葉山考太郎の新痛快ワイン辞典 Vol.32
*連載コラム「葉山考太郎の新痛快ワイン辞典」のアーカイブページはこちら 葉山考太郎先生が1999年に出版した『辛口・軽口ワイン辞典』(日経BP社)の続編です。ワインに関する用語が、葉山先生特有の痛快な語り口で解説されてい…
*連載コラム「葉山考太郎の新痛快ワイン辞典」のアーカイブページはこちら 葉山考太郎先生が1999年に出版した『辛口・軽口ワイン辞典』(日経BP社)の続編です。ワインに関する用語が、葉山先生特有の痛快な語り口で解説されてい…
*連載コラム「伊東道生の『<頭>で飲むワイン』」のアーカイブページはこちら ワインスクール「アカデミー・デュ・ヴァン」が監修しています。ワインを通じて人生が豊かになるよう、ワインのコラムをお届けしています。メールマガジン…
*連載コラム「岩瀬大二のワインボトルのなかとそと」のアーカイブページはこちら ワインスクール「アカデミー・デュ・ヴァン」が監修しています。ワインを通じて人生が豊かになるよう、ワインのコラムをお届けしています。メールマガジ…
*連載コラム「遠藤利三郎の読むワイン」のアーカイブページはこちら ワインスクール「アカデミー・デュ・ヴァン」が監修しています。ワインを通じて人生が豊かになるよう、ワインのコラムをお届けしています。メールマガジン登録で最新…
11月以降新型コロナウイルスはさらに世界中で感染拡大し、日本では会食中もマスク着用が良策とされる今日この頃。 料理を囲んで会話を楽しむことが美食の最大の喜びのひとつではありますが、このウイズコロナ時代にその喜びを享受する…
*連載コラム「伊東道生の『<頭>で飲むワイン』」のアーカイブページはこちら ワインスクール「アカデミー・デュ・ヴァン」が監修しています。ワインを通じて人生が豊かになるよう、ワインのコラムをお届けしています。メールマガジン…
コロナ禍のレストラン 春の自粛期間中、家に篭りながら、これから飲食店はどうなるだろうと考えていた。 夏以降、レストランに大分笑顔が戻ってきた時、多くのシェフたちから「近くに住んでいる人に救われた」という言葉を聞いた。 ワ…
貴腐ワインは、栽培が難しく稀少であることもあり、ワイン愛飲家にも人気のある極甘口タイプのワインです。 1本100万円以上するものも珍しくなく、オークションでは1本1,000万円近くで落札されたものもあると言います。 それ…
*連載コラム「おおくぼかずよの男女の友情は成立するか?それはさておき日本酒の話」のアーカイブページはこちら 燗酒 こんにちは。日本酒コラム担当のおおくぼかずよです。 秋色が一段と深まってまいりましたね。日本…
寒い季節には温かいものを飲んで体を芯から温めたいですよね。 そんなときには温めたワイン――つまり、ホットワインがおすすめです。 自宅で簡単に作れるレシピもご紹介しながら、ホットワインの魅力をお伝えしますので、寒い冬はぜひ…