チーズに合うのはワイン?日本酒?フランスの王道ペアリングに日本酒が挑む

会場 | 青山 |
---|---|
回数 | 全1回 |
定員 | 12名 |
開講日 | 2/18 (金) |
催行決定日 | 2/11 (金) |
講師 | 小森真幸 |
コース | 日本酒コース |
講座概要
フランスには「王道」といわれるチーズとワインのペアリングがあります。この王道のペアリングに日本酒が挑む講座を企画しました。どちらが勝つのか、勝敗はみなさんの投票で決まります。
青カビチーズ「ロックフォール」と貴腐ワイン「ソーテルヌ」、ロワールのシェーブル・チーズ「クロタン・ド・シャヴィニョル」と白ワイン「サンセール」など、フランスには「王道」と言われるチーズとワインのペアリングがあります。一方、日本の居酒屋でもチーズの味噌漬けやいぶりがっこクリームチーズなどのチーズを使った酒肴が定番になりつつあり、日本酒はチーズのパートナーとしての可能性を期待されています。
そこで、チーズとワインの「王道」のペアリングに日本酒が挑戦する、という講座を企画しました。タイプの異なる4種のフランス産チーズ(クロタン・ド・シャヴィニョル、ロックフォール、エポワス、長期熟成コンテを予定しています)に合うのは定番のワインか、講師が選んだ日本酒かを確かめて見ましょう。
テイスティング中心の講座となります。日本酒が初めての方にも分かりやすいように、日本酒にどんなタイプがあるかなども解説します。
カリキュラム
第1回
チーズに合うのはワイン?日本酒?フランスの王道ペアリングに日本酒が挑む
講座日程
2/18 (金) 開講クラス
金曜日 19:00~21:00 講師:小森真幸
-
第1回2022/02/18 (金) 19:00~21:00
講師紹介
費用
受講料 |
12,100円 (税込)
|
---|---|
お支払い | クレジットカード |
※ はじめてお申し込みの場合は、登録料として5,500円(税込)を申し受けます。翌年以降は、年間更新料:2,200円(税込)となります。申込講座の終了日までに登録期限が切れる場合は、更新料が発生します。 |
J.S.A.認定 SAKE DIPLOMA/SAKE DIPLOMA INTERNATIONAL/ワインエキスパートWSET Level3 Award in SAKEWSET Level3 Award in WINES & SPIRITSSSI認定 唎酒師/酒匠/SSI研究室専属テイスター日本醸造協会 唎酒マイスターC.P.A.認定 チーズプロフェッショナル日本醸造学会員/清酒酵母・麹研究会/日本酒学研究会員/酒史学会会員東京農業大学 醸造科学科/農芸化学科/農学科/分子微生物学科などで関連講座の単位取得 今日でも、日々新たな香味が生み出される日本酒に魅せられ、唎酒師を手始めに垂直方向に上位の資格を取得。日本酒を語るには、同じく醸造酒で世界を席巻するワインを知らなければ、と水平方向にも触手を広げた。当初は「日本酒はただ飲んでるだけじゃもったいない!」をモットーに一般向けの文化講座やFBOアカデミーなどで幅広いテーマで講師を務めていたが、その後、科学的な切り口でさらに深く日本酒を解き明かすために日々活動中。唎酒師のテキスト『新訂日本酒の基』の編集やSSIの研究員として調査研究、学会発表などにも携わる。