ワインに合うおもたせ術ワイン会での手土産アイデア&マナー

会場 | 大阪 |
---|---|
回数 | 全1回 |
定員 | 14名 |
開講日 | 4/9 (日) |
催行決定日 | 4/2 (日) |
講師 | ユニコン由起子 |
コース | 各回募集講座/イベント |
講座概要
<講座概要>
コロナ禍も収まり、いよいよワイン会やパーティに参加する機会が増えそうですね。
そんな時に必要なのが「ワインに合うおもたせ術」。
ユニコンワインサロンでは数々のワイン会を開催し、たくさんのおもたせを頂戴してきました。
その10年以上の経験から、センスが感じらせるもの、素敵だなと思ったもの、そしてイマイチだったものまで(!?)
ワイン会やパーティでの手土産のアイデア、気配り術、気をつけたいマナーなどについてお話ししたいと思います。
教室での飲食はできませんが「ワインにあうおもたせ」をお土産でお持ち帰りいただけます。
*〝おもたせ〟とは、お客様が持ってきてくださったお土産物をさす言葉です。
訪問する側からは〝手土産〟と言います。
<講座をお勧めする人>
初心者から上級者まで
ワインを楽しく飲みたいと思う方ならどなたでも。
<講座の進め方>
ちょっとした気配りでワイン会はぐっと楽しくなります。
ワインを知ること以上に、マナーや気配り、思いやりの気持ちも学べればと思います。
<提供ワイン>
あなたなら次のワイン会に何を手土産にしますか?
(ぜひご参加の方は考えてきてください)
1.土着品種を楽しむワイン会
2.お花見ワイン会
3.ブルゴーニュ古酒を愛でる会
4. シャンパーニュの宴
それぞれのテーマのワインを試飲します。
●土着品種の白
●お花見ロゼ
●ブルゴーニュの古酒
●シャンパーニュ
<講師からのメッセージ>
ワインはうんちくを傾けて難しく飲むものではありません。
家族や友人、仲間と一緒に楽しく飲むものです。
ワインをより美味しく!楽しくするための「おもたせ術」を一緒に考えましょう。
講座日程
4/9 (日) 開講クラス
日曜日 14:00~16:00 講師:ユニコン由起子
-
第1回2023/04/09 (日) 14:00~16:00
講師紹介
費用
受講料 |
8,470円 (税込)
|
---|---|
お支払い | クレジットカード |
※ はじめてお申し込みの場合は、登録料として5,500円(税込)を申し受けます。翌年以降は、年間更新料:2,200円(税込)となります。申込講座の終了日までに登録期限が切れる場合は、更新料が発生します。 |
2018 アカデミー・デュ・ヴァン インストラクターコンテスト 入賞J.S.A.認定シニアワインエキスパートJ.S.A.ワイン検定ブロンズ/シルバー講師J.S.A.認定SAKE DIPLOMAJ.S.A.出版「ワイン女子101人のおうち飲みワイン202本と最強つまみ202品」ワイン女子No.96日本ソムリエ協会 大阪支部 委員TVCMやグラフィックの広告クリエイターとして活躍する傍ら、ワインの底知れない魅力に取り憑かれワインの世界へ。2011年より、プライベートサロン<ユニコン帝塚山サロン>をオープン。「ワインできれいになる」をコンセプトに、感性・感覚、コミュニケーション力を高める自分磨きレッスンを展開。デパートのイベントや企業のワインセミナーにも活動の幅を広げ、クリエイターならではの独自の視点からワインの新しい魅力や楽しみ方を提案しています。<広告賞受賞歴>1996年 全国信用金庫協会 広告賞金賞受賞1998年 第37回ACC CMフェスティバル 地域CMラジオ部門 奨励賞受賞2001年 第41回ACC CMフェスティバル テレビCM部門 ACC賞受賞ユニコン帝塚山サロン主宰株式会社ユニコン代表