- 青山校
EXPLORING ORANGE WINE オレンジワイン探求 〜世界と日本のオレンジワイン〜【書籍とセット申込】

会場 | 青山 |
---|---|
回数 | 全1回 |
定員 | 12名 |
開講日 | 12/6 (金) |
催行決定日 | 11/29 (金) |
講師 | 未設定 |
コース | 各回募集講座/イベント |
備考 | ※ キャンセルについて:お申し込みをキャンセルする場合は、11/29(金)19:00までにご連絡ください。それ以降のご連絡は全額をお支払いいただきます。 |
講座概要
およそ20年ほど前は、ほぼ絶滅しかかっていたスタイルで、それがサブニッチなアイテムとして数年前から徐々に、そして今では皆の注目の的となっているオレンジワイン。この超伝統的ワインスタイルは一体どこから生まれ、どのように造られ、どんな味わいがするのでしょうか。そしてこれは単なる流行にすぎないのでしょうか?
世界のオレンジワイン界をけん引するワイン専門家Simon J Woolf氏(サイモン・J・ウルフ)がまだまだ謎に包まれたオレンジワインのすべてに答えます。このセミナーではオレンジワインのスタイルを細かくご紹介し、このスタイルのワインを現在へ復活させた挑戦者たちについて、さらには、オレンジワインの今後の行方についても深く探求していきます。
サイモン自身が、10種の全く異なるスタイルのオレンジワインを世界中からセレクトしました。そして今回は日本のオレンジワインもエントリーしています。そこで、日本のオレンジワイン界を常にリードしている岩井穂純氏が、なぜオレンジワインが日本で強い基盤を築くことができたのかを解き明かしていきます。また、ソムリエ的観点からオレンジワインと和食などのフードペアリングについての見解も加えていきます。
*ソムリエやワイン流通関係者などプロの方、JSA資格・WSET資格をお持ちの方、ワイン総合コースStep-Ⅰ修了者など中級者向けの内容となります。当日、サイン会も行いますので、書籍をお持ちの方はご持参ください。
【試飲ワイン】10アイテム
サイモン・J・ウルフ自身が、ヨーロッパやニューワールド、さらには日本などからセレクトした10種のプレミアム・オレンジワインをご用意します。
【講演者プロフィール】
◆サイモン・J・ウルフ Simon J Woolf
英国人ワイン&ドリンクライター。アムステルダム在住。
自然派、オーガニック、バイオダイナミック、オレンジワイン専門家。Decanter, World of Fine Wine, Jancis Robinson, timatkin.com, Harpers online やCatavino.netなどのさまざまな専門誌、オンラインなどでも記事を執筆。2018年に出版された自身初の著書「Amber Revolution」は世界初となるオレンジワインについての専門書であり、New York Timesで2018年のトップ5ブックスのうちの1つに選ばれ、さらに翌年2019年はLouis Roederer Wine Book of the Year Awardにも輝いた。自然派・アーチザナルワインの世界中でもっとも権威あるリソ-スのうちの一つであるオンライン雑誌The Morning Claretの創設者で編集長である。自身のYouTubeチャンネル「Simon of Orange」ではワインとユーモアの融合を発信している。
◆岩井 穂純 Hozumi Iwai
AWMB認定オーストリアワイン大使
J.S.A.認定ソムリエ
都内のワインバー、高級レストラン勤務を経て神楽坂ラリアンスのシェフ・ソムリエを長年に渡り勤める。その後、丸の内マルゴルナソラの立上げマネージャー/ソムリエを経た後インポーターのワインコンサルタントに就任。南青山レストランPORTUSプロデューサー/マネージャー。オーストリアワイン普及団体「AdWein Austria」代表。ワインバー「酒美土場」経営者。アカデミー・デュ・ヴァン講師。
..........................................
■主催:Vins d’Olive
世界のオレンジワイン界をけん引するワイン専門家Simon J Woolf氏(サイモン・J・ウルフ)がまだまだ謎に包まれたオレンジワインのすべてに答えます。このセミナーではオレンジワインのスタイルを細かくご紹介し、このスタイルのワインを現在へ復活させた挑戦者たちについて、さらには、オレンジワインの今後の行方についても深く探求していきます。
サイモン自身が、10種の全く異なるスタイルのオレンジワインを世界中からセレクトしました。そして今回は日本のオレンジワインもエントリーしています。そこで、日本のオレンジワイン界を常にリードしている岩井穂純氏が、なぜオレンジワインが日本で強い基盤を築くことができたのかを解き明かしていきます。また、ソムリエ的観点からオレンジワインと和食などのフードペアリングについての見解も加えていきます。
*ソムリエやワイン流通関係者などプロの方、JSA資格・WSET資格をお持ちの方、ワイン総合コースStep-Ⅰ修了者など中級者向けの内容となります。当日、サイン会も行いますので、書籍をお持ちの方はご持参ください。
【試飲ワイン】10アイテム
サイモン・J・ウルフ自身が、ヨーロッパやニューワールド、さらには日本などからセレクトした10種のプレミアム・オレンジワインをご用意します。
【講演者プロフィール】
◆サイモン・J・ウルフ Simon J Woolf
英国人ワイン&ドリンクライター。アムステルダム在住。
自然派、オーガニック、バイオダイナミック、オレンジワイン専門家。Decanter, World of Fine Wine, Jancis Robinson, timatkin.com, Harpers online やCatavino.netなどのさまざまな専門誌、オンラインなどでも記事を執筆。2018年に出版された自身初の著書「Amber Revolution」は世界初となるオレンジワインについての専門書であり、New York Timesで2018年のトップ5ブックスのうちの1つに選ばれ、さらに翌年2019年はLouis Roederer Wine Book of the Year Awardにも輝いた。自然派・アーチザナルワインの世界中でもっとも権威あるリソ-スのうちの一つであるオンライン雑誌The Morning Claretの創設者で編集長である。自身のYouTubeチャンネル「Simon of Orange」ではワインとユーモアの融合を発信している。
◆岩井 穂純 Hozumi Iwai
AWMB認定オーストリアワイン大使
J.S.A.認定ソムリエ
都内のワインバー、高級レストラン勤務を経て神楽坂ラリアンスのシェフ・ソムリエを長年に渡り勤める。その後、丸の内マルゴルナソラの立上げマネージャー/ソムリエを経た後インポーターのワインコンサルタントに就任。南青山レストランPORTUSプロデューサー/マネージャー。オーストリアワイン普及団体「AdWein Austria」代表。ワインバー「酒美土場」経営者。アカデミー・デュ・ヴァン講師。
..........................................
■主催:Vins d’Olive
講座日程
期間:全1回修了
募集終了
12/6 (金) 開講クラス
金曜日 19:00~21:00 講師:未設定
-
第1回2019/12/06 (金) 19:00~21:00
※こちらの講座は振替制度対象外講座となります。
費用
受講料 |
一般会員価格:
11,000円 (税込)
正規会員価格:
11,000円 (税込)
|
---|---|
お支払い | クレジットカード |
※ 本講座は、初回登録料がかかりません。 |
公式SNSで最新情報配信中