アカデミー・デュ・ヴァン ブログ

  • 資格取得を目指すLicense
    • ソムリエ・ワインエキスパート
    • 酒ディプロマ
    • WSET®
    • WSG
    • チーズの資格
  • ワインの基礎Basic knowledge
  • ワイン紹介Introduction
  • ワイン教養Culture
  • ペアリングPairing
  • ニュースNews
  • アカデミー・デュ・ヴァンスクール公式サイト
  • カーヴ・ド・ラ・マドレーヌアカデミー・デュ・ヴァンのワインショップ
menu
  • 資格取得を目指すLicense
    • ソムリエ・ワインエキスパート
    • 酒ディプロマ
    • WSET®
    • WSG
    • チーズの資格
  • ワインの基礎Basic knowledge
  • ワイン紹介Introduction
  • ワイン教養Culture
  • ペアリングPairing
  • ニュースNews
  • アカデミー・デュ・ヴァンスクール公式サイト
  • カーヴ・ド・ラ・マドレーヌアカデミー・デュ・ヴァンのワインショップ
セカンドワイン,セカンドラベルワインの基礎

セカンドワイン(セカンドラベル)はお得なワイン!セカンドワインの魅力とは

2020.09.11 adv-blog-admin

セカンドワイン(セカンドラベル)とは、ワイナリーにおけるB級品のことです。 しかし、高級ワインを生み出す名高いワイナリーの造るセカンドワインは、ワイン業界からすると決して二流ワインとは言えません。 使われるブドウやワイン…

ワインの歴史コラム

長くて深いワインの歴史とは?

2020.09.09 adv-blog-admin

初めてワインが生まれたのは何年前のことだと思いますか? その歴史は非常に長く、紀元前8,000年の頃に幕を開けました。 最初は人間の手を介さず、ブドウが自然に発酵したものを飲んでいましたが、紀元前7,000年〜紀元前5,…

テーブルワインワインの基礎

「テーブルワイン」とはどういう意味?

2020.09.08 adv-blog-admin

日本ではテーブルワインの定義はありませんが、ワインの本場ヨーロッパでは上級ワインと、日常消費用のテーブルワインを明確に分けています。 ワインを学んでいく方は本場ヨーロッパのワインを飲み、味わいや香りを知ることも大切になっ…

フィロキセラとは?ワインを襲う害虫とその対策ワインの基礎

フィロキセラとは?ワインを襲う害虫とその対策

2020.09.04 adv-blog-admin

ブドウの木の根に寄生して木全体を腐らせてしまうフィロキセラ。 19世紀後半には害虫フィロキセラが世界中に繁殖していきます。 耐性のあるブドウの木もありますが、残念なことにワイン造りに使われるブドウ品種を実らせる木はフィロ…

岩瀬大二,ドン・ぺリニヨン,リシャ―ル・ジェフロワ,日本酒,富山,IWAコラム

岩瀬大二のワインボトルのなかとそと Vol.12〜スペインの祝祭を代々木公園で

2020.09.04 adv-blog-admin

*連載コラム「岩瀬大二のワインボトルのなかとそと」のアーカイブページはこちら   スペインの祝祭を代々木公園で   「フィエスタ・デ・エスパーニャ」というイベントをご存じでしょうか? 毎年11月中旬ご…

ヴィーノ・ノヴェッロワインの基礎

イタリアワインの新酒「ヴィーノ・ノヴェッロ」とは?解禁日はいつ?

2020.09.02 adv-blog-admin

ヴィーノ・ノヴェッロ(Vino Novello)とはイタリアで造られる新酒ワインのことです。 新酒と言うと、フランスのボジョレー・ヌーヴォーを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか? たしかに日本では、ボジョレー・ヌー…

高橋佳子,ワイン,カリフォルニア,ワイン産地,森林火災,応援コラム

高橋佳子のセンス・オブ・プレイス vol.11〜南アフリカワインの現状

2020.08.28 adv-blog-admin

*連載コラム「高橋佳子のセンス・オブ・プレイス」のアーカイブページはこちら   南アフリカワインの現状   コロナ禍で世界中のワイン産地も様々な困難に直面しています。 国際的なワインイベントは軒並み中…

貴腐ワイン ソーテルヌワインの基礎

フランスの誇る貴腐ワイン「ソーテルヌ」とはどんなワインのこと?

2020.08.27 adv-blog-admin

濃厚な甘味を持つ高級なワインの1つに、貴腐ワインがあります。 その中でもワイン業界では世界三大貴腐ワインとして、ハンガリーのトカイと、ドイツのトロッケンベーレンアウスレーゼと並び、フランスのソーテルヌが有名です。 【目次…

ワインの樽熟成ワインの基礎

ワインの樽熟成とは?木樽で造ったワインは味わいや香りが変わる

2020.08.26 adv-blog-admin

ワイン造りではワイナリーの倉庫に大量の「樽」が並ぶ光景をよく見かけますが、どうして木製の樽が使われるのかご存知ですか? 木樽で熟成させると、樽に含まれる成分がワインに抽出されたり、樽の香りがワインに移ったりしてワインの味…

赤ワインで作られるカクテルには何がある?その作り方とはワインの基礎

赤ワインで作られるカクテルには何がある?その作り方とは

2020.08.25 adv-blog-admin

「赤ワインも好きだけど、いつも飲みやすい白ワインを飲んでしまう」という方は多いです。 せっかくワインが好きなのに……。 そんな方にこそ赤ワインを楽しんでもらいたいのです。 飲みやすさを重要視するのであれば、カクテルにして…

  • <
  • 1
  • …
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • …
  • 41
  • >

最近の投稿

  • サヴァニャンとは ~ブドウ品種の源流。その特徴と多様なワインスタイルを徹底解説
  • あの人のワイン人生 vol.15 ~細野良美さん「29年越しの想いと、再びはじまるワインの旅」
  • ワイン・ヴィンテージ解説「1950」~ 天候に泣かされたが、奇跡の1本が生まれた年
  • ソムリエ・ワインエキスパート勉強法vol.5 ~ ニ次試験は「準備力」がすべて!テイスティングを制するための学び方
  • カベルネ・フラン ~君こそスターだ!地球温暖化で本領発揮するその魅力とは

人気の記事

カテゴリー

運営会社

このメディアは、東京・大阪のワインスクール アカデミー・デュ・ヴァンが運営しています。

ワインスクール アカデミー・デュ・ヴァン 公式サイト 無料体験受付中
アカデミー・デュ・ヴァンのワインショップ Caves de la Madeleine

アカデミー・デュ・ヴァン Academie du Vin

  • 資格取得を目指す
    • ソムリエ・ワインエキスパート
    • 酒ディプロマ
    • WSET®
    • チーズの資格
  • ワインの基礎
  • ワイン紹介
  • ワイン教養
  • ペアリング
  • ニュース
  • アカデミー・デュ・ヴァン
  • カーヴ・ド・ラ・マドレーヌ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 アカデミー・デュ・ヴァン ブログ.All Rights Reserved.