世界はどんなワインを求めている? ~流行り廃りから見るワインのトレンド~

会場 | 大阪 |
---|---|
回数 | 全3回 |
定員 | |
開講日 | 1/1 (木) |
催行決定日 | |
講師 | 未設定 |
コース | 研究科コース |
振替カテゴリ | カテゴリーF |
講座概要
あたりまえのことですが、ワインは嗜好品の一つ。
だからこそ、時代時代に流行り廃りがあります。
ミーハー? 流行? ブーム? トレンド?
いろんな表現はありますが、人気になるワインは時代に求められている証拠。
ワインの長い歴史の中で、世界各地でどんなワインが好まれたのか
また、その時代の背景にはどんなことがあったのかを考えながら
時代時代のエポックメイクとなるようなワインを試飲しながら
ワインの歴史と文化に迫りたいと思います。
カリキュラム
第1回
<赤篇> ガレージから生まれたシンデレラワインを始め 80年代のアメリカを席巻したワイン、 チリカベ ブームの火付け役など、 世界でブームになった赤ワインを3〜5アイテム試飲します。 *試飲ワインは変更の可能性もあります。ご了承ください。 *ブラインドで楽しみましょう!
第2回
<白篇> ワインの世界を一変した「パリスの審判」のワインを始め ドイツで最も成功した品種や 時代の寵児となった白品種を3~5アイテム試飲します。 *試飲ワインは変更の可能性もあります。ご了承ください。 *ブラインドで楽しみましょう!
第3回
<泡&ロゼ篇> シャンパーニュ界のウォークマン(?)を始め シャンパンを超えた泡やハリウッドセレブが手がけるロゼ そして、アメリカを席巻した甘口ワインなど 3~5アイテム試飲します。 *試飲ワインは変更の可能性もあります。ご了承ください。 *ブラインドで楽しみましょう!
講座日程
期間:全3回修了
※回によって曜日・時間が異なるクラスがあります。詳しくは各クラスをクリックしご確認ください。
☆もし、急にご都合が悪くなり、ご出席いただけない場合でも、A~Hの振替カテゴリの講座に振替もできるので、忙しい方でも安心してお通いいただけます。
※振替制度について詳しくはこちら
※振替制度について詳しくはこちら
費用
受講料 |
33,000円 (税込)
1回あたり11,000円(税込)×3回 |
---|---|
お支払い | クレジットカード |
※ はじめてお申し込みの場合は、登録料として5,500円(税込)を申し受けます。翌年以降は、年間更新料:2,200円(税込)となります。申込講座の終了日までに登録期限が切れる場合は、更新料が発生します。 |
この講座を見た方にオススメ
公式SNSで最新情報配信中