- オンラインライブ配信
- テイスティング
【ライブ配信】大塚美咲のブラインドテイスティング The Method Vol.2

会場 | オンラインライブ配信 |
---|---|
回数 | 全1回 |
定員 | 45名 |
開講日 | 9/26 (日) |
催行決定日 | 9/19 (日) |
講師 | 大塚美咲 |
コース | 各回募集講座/イベント |
講座概要
第2回 9月26日(日)15:00-17:00【2時間】
※申し込み締め切り:9月12日(日)
■どんな講座?
「○○の香りがする、ということは、品種は△△だな…ということは、〇〇〇ボディだな」。このようなテイスティングをしている方は多いのではないでしょうか?
品種の典型的な特徴を捉えるだけでは、ワインの本質を理解できたとは言えません。また、品種から味わいを類推してしまっては、真にワインを楽しめなくなってしまいます。一つ一つのワインには、型にはまらない特徴があり、それを感じ、表現することがテイスティングであり、ワインの楽しみなのです。
この講座では、ご自宅(※1)でブラインテイスティングの実践とトップ講師のライブ解説を通じ、 各銘柄の個性をあぶり出し、それを的確にコメントに置き換えるトレーニングを行います。
担当する講師は、J.S.A.ブラインドテイスティングコンテスト(※2)優勝者でもある大塚美咲講師。品種や産地当てのためのテイスティングではなく、いかにワインの個性を把握・分析するか?そしてそれを、どのように適切なコメントに結びつけるかを丁寧に解説します。
※1) 扱うワインは1回あたり6銘柄。授業前までにご自宅に配送いたします。
※2) J.S.A.ブラインドテイスティングコンテストとは…
・日本ソムリエ協会主催。2017年より年に一度開催。
・ワイン及びその他のお酒のブラインドテイスティング能力を競い合うコンテスト。
・2020年は全国で365名エントリー。一次予選で12名通過後、決勝戦を開催。
・決勝は全部で3ステージに分かれており、ファーストステージでは 12名→8名、セカンドステージでは 8名→3名、そしてファイナルステージでチャンピオンが決定!
・どのステージも超難問ばかりで、チャンピオンを獲得にするには日々のトレーニングと精神力が必要。
■コンテスト優勝者のメソッド
本講座を担当するのは第4回J.S.Aブラインドテイスティングコンテストの優勝者「大塚美咲」先生!
J.S.Aブラインドテイスティングコンテストとは、日本ソムリエ協会が主催する1年に1回の大会で、テイスティング能力が試されるコンテストです。
年間1000を超える銘柄をブラインドテイスティングする大塚先生の独自のメソッドを伝授してもらいましょう!
■こんな方にオススメ
※JSA資格保有者以外の方も歓迎いたしますが、主要品種・産地の特徴の理解(STEP-2程度まで)ができる方が対象となります。
■個性が光るワインを「小瓶」でお届け
※画像はイメージです
お届けするワインは、小瓶で6種類。(1アイテム・60ml)
劣化もしづらく、保管もしやすい飲み切りサイズです。
講座の特性上、具体的な銘柄はお伝えできませんが、真のブラインドテイスティング力の習得を目指していただくため、品種の典型的な特徴を持つ銘柄というよりは、土地や造り手の個性が光るワインをチョイスします(フルボトルサイズで3,000~5,000円程度のもの)。
お申し込み後は、ご自宅でワインの到着をお待ちくださいませ。
当日のスケジュール
15:00-15:10(10分)講座の趣旨と内容を説明
15:10-15:35(25分)flight1 3アイテム 各自ブラインドテイスティング
15:35-16:00(25分)flight1 解説、レクチャー
16:00-16:25(25分)flight2 3アイテム 各自ブラインドテイスティング
16:25-16:50(25分)flight2 解説、レクチャー
16:50-17:00(10分)結果発表、質疑応答
※こちらの講座はライブ配信【ZOOM】を使用した講座となります。
テイスティング用ワイン6種(60ml×6)は、講座前までにご登録住所へ発送いたします。
ワイングラスはご自身でご準備ください(ISOグラスをおすすめします)。
品種や産地が当たった方には、アプローチ方法などお聞きする場合もございます。 意見交換が可能な場合には、ご意見発言宜しくお願い致します。 (※意見交換は強制ではございませんので、マイク使用不可でもご参加可能です)
【備考】
・ZOOMの招待URLは講座前日にメールにてご連絡いたします。
・キャンセルは講座開催日の2週間前までとなります。当日欠席の場合には、後日期間限定にて録画配信を行います。
カリキュラム
第1回
大塚美咲のブラインドテイスティング The Method Vol.2
講座日程
9/26 (日) 開講クラス
日曜日 15:00~18:00 講師:大塚美咲
-
第1回2021/09/26 (日) 15:00~18:00
講師紹介
費用
受講料 |
8,800円 (税込)
|
---|---|
お支払い | クレジットカード |
※ はじめてお申し込みの場合は、登録料として5,500円(税込)を申し受けます。翌年以降は、年間更新料:2,200円(税込)となります。申込講座の終了日までに登録期限が切れる場合は、更新料が発生します。 |
J.S.A.認定ソムリエ・エクセレンスA.S.I.認定国際ソムリエ国家資格 1級レストランサービス技能士German Wine Academy公認講師ドイツワイン上級ケナーナパヴァレーワインエデュケーターJ.S.A.認定SAKE DIPLOMAS.S.I.認定日本酒唎酒師2017年 第1回J.S.A.ブラインドテイスティングコンテスト準優勝2018年 第1回ドイツワインブラインドテイスティングコンテスト入賞・特別賞2020年 第4回J.S.A.ブラインドテイスティングコンテスト優勝2023年 フランス・プロヴァンス開催の世界ブラインドテイスティング選手権へ日本代表として出場 過去最高11位 楽しく為になる初級者向けの講座、わかりやすく熱心な指導で合格へ導くソムリエ・ワインエキスパート受験対策講座など幅広く講座を担当。ブラインドテイスティングで日本一になった経験が生かされた、表現力豊かなテイスティング講座やサービス実技指導に定評がある。 都内ホテルのバンケットサービス責任者を経て、現在はワイン・ホテル、レストラン、ウェディングサービスの魅力を伝えるエデュケーターとして 活動。業界を魅力的に伝えること常に心掛け、熱い思いで授業を行っています。その傍らメディア出演、ワインテイスター、ライターなど、多方面でも活動を展開中。 ワインを学ぶきっかけとなったのは前職のホテル勤務時代、Step-Iからアカデミー・デュ・ヴァンに通い、ワインを「識る」ことへの喜びを感じ、魅了されたこと。ブラインドテイスティングで日々感覚を磨き、先入観なくワインの個性、特性を理解することを大切にしている。 【出演・執筆・監修・取材協力】BS 東京 「辰巳琢朗の葡萄酒浪漫」YouTube 「岡田を追え!!」FJ Wine Cellar ブラインドテイスティングワインセット一般社団法人日本ホテル教育センター「飲料メニューの基礎」日本ソムリエ協会「Sommelier」芸文社「ブライダルのお仕事」Wedding JOB「The Professional Wedding」等