試験合格に必須の基礎固めをひと月で!

2023年度 C.P.A.チーズ
プロフェッショナル
受験基礎速習講座

東京 青山校にて、2023年2月開催!
講座のお申し込み・スケジュールの確認

コンセプト チーズをはじめて学ぶ方でも、
受験に必須の基礎知識と
テイスティング手法が
全4回で無理なく身につきます。

チーズイメージ

こんな方におすすめ

チーズを学ぶのは初めてだが、2023年度の試験に合格したい
テイスティングの正しいやり方を学んだことがない
資格試験の難易度や範囲、学習法などもよくわからない
効率よく覚えられるコツが知りたい
丸暗記ではなく、きちんと理解したい

合格のための
学習方法とは?

暗記だけは太刀打ちできません。
チーズの基礎知識に加え、人に伝えるレベルでの
理解と表現力を磨くことが重要です。

試験というと、「暗記」のイメージがあるかもしれません。実際、C.P.A.チーズプロフェッショナル資格試験においても、チーズの基本的な知識があることは求められますが、それだけで合格は勝ち取れません。

C.P.A. が求めていることは、チーズを世に広めていく、そして、チーズを通じて、日々の暮らしを豊かにできるような「チーズの伝え手」です。そのため、単なる「暗記」を超え、チーズの本質を正しく理解し、それを的確に説明できる力(記述力)が合格に求められます。

限れた時間の中で、いかに効率的に基礎知識を身に付けるか、〇か×の判定が難しい説明力=記述練習をいかに的確に進めていくかがポイントになります。

続きを読む

全4回でこんなに身につきます 当講座で身につけられること

1
本アイコン
試験の全体像や重点分野、
学習の進め方を
しっかりと理解できる
2
鍋アイコン
チーズの概論やタイプなど
合格に必須の基礎知識を
身につけられる
3
チーズアイコン
チーズテイスティングの
基礎を体得できる

本講座を受講後には… 本格的な試験対策へ
スムーズに進めます

「教本を活用しての本格的な学習」や、
3月から始まる当校の「C.P.A.チーズプロフェッショナル受験対策講座」へと無理なく進んでいただけます。

試験対策イメージ 試験対策イメージ

はじめての方でも安心 1回の授業の進め方

前半講義
前半
講義
一次試験(筆記)に求められる知識のほか、
これからチーズを学んでいく上で、必ず押さえてほしい知識
をふんだんにビジュアル使い、講義形式で学んでいきます。
後半テイスティング
後半
テイスティング
一次試験(筆記)に求められる知識のほか、
これからチーズを学んでいく上で、必ず押さえてほしい知識
をふんだんにビジュアル使い、講義形式で学んでいきます。

全4回で基礎を完璧に! カリキュラム(1回あたり2.5時間)

1 チーズとは何か・製法・分類・製造を知る
2 フレッシュ・白カビタイプのチーズの基礎
3 ウォッシュ・シェーヴルタイプのチーズの基礎
4 青カビ・ハードタイプチーズの基礎

手アイコン カリキュラムのポイント

講義では、受験で必須な基礎知識を身につけ、チーズの重要ポイントであるチーズの造りを学びます。

テイスティングでは、チーズの表現方法を学びながら、外観・香り・味わい等、分析の手法を理解します。チーズの特徴をしっかり捉えることで、分析方法の基礎を身につけられます。

セット割キャンペーン

「 チーズプロフェッショナル受験対策講座」との
同時申し込みで

基礎速習講座 受講料10%OFF 基礎速習講座 受講料10%OFF

※お申込み時に基礎速習講座10%分と3月開講のチーズプロフェッショナル受験対策講座の受講料が¥7,700円割引となります。
詳しくは青山校までお問合せください。

受講料

受講料 37,400円(税込)
セット割キャンペーン
本講座「2023年度 C.P.A.チーズプロフェッショナル基礎速習講座」

「チーズ プロフェッショナル受験対策講座」の同時申込で、
基礎速習講座10%分とチーズプロフェッショナル受験対策講座の受講料が¥7,700円割引となります。
詳しくは各校までお問い合わせください。
期間 全4回(1ヶ月)
2023年2月開講
会場 東京 青山校開催

