ワインのテイスティング技術を磨く 講座
ワインを味わうだけでなく、ワインを評価し、適切にそのよしあしを表現できる技術を磨く講座です。単にワインの品種をあてるのではなく、ワインを論理的・客観的に評価できるようになっていただきます。
テイスティングとは
テイスティングとは、外観、香り、味わいをもとにワインを楽しむことです。
ポイントを押さえてテイスティングをしていけば、あなた好みのワインが分かるようになります。そうなれば、より一層ワインの世界を楽しめますし、ワイン愛好家仲間との会話も盛り上がるでしょう。また、ワインを扱う仕事をしている方は、お客様に適切なワインをおすすめできるようになります。
テイスティングの方法
続きを読む
おすすめ講座

- 青山校
大塚美咲のブラインドテイスティング~The Method・・・
日時:7月30日(土)~開講

- 青山校
類似品種のテイスティング~類似品種をきっちり見分ける~
日時:8月7日(日)~開講

- 青山校
German Wine Academyアドバンスクラス
日時:8月28日(日)~開講

- 名古屋校
ワインの常識は本当か?
日時:8月7日(日)~開講

- 名古屋校
どっちのワインが高いでSHOW!
日時:9月4日(日)~開講

- 青山校
Quintessence of Burgundy ブル・・・
日時:6月4日(土)~開講

- 青山校
薔薇色夜会 ロゼワインを極める世界のロゼワインを知り、味・・・
日時:7月15日(金)~開講
公式SNSで最新情報配信中