン MWの元で働き、ワインの魅力の虜になる。ワインの勉強は生粋のアカデミー・デュ・ヴァンっ子で、アカデミー・デュ・ヴァンが大好き。 みんなが仲良くなれる優しい雰囲気、聞き取りやすい講義と分かりやすい資料が特に好評。試験講座受講生の合格率も高く、「暗記こそ心で伝える」をモットーに、どこまでも寄り添って全員を合格へ導く。 15年間シングルマザーの経験があり、近年まで自身が「家事育児を両立し勉強もしながら忙しく働く母ちゃん」であったことから、限られた時間でも楽しくしっかりと身につけていただくことに心血を注いでいる。受講生との交流を大切にし、クラス会も活発に開催。 近年は滑舌能力検定や朗読検定の講師資格も取得し、ただワインに詳しいだけの講師ではなく、伝え方のプロフェッショナルでもありたいと日々努力を続けている。 (※動画は滑舌や朗読のトレーニングに取り組む前のものなのでお聞き苦しいと思いますがご容赦ください) ●著書『富田葉子のテイスティング虎の巻』(2020年9月発刊)▶︎書籍のご注文はこちら ▶︎富田葉子のホームページ▶︎Facebook▶︎Instagram▶︎Twitter▶︎Youtube

費用

受講料
35,200円 (税込)
1回あたり11,733円(税込)×3回
お支払い クレジットカード
  ※ はじめてお申し込みの場合は、登録料として5,500円(税込)を申し受けます。翌年以降は、年間更新料:2,200円(税込)となります。申込講座の終了日までに登録期限が切れる場合は、更新料が発生します。
公式SNSで最新情報配信中