まずは無料体験へ

少しでもご興味を持たれたら、
まずはお気軽に無料体験や説明会にお越しください。

講座申込はこちら

お急ぎの方へ
お電話でもお気軽にお問い合せください

青山校/銀座校
03-3486-7769

<受付時間>
平日10:00~20:00/土日祝10:00~18:00

FAQ
よくあるご質問

Q

独学で試験対策をするか、
スクールに通うか迷っています。

A

いきなり教本での学習は、かなり挫折する可能性が高いので、おすすめしておりません。

チーズプロフェッショナル試験に出る問題は、教本の範囲内なので、確かに教本すべてを理解できれば合格できます。

しかしながら、試験の出題傾向も多様化している中でいかにコツを掴んで学習していくかが大切であるため、チーズの基礎知識に乏しい状態では、それらを覚えていくこと自体が困難な量になってきていると感じます。

はじめての方であれば、まずはチーズの概略を学び、試験に求められる領域が何であるかを把握したうえで、教本にあたっていくことが学習の王道です。

Q

チーズの勉強は全くのはじめてですが
ついていけるでしょうか。

A

合格者は多数いらっしゃいます。

内容の習熟には、詰め込みではなく理解→記憶の流れで進むのが定着が早く理想的です。アカデミー・デュ・ヴァンのカリキュラムおよび各講師の丁寧な解説はまさにその王道の形で学びを進めていきます。同時に最新情報を組み込んだカリキュラムはその最短ルートへのナビゲートだと考えてください。また、ご自身の学習進捗を確認できる毎回の復習テスト、かつて皆さまと同じように合格への学びを歩いたチューター(副担任)によるきめ細やかサポートなど、受講生を万全の体制でサポートします。

Q

授業はどのように進めていくのでしょうか。

A

実際に試食しながら知識を学ぶ講義
(前半パート)とテイスティングを学ぶ時間(後半パート)に分かれます。

テイスティングでは、前半の講義で学んだチーズ(6-8種)を実際に飲みながら、練習を行います。
※カリキュラム上、テイスティングアイテムは講義テーマと一致しない場合があります。

Q

テキストはどのようなものを使いますか。

A

アカデミー・デュ・ヴァン オリジナル資料を使用いたします。

特徴としては、教本(C.P.A.発刊の公式テキスト)の内容をまとめ、理解しやすく構成・ポイントやキーワードを図解した資料です。

Q

都合の合わない回の授業は、
振替できるのでしょうか?

A

はい。可能です。
同一週内に、同じ授業が行われるため、そのクラスに無料で参加できます。

Q

「基礎速習講座」と「受験対策講座」との
違いは何でしょうか?

A

大きくは3つです。

一つ目は、回数が基礎速習は全4回となっているため、学ぶ範囲を最重要箇所に絞っています。一方で、受験対策講座は、全14回かけ、対象範囲すべてを網羅します。

二つ目は、各回のテーマの範囲です。例えば、チーズの製造については受験対策講座の場合は製造工程を3回に分けて学んでいきますが、基礎速習講座では、製造工程の流れを大まかに学んでいきます。

三つ目は、テイスティングです。「基礎速習講座」は、回あたりの試飲数を絞り、「テイスティングの基本」を身につけるのに対し、「受験対策講座」では、6-8アイテムのチーズを試食しのチーズを試食し、各チーズの特徴を把握できるようになることに重点をおいています。

まずは無料体験へ

少しでもご興味を持たれたら、
まずはお気軽に無料体験や説明会にお越しください。

講座申込はこちら

お急ぎの方へ
お電話でもお気軽にお問い合せください

青山校/銀座校
03-3486-7769

<受付時間>
平日10:00~20:00/土日祝10:00~18:00