- 大阪校
- 初心者
Step-Ⅰ<大阪校>10月スタート

講座概要
ただいまキャンペーン中!ワイン1本(1万円相当)プレゼント!
10/4(土)までにお申込いただいた皆様へ
カーヴ・ド・ラ・マドレーヌ(アカデミーデュヴァンのワインショップ)
厳選のワイン1本(1万円相当)を申込者へプレゼント!
※ワインは第2回にお渡しいたします。
\無料体験会申込受付中/
https://www.adv.gr.jp/inquiries/form/experience
全20回で110種以上のワイン実際に試飲できる人気講座
座学のオンライン動画視聴(通常価格:44,000円)
※視聴期限:Step-Ⅰ受講中の約半年間
ワイン総合コースStep-Ⅰは、ワインの基礎・テイスティングを体系的に学びたい方を対象にしたコースで、アカデミー・デュ・ヴァンが長い歴史の中で洗練を重ねてきた、最も人気の高い講座です。まったくの初心者の方でも安心してワインを初歩から学ぶことができ、1回2時間×20レッスンの修了時には、どなたでも立派なワイン通になれます。本格的なテイスティング・テクニックと深い知識の習得を通じ、ワインの悦びが一気に大きく広がる講座です。
◆成長が実感できるワイン・テイスティング
Step-Ⅰの最大の特徴は、独自のメソッド「比較試飲法」に基づく本格的なワイン・テイスティングです。経験豊かな講師の指導のもと、ワインの特徴を言葉にする術を段階的に学び、講座修了時にはブラインド・テイスティング(銘柄名などを伏せた状態での利き酒)で、主要なブドウ品種の推定ができるようになります。こうした技術は、我流・独習では身につかないもの。経験豊かな講師の適切なコーチングを通じて、半年間のうちに皆様は成長を実感し、テイスティングの虜になっていきます。しかも、厳選された美味しく高品質なワイン(合計約110種類)を、世界一のワイングラス・メーカーであるリーデル社のグラスで楽しんでいただけますから、悦びながら技術を磨いていくことができるのです。
◆オリジナル・テキスト、振替制度、コミュニティ
最も学習効果が上がるように入念に設計されたフルカラーのオリジナル・テキストには、市販の書籍やインターネット上の情報では手に入らない情報が満載です。Step-Ⅰは、平日午前・午後・夜、土曜・日曜に多数のクラスが開講され、相互に振替出席が可能ですから、お忙しい方でも無理なく無駄なく通っていただくことができます。共通の趣味をもつクラスメイトとの交流も、Step-Ⅰの大きな魅力のひとつ。レッスン後のクラス会や、スクール主催のパーティ/イベントで、生涯続く友情で結ばれた仲間を見つけていただくことができます。
【カリキュラム】
第1回:ワインとの出会い ~悦びの扉を開く~
第2回:ワインの三大要素 ~品種・テロワール・発酵~
第3回:すべてはブドウ畑から始まる ~栽培の基本~
第4回:白ワインを知る ~ピュアな味わいの秘密~
第5回:赤ワインを知る ~玄妙・複雑な風味はどこから?~
第6回:偉大なワインを知る ~テロワールと人が織りなす芸術品~
第7回:ロゼワインを知る ~世界で大ブレイク中の第3のスタイル~
第8回:甘口ワインを知る ~驚嘆すべき自然の奇蹟~
第9回:酒精強化ワインを知る ~どこまでも奥深い大人の世界~
第10回:スパークリング・ワインを知る ~優雅で華やかな祝祭の酒~
第11回:グラスとデキャンタの魔法
第12回:世界のワイン市場 ~流通経路/価格形成/スタイル~
第13回:ワインと料理/チーズの相性 ~華やかに彩られた人間の英知~
第14回:フランスの銘醸地をめぐる ~ワイン王国の懐の深さ~
第15回:ドイツの銘醸地をめぐる ~寒冷地ならではの個性的なスタイル~
第16回:イタリアの銘醸地をめぐる ~陽気さの中に秘められた高貴さ~
第17回:スペインの銘醸地をめぐる ~広大な畑で生まれる新しい風~
第18回:アメリカ合衆国、オーストラリア ~ヨーロッパから遠く離れて~
第19回:ブルゴーニュ ~神に約束された土地~
第20回:ボルドー ~壮麗な城館が生む偉大なワイン~
検索用コード: ワイン総合コース_Step-Ⅰ
プロモーション動画
カリキュラム
第1回
ワインとの出会い ~悦びの扉を開く~
第2回
ワインの三大要素 ~品種・テロワール・発酵~
第3回
すべてはブドウ畑から始まる ~栽培の基本~
第4回
白ワインを知る ~ピュアな味わいの秘密~
第5回
赤ワインを知る ~玄妙・複雑な風味はどこから?~
第6回
偉大なワインを知る ~テロワールと人が織りなす芸術品~
第7回
ロゼワインを知る ~世界で大ブレイク中の第3のスタイル~
第8回
甘口ワインを知る ~驚嘆すべき自然の奇蹟~
第9回
酒精強化ワインを知る ~どこまでも奥深い大人の世界~
第10回
スパークリング・ワインを知る ~優雅で華やかな祝祭の酒~
第11回
グラスとデキャンタの魔法
第12回
世界のワイン市場 ~流通経路/価格形成/スタイル~
第13回
ワインと料理/チーズの相性 ~華やかに彩られた人間の英知~
第14回
フランスの銘醸地をめぐる ~ワイン王国の懐の深さ~
第15回
ドイツの銘醸地をめぐる ~寒冷地ならではの個性的なスタイル~
第16回
イタリアの銘醸地をめぐる ~陽気さの中に秘められた高貴さ~
第17回
スペインの銘醸地をめぐる ~広大な畑で生まれる新しい風~
第18回
アメリカ合衆国、オーストラリア ~ヨーロッパから遠く離れて~
第19回
ブルゴーニュ ~神に約束された土地~
第20回
ボルドー ~壮麗な城館が生む偉大なワイン~
講座日程
10/7 (火) 開講クラス
火曜日 14:30~16:30 講師:春岡元代
-
第1回2025/10/07 (火) 14:30~16:30
-
第2回2025/10/14 (火) 14:30~16:30
-
第3回2025/10/21 (火) 14:30~16:30
-
第4回2025/10/28 (火) 14:30~16:30
-
第5回2025/11/04 (火) 14:30~16:30
-
第6回2025/11/11 (火) 14:30~16:30
-
第7回2025/11/18 (火) 14:30~16:30
-
第8回2025/11/25 (火) 14:30~16:30
-
第9回2025/12/02 (火) 14:30~16:30
-
第10回2025/12/09 (火) 14:30~16:30
-
第11回2025/12/16 (火) 14:30~16:30
-
第12回2025/12/23 (火) 14:30~16:30
-
第13回2026/01/06 (火) 14:30~16:30
-
第14回2026/01/13 (火) 14:30~16:30
-
第15回2026/01/20 (火) 14:30~16:30
-
第16回2026/01/27 (火) 14:30~16:30
-
第17回2026/02/03 (火) 14:30~16:30
-
第18回2026/02/10 (火) 14:30~16:30
-
第19回2026/02/17 (火) 14:30~16:30
-
第20回2026/02/24 (火) 14:30~16:30
10/8 (水) 開講クラス
水曜日 19:00~21:00 講師:磯部 千明
-
第1回2025/10/08 (水) 19:00~21:00
-
第2回2025/10/15 (水) 19:00~21:00
-
第3回2025/10/22 (水) 19:00~21:00
-
第4回2025/10/29 (水) 19:00~21:00
-
第5回2025/11/05 (水) 19:00~21:00
-
第6回2025/11/12 (水) 19:00~21:00
-
第7回2025/11/19 (水) 19:00~21:00
-
第8回2025/11/26 (水) 19:00~21:00
-
第9回2025/12/03 (水) 19:00~21:00
-
第10回2025/12/10 (水) 19:00~21:00
-
第11回2025/12/17 (水) 19:00~21:00
-
第12回2025/12/24 (水) 19:00~21:00
-
第13回2026/01/07 (水) 19:00~21:00
-
第14回2026/01/14 (水) 19:00~21:00
-
第15回2026/01/21 (水) 19:00~21:00
-
第16回2026/01/28 (水) 19:00~21:00
-
第17回2026/02/04 (水) 19:00~21:00
-
第18回2026/02/11 (水) 19:00~21:00
-
第19回2026/02/18 (水) 19:00~21:00
-
第20回2026/02/25 (水) 19:00~21:00
10/12 (日) 開講クラス
日曜日 11:00~13:00 講師:長岡 敏嗣
-
第1回2025/10/12 (日) 11:00~13:00
-
第2回2025/10/19 (日) 11:00~13:00
-
第3回2025/10/26 (日) 11:00~13:00
-
第4回2025/11/02 (日) 11:00~13:00
-
第5回2025/11/09 (日) 11:00~13:00
-
第6回2025/11/16 (日) 11:00~13:00
-
第7回2025/11/23 (日) 11:00~13:00
-
第8回2025/11/30 (日) 11:00~13:00
-
第9回2025/12/07 (日) 11:00~13:00
-
第10回2025/12/14 (日) 11:00~13:00
-
第11回2025/12/21 (日) 11:00~13:00
-
第12回2025/12/28 (日) 11:00~13:00
-
第13回2026/01/11 (日) 11:00~13:00
-
第14回2026/01/18 (日) 11:00~13:00
-
第15回2026/01/25 (日) 11:00~13:00
-
第16回2026/02/01 (日) 11:00~13:00
-
第17回2026/02/08 (日) 11:00~13:00
-
第18回2026/02/15 (日) 11:00~13:00
-
第19回2026/02/22 (日) 11:00~13:00
-
第20回2026/03/01 (日) 11:00~13:00
※お申込みの方が優先のため、ご希望の振替先が初回日0時になりましたら、全ての回を振替申請していただけます。
※満席の際は、お席のご用意ができない場合がございます。お席がご用意できなかった場合でも、振替期限の延長や返金は出来兼ねます。
※振替制度について詳しくはこちら
講師紹介
JSA 認定ワインエキスパート・エクセレンス 2024 年 JSA第9回ワインエキスパートコンクール準優勝 2021 年 JSA第8回ワインエキスパートコンクールセミファイナリスト WSET Level3 Wines 日本ドイツワイン協会認定ドイツワイン上級ケナー JSA 認定SAKE DIPLOMA JSA 認定SAKE DIPLOMA International 2022 年 JSA SAKE DIPLOMAコンクールセミファイナリスト SSI 認定唎酒師・焼酎唎酒師 WSET Level3 SAKE CPA認定チーズプロフェッショナル 色彩能力検定1級 カラーコーディネーター検定2級色彩能力検定の講師をしていた影響からワインのバラエティーに富んだ美しいカラーと、美味しさに魅せられました。 また、休みの度に大陸横断を掲げバックパックを背負って海外へ出かけていました。 そこでワインの、人を繋ぐ力を実感! いとも簡単に、現地の方々や他の旅人と、楽しく朗らかにコミュニケーションができる。 ワインを介して笑顔が溢れている! そして、百貨店で催事のお仕事に携わるようになり、大好きな嗜好品のはずなのに、商品アピールはたどたどしく・・・。 そこで、満を持して、ワインの学びを始めました。 勉強したことを、すぐさま香りや味わいなど感覚で確認でき、すっかりワインの学びにハマりました。 バックストーリーを識ると、ワインはより美味しく、また食事の時間が豊かになります。 普段の生活では、知り合えなかったであろう方々とワイン仲間になれ、ずっとその関係は続いています。 百貨店での商品アピールも上達することが出来ました。 なぜなら、ワインの表現は加点方式なのです。 減点はありません。 ワインを学ぶことは、必ずや人生においての大きな加点となるでしょう。 コミュニケーションを大切に、情熱をもってワインの魅力を お伝えしていきたいです。
WSET LEVEL3 <Pass with Distinction>J.S.A.認定ソムリエ唎酒師焼酎唎酒師【ワインに笑顔とワクワクを!!】ワインって難しい。 敷居が高い。 なんだか飲むのに緊張する。。。こういった気持ちを持ったことはありませんか?お酒全般が大好きな私でさえも、昔はこういった気持ちを持っていたタイプの1人でした!そんな私ですが、およそ20年以上の間、和食、中華、フレンチやイタリアン、ステーキハウスなど、様々な業態の現場で、接客やサービス、大好きなお酒を扱う仕事を通してたくさんの経験を積んできました。そして日本酒や焼酎、ワインの資格を取得した30代になったばかりの頃、ありがたいご縁をいただき、ワインを輸入する仕事に携わるようになりました。ワインの輸入に携わるようになり、待ちに待った初のヨーロッパ出張。買い付けの為に訪れたスペインのとあるワインバーでの光景が、ソムリエになったばかりの私のワイン観を大きく変えることになりました。頑張って取得したソムリエ資格を片手に、地元で人気のワインバーに入ると、そこには老若男女、誰もが難しい顔をひとつも浮かべることなく、本当に心からワインを楽しんでいるたくさんの人たちの姿がありました。まさにそこには、【ワイン】と【笑顔】と【ワクワク】で満たされた空間がありました。【難しい。敷居が高い。緊張する。】こういった雰囲気がどうしても生まれがちな日本のワインシーンをもっとこんな【笑顔】と【ワクワク】で満たしていきたい!これ以降、私は【ワインに笑顔とワクワクを!!】をモットーに、ワインの魅力を伝えていくことを強く心に刻み、日々活動しています。私のレッスンでは、大前提として「ワインの楽しさ」を伝えることはもちろん、「難しいとされるワインの知識」を、「よりかんたんに、よりわかりやすく」お伝えしていきます。ワインはただただ飲むだけでも美味しく楽しめるものですが、知識を得ることで、ワインの楽しさは、間違いなく、大きくそして豊かになります!レッスンを通して「難しいとされるワインの知識」を「誰もが使える知識」として習得していただき、受講いただいた皆様のワインライフを、【笑顔】と【ワクワク】で満たすお手伝いができれば本望です!私自身もまだ見ぬワインの魅力を発見するために、日々勉強し続けていきます!一緒にワインの楽しさを分かち合いましょう!!
費用
受講料 |
179,300円 (税込)
1回あたり8,965円(税込)×20回 |
---|---|
お支払い | クレジットカード |
※ はじめてお申し込みの場合は、登録料として5,500円(税込)を申し受けます。翌年以降は、年間更新料:2,200円(税込)となります。申込講座の終了日までに登録期限が切れる場合は、更新料が発生します。 |
J.S.A.認定ソムリエWSET®アドヴァンスド・サーティフィケイトシュヴァリエ・ド・タスト・フロマージュレストラン、ワインショップに勤務後、講師の道へ。長年、多くのワインスクールやサロン、ワインイベントなどで講師をつとめてきました。楽しく、わかりやすい授業を心がけています